最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:108
総数:229300

9月5日(木) 2学期初めての委員会活動

2学期初めての委員会活動が、行われました。9月28日には、運動会が予定されており、今日の委員会では、主にその準備や役割について話し合いが行われていました。それぞれの児童が役割をもって運動会に参加します。そのような姿もぜひ見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(水) 石垣工事,もう少しで完成です

今,校地北東側の石垣の補強工事が進められています。石垣に面した道は細いですが,たくさんの児童が登下校しています。老朽化した石垣に,コンクリートが吹き付けられて,地震の際にも崩れないように補強されています。これで,児童のみなさんも,安心して登下校ができます。
画像1 画像1

キャンプ 閉村式

キャンプの閉村式を朝明キャンプ場で行ないました。2日間のすべての行事を予定通り行い、子どもたちの素晴らしい姿が発揮された、感動のキャンプでした。キャンプで学んだことを明日からの学校生活で生かしてほしいと思います。
帰着の際は、保護者の皆さま、お迎えをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスの塩焼き

キャンプの最後の食事は、マスの塩焼きです。最高の味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスつかみ

シャワークライミングの後は、マスつかみをしました。マスのヌルッとした感触に大騒ぎ。一人一尾ずつ捕まえました。捕まえたマスは、お昼ご飯のご馳走になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ シャワークライミング

キャンプ2日目の午前の行事は、シャワークライミングです。岩場の川をさかのぼって行きました。ゴールには、大きな滝がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 朝のつどい

9月4日、おはようございます。キャンプ場は、昨夜の雨も上がり、よいお天気です。今日も予定通りキャンプの行事を進めます。朝のつどいには、全員がそろい、元気に体操で、2日目がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

夜は、キャンプファイヤーが行われました。火の神から火が分け与えられると、ファイヤーが点火されました。燃え盛る炎を囲んでダンスやスタンツで盛り上がりました。火の舞は、感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 野外炊飯

夕ご飯は、野外炊飯でカレーです。どの班も手際よく美味しいカレーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ バンガロー

本年度は、いろいろな種類のバンガローに宿泊しています。バンガローの中でも楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川遊び

川の水は、冷たくとてもきれいです。ハイキングの疲れもとんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ お弁当

ハイキングの後は、お弁当。とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ ハイキング

暑さ指数が高いため、予定を変更して伊勢谷までの約2時間のハイキングコースをハイキングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火) 自由研究や工作作品

今,教室の前には,夏休み中に子どもたちが作った,自由研究をまとめた壁新聞や工作の作品が並んでいます。どの壁新聞や作品もよく工夫されていて,見ていて飽きません。子どもたちが,自宅で一人で黙々取り組んだり,家の人に教えてもらいながら取り組んだりしていた様子が目に浮かびます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火) キャンプ5年生

9月3日から4日の日程で5年生はキャンプに三重県菰野町に来ています。キャンプの様子を順次お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) シェイクアウト訓練

学級活動後にシェイクアウト訓練を行いました。緊急地震速報があったときにどのように行動するべきかを、実際に教室の中で訓練しました。1学期から、もう何度も訓練しているので、児童は、緊急地震速報の音が聞こえると素早く机の下に身をかがめて、ダンゴムシのポーズをとりました。地震はいつどこで起こるかわかりません。いつでもどこでも自分の身を守れるように心構えをしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 2学期始業式

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式に元気な子どもたちに会えてとてもうれしいです。夏休みには、夏休みにしかできないことをしてくださいと宿題を出しましたが、どのような体験をすることができたか、話を聞くのが楽しみです。
2学期は、明日からの5年生のキャンプ、運動会、学習発表会など日頃の学習の成果を発表する機会の多い学期です。当日の結果だけを大切にするのではなく、その日までの努力を大切にする学期にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月分集金のお願い

画像1 画像1
9月集金案内です。9月9日(月)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、9月6日(金)までに農協の指定口座への入金をお願いします。

8月24日(土) 全校出校日

今日は、夏休み唯一の全校出校日でした。久しぶりに友達に会った子どもたちはうれしそうでした。全校出校日と並行して、PTAの環境整備作業が行われました。環境整備作業には、ほとんどの保護者のみなさまが、出席してくださり、側溝さらえ、樹木の剪定や、除草などを精力的に行っていただきました。学校の校庭がたちまち美しくなりました。子どもたちは、2学期から気持ちよく学校生活が送れそうです。保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(金) 阿久比町子どもサミット

東部小学校で阿久比町子どもサミットが開催されました。南部小からは,児童会役員4人が参加しました。その中で,「メディアとの接し方を考えよう!」というテーマで参加した児童生徒がグループに分かれて話し合いました。まず始めに,メディアとの接し方の問題と思われることを付せんに書きました。そして,最も重要だと思われる問題を一つにしぼり,その対策を考えました。最後に全体に発表しました。どの児童もメディアとのつきあい方について真剣に考えることができました。南部小の児童会役員も,学んだことを南部小学校でも広めていきたいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/27 学区会理事会15:30
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872