最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:205
総数:229240

1月21日(火) 書き初め

4年生以上の児童は、書写の時間に書き初めを条幅紙に行っています。条幅紙に書くことには、慣れていませんが、プレイルームの床に座り、お手本を見ながら気持ちを落ち着けて書きました。見事な作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月) 高くあがったよ

今週末の26日(日)には、南部地区の凧あげ大会が開催されます。1年生は、授業で凧づくりをし、それを運動場であげました。今日は、適度な風もあり、凧がよくあがりました。1月らしい遊びで楽しく過ごしました。南部地区の凧あげたいかいも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) 阿久比中学校入学説明会

6年生は、まもなく小学校を卒業し中学生になります。今日は、6年生のほとんどが進学する阿久比中学校の体験入学がありました。まず、6年生は、中学校の授業見学をさせてもらいました。中学生は、授業中、とても静かに真剣に授業を受けていました。中学校の勉強の厳しさが垣間見えました。
その後、学校生活や生徒指導のきまりについて説明を受けました。中学校に向けて、しっかり準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) ペアで縄跳び

今日の大放課は、ペアで長縄跳びの練習を行いました。まだ慣れていない低学年の子に縄に入るリズムを教えたり、縄をゆっくりまわしたり、高学年の子の思いやりのある態度が見られました。練習すればするほど速く上手に跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 学力検査

いよいよ1年間の学習のまとめの時期に入ってきました。今日は、1年間、どれだけのことが身についたかを確認するための学力検査を行いました。2年生から6年生までの児童が、国語と算数の2教科のテストを行いました。その結果を基に3学期終了までに、不十分なところを補充して次の学年になるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水) 全校なわとび運動はじまる

今日から大放課の全校なわとび運動が始まりました。全校なわとび運動は、毎週月水金の3日、運動場に全校児童が集まって、練習をします。一人一人が、自分の記録に挑戦しながら練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火) なわとび運動

よい天気の下,2年生が体育の授業でなわとび運動に取り組んでいます。元気いっぱいで,前跳び1分間継続を練習しています。短縄が切れてしまって,友達と直している子もいます。1月31日(金)の学校公開日には,練習の成果を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(日) 阿久比町消防出初式

南部小学校の少年消防クラブのメンバー14名が、町の消防出初式に参加しました。出初式では、分列行進や消火訓練の様子を披露しました。寒い朝でしたが、立派にできました。阿久比町の防火、防災に貢献したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金) なわとび運動紹介

いよいよ来週からなわとび運動が始まります。なわとび運動は、毎週月水金の大放課に全校でなわとびを行い、長く跳び続けたり、いろいろな技に挑戦するものです。その成果は、1月31日(金)の学校公開日のなわとび集会で披露されます。
今日は、体育委員の児童が、いろいろな跳び方を全校児童の前で見せ紹介してくれました。低学年の児童からは、上手な上級生のなわとび技に感嘆の声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 大きくなったよ

各学期のはじめに身体計測で身長と体重を測っています。今日は、4年生と3年生が身体計測をしました。9月から約4か月ですが、身長は伸び、体重は増えていました。値は、健康手帳に記入されました。また、身体測定の前には、養護教諭からかぜの予防について話を聞きました。本校では、2学期には、ほとんどインフルエンザに罹患した児童はいませんでしたが、始業式からインフルエンザで欠席する児童が数名いました。今後、流行も予想されます。手洗い、うがい、換気など予防に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 令和元年度学校評価アンケート結果

2学期末に保護者や地域の方にご協力いただきました学校評価アンケートの結果がまとまりましたので、公開しました。右をクリックしてご覧ください。アンケートの結果を生かしてよりよい学校づくりに一層努めていきますので、今後もご協力ご支援をよろしくお願いいたします。

1月8日(水) なんブックさんの読み聞かせ

3学期の通常の日程が今日から始まりました。子どもたちは、土砂降りの雨の中でも、元気に登校しました。なんブックさんによる読み聞かせで、落ち着いた朝のスタートになりました。今日のように雨のために外で遊べない日でも、本好きの子どもたちは、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火) 書写コンクール表彰

始業式の後、尾張教育研究会の書写コンクールの表彰伝達を行いました。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(火) 始業式

あけましておめでとうございます。本年も南部小学校へのご支援ご協力をよろしくお願いします。また、授業日は、HPを毎日更新していきますので、ぜひご覧ください。
冬休みが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。しーんと冷えた体育館で始業式を行いました。みんなの顔はきりりと引き締まってとてもよい顔でした。校長先生から目標をもって努力を続け、3学期に大きな実を実らせてほしいというお話しを聞きました。その後に歌った校歌は、とても元気よく、3学期が始まったことの喜びが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 終業式での児童発表

終業式の中で、児童の代表がそれぞれ2学期を振り返って発表をしました。それぞれが、いろいろな2学期の行事に対して、挑戦し努力したことを発表しました。結果は、うまくいったことばかりではありませんでした。しかし、その経験から学んだことによって、子どもたちは、成長していくのだと思います。3人の児童の発表は、皆とても立派な発表でした。
終業式後、生徒指導のお話がありました。冬休み中、「命を守る」「名誉を守る」の2つのことを大切にして過ごしてください。
1月7日の3学期始業式には、元気に全員の児童と会いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月) 2学期終業式

とても寒い朝となりました。冷え切った体育館に集まった子どもたちは、ピリッとした空気の中で終業式を行いました。校長式辞では、2学期に行われた行事を振り返り、ONE TEAMとしてそれぞれの得意なことを生かしつつ、力を合わせて一つのことを成し遂げることの尊さについて話がありました。冬休みは、家族で過ごすことが多いと思いますが、家族もONE TEAMです。家族の一員として、できる役割を考え過ごしてほしいと思います。
2学期の間、HPをご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月分集金のお願い

画像1 画像1
1月集金案内です。1月8日(水)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、1月7日(火)までに農協の指定口座への入金をお願いします。

※事故を防ぐため現金集金とならないよう口座残高をご確認ください。

12月20日(金) 通学団会

2学期の登校日は、今日を入れてあと2日となりました。毎日の通学団登校について振り返るために通学団会が行われました。班長から登校状況の反省を伝えてもらい、再度、集合時間や登校時間の確認をしました。通学団会のあと、通学団で下校しました。ルールを守って、安全に登下校してほしいと思います。
確認ですが、学校への登校は、8時から8時10分までの間と決められています。それまでに登校することがないように集合時間を守って登校するようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金) 音楽発表会(6年1組)

6年1組の音楽発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) 音楽発表会(3年1組)

3年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 口座振替日・火曜日5時間授業
2/11 建国記念の日
2/12 下校パトロール
2/13 クラブ11(本年度最終)

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

特別支援学級だより

事務だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872