最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:205
総数:229265

11月21日(木) なんぶあきまつり

大放課に、児童会主催の「なんぶあきまつり」が開催されました。ペアで○×クイズに答え、正解するとトトロのキャラクターに進化していくというものです。児童会役員の出題したクイズを、ペアで一緒に考えながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 薬物乱用防止教室

6年生が、知多サザンシニアライオンズの方を講師にお迎えして、薬物乱用防止教室を開催しました。有名な女優さんが逮捕されたこともあり、子どもたちの関心も高く、とても熱心に話を聞いていました。誘いには、きっぱりと断る、その場から逃げるなど、自分や自分の家族の幸せのために、忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 道徳研究授業

2年生で、道徳の研究授業を行いました。今日の授業では、登場人物に自分を投影して、自分だったらどうするか、どう言うか、なぜかなどと考えました。公平がテーマの授業でしたが、公平にすることでみんなが仲良くなれることに気がついたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 東山動物園に行ってきます(1年生)

1年生が、校外学習に出かけました。東山動物園では、班行動をします。自分たちが見たい動物を決めて自分たちで園内を見学します。出発する1年生は、わくわく、ドキドキ。元気に笑顔で出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月) 音楽集会

今日の朝会は、音楽集会でした。『音楽のおくりもの』という歌を合唱で歌います。今日は、リズムに気をつけて歌うことが目標で、三連符のタアタのリズムを教えてもらいました。曲の中で何度も出てくるそのリズムを意識しながら歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月) あいさつ運動

今週は、町内一斉のあいさつ運動です。保護者のみなさん、朝の登校時間に合わせて、あいさつ運動に参加していただき、ありがとうございます。学校の周辺や正門内では、児童会の役員や生活委員、ボランティアの児童が元気よくあいさつをして、児童の登校を迎えていました。あいさつは、人と人のコミュニケーションの第一歩です。明るいあいさつあふれる町、学校を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土) 南部ふれあいウォーク

雲ひとつない秋晴れの下、南部ふれあいウォークが開催されました。子どもたち、保護者、地域の方、総勢500人ほどの参加者があり、楽しく5キロほどのウォーキングを楽しみました。地域の絆を深めることができました。たまには、車に乗らず、歩いてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(金) タグラグビー

ラグビーが、今年日本中で脚光を浴び、人気スポーツとなりましたが、5年生の体育の授業では、タグラグビーが行われていました。タグラグビーとは、腰に付けた2本の布(タグ)を相手チームに取られないようにボールを運び、トライをするゲームです。今日は、その基本練習として相手にタグを取られないようにする鬼ごっこや狭い範囲で1対1でのトライ練習が行われていました。子どもたちは、初めての種目を楽しんで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 関わり合いタイム

南部小学校では、毎週木曜日の朝の10分間、関わり合いタイムを実施しています。これは、児童同士がコミュニケーションをとりながら人間関係を深めていくことを目的としているものです。高学年の教室では、セブンイレブンじゃんけんが行われていました。教室には笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) クリスマス交流会に向けて

特別支援学級では、町内すべての学校が集まり、毎年12月にクリスマス交流会を行っています。そこでは、各学校の出し物が発表されることになっており、毎年、南部小学校はダンスを発表しています。ダンスの振り付けを自分たちで工夫し、今練習に励んでいます。本番ではかっこいいダンスが披露できると思います。クリスマス交流会にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火) 2学期教育相談

今日から2学期の教育相談が始まりました。教育相談とは、担任の先生と一人一人の児童が、生活や学習について話し合い、児童の問題や困難を相談しながら解決していく取組です。困っていることがある人は、この機会に担任の先生にぜひ相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) 地球の温暖化を防ごう

前の朝会で、校長先生から地球の温暖化についての話がありました。そして、温暖化を防ぐために自分たちができることを考えてくるようにと宿題が出されました。今日の朝会では、2年生、4年生、6年生の代表児童が地球の温暖化を防ぐために自分たちができることを発表してくれました。「テレビ、ゲームの時間を減らす」「電気をこまめに消す」「ゴミを減らす」「3R(リデュース、リユース、リサイクル)を心がける」などの意見がありました。みんなの地球が住みよい星であり続け、人間が地球で生き続けることができるように、一人一人実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) マラソン運動スタート

今日から12月4日の校内マラソン大会までマラソン運動が始まりました。毎日大放課に、全校児童が運動場に集まり、自分のペースでマラソン運動をします。マラソン運動では、規定の時間(1・2年生は2分間、3・4年生は3分間、5・6年生は4分間、来週からは各学年+1分間)走り続けます。今日は、初日でしたが、自分のペースでそれぞれしっかり走っていました。マラソン運動は、自分との戦いです。毎日少しずつ記録を伸ばしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) なんぶんか祭2019

午後は、体育館でなんぶんか祭が行われました。金管バンド部の演奏からスタートしました。先生も一緒になって演奏した曲は、迫力があり、とても素晴らしい感動的な演奏でした。金管バンド部は、残念ながら、本日をもって廃部となります。今まで素晴らしい演奏をありがとうございました。次の火の舞は、幻想的な光を放ち、曲とマッチしてとてもきれいでした。その後、シンガポール派遣児童の発表と児童会役員の子どもサミットの報告がありました。それぞれの児童が、一生懸命取り組み、素晴らしいなんぶんか祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) 陶芸教室

特別支援学級の児童は、講師の先生をお招きし、皿やカップなど自分の好みの物をつくりました。スタンプや型抜きを使って工夫して作りました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) 命の授業(4年生)

4年生は、助産師さんをお招きし、命について学びました。赤ちゃんの誕生までと誕生してからについて保護者の方と一緒に体験を交えて学習しました。命の大切さをあらためて実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) サイバーポリスゲーム

6年生は、学級活動の時間にサイバーポリスゲームを行いました。これは、愛知県警の方が開発したもので楽しみながらネットモラルを学習することができました。参観していただいた保護者の方にも一緒に学んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) あぐい教育の日2019

南部小学校では、今日一日あぐい教育の日として学校公開を行いました。1年生は、あきフェスタを開催しました。保護者のみなさんに、入学して半年あまり成長した子どもたちの姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) 濃煙体験

3,4年生は、火災避難訓練の後、濃煙体験を行いました。火災では、火そのものよりも煙の被害によって亡くなる方が多いと阿久比消防署長さんから伺いました。その後、煙の中を、壁に手をつきながら、ハンカチで鼻と口を押さえながら、姿勢を低くして進む体験をしました。真っ白で方向も見失う怖さがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) 火災避難訓練

理科室から出火したとの想定で火災の避難訓練が行われました。火災報知器の発報から現場確認を経て全員が避難するまで、10分間で行うことができました。「おはしも」を守って落ち着いて避難できました。その後、消火器による消火訓練を行いました。首里城の火災の例もあるように火の気のないところにも火災は発生します。今日学んだことを忘れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 口座振替日・火曜日5時間授業
2/11 建国記念の日
2/12 下校パトロール
2/13 クラブ11(本年度最終)

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

特別支援学級だより

事務だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872