最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:108
総数:229301

12月18日(水) 大根パーティー

特別支援学級の子どもたちが,学校の畑で育ててきた大根で、大根パーティーを開きました。大根、こんにゃく、はんぺん、卵等をしっかり煮込み、柔らかくなったおでんを先生方に振る舞ってくれました。とてもおいしかったです。また、アイロンビーズでそれぞれが作成した写真立てをプレゼントしてくれました。子どもたちのおもてなしの心が伝わってきました。支援学級のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火) 道徳研究授業

6年生で道徳の研究授業が行われました。今日は、携帯電話との付き合い方を考えました。携帯電話の使用にルールや制限を設けることに、賛成、反対を表明して、話し合いました。携帯電話の問題や危険については、これまでの学習でかなり理解されている様子でした。それを理解した上で、ルールや制限がなくても自分でコントロールできるかどうかが、大切なポイントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火) ペア活動

今日の大放課は、ペア活動の日です。1年と6年、2年と5年、3年と4年がペアになってそれぞれ一緒に遊びます。上級生は、下級生が楽しく遊べるように配慮しながら、ドッジボールやゲームを楽しんでいました。このようなペア活動から上級生の自己有用感を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月) 人権についてのお話

人権とは、すべての人が幸せに人間らしく生きる権利のことです。低学年の人は、「自分も人も大切にすること」「命を守ること」「みんなと仲良くすること」と考えてほしいと思います。今日は、校長先生が草場一壽作の『かがやいてる』という本の読み聞かせをしました。自分のことが嫌いなカー坊が、自分の心の声に従って行動することで、自分のことが好きになっていくお話しでした。
南部小学校の子どもたちも、カー坊のように自分のことを好きになって自分を大切にして、みんなと仲良く幸せに生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月) 研修会

毎月1回程度、校内の先生方が順番に講師となって、研修会を行っています。今日は、播本先生から、教員の生き方や働き方について、歴史の裏話について、また教育についてお話をしていただきました。子どもたちに教える私たち自身が、いろいろなことに興味をもち、楽しみながら学ぶ姿を子どもたちに見せていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金) 体育の授業

寒さに負けず,子どもたちは体育の授業でもがんばっています。3年生は,ポートボールのゲームを楽しんでいます。1年生は,跳び箱遊びの開脚跳びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) じゃんけん列車

南部小学校では、毎週木曜日の朝は、関わり合いタイムです。関わり合いタイムでは、子ども同士のコミュニケーションを深め、円滑な人間関係を築くことをねらいとしています。4年生の教室では、じゃんけん列車が行われていました。子どもたちの生き生きとした表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 大根販売

特別支援学級は、学校の畑で大根を育ててきました。今日は、その大根を収穫し、それを保護者や先生方に販売をしました。また、自分たちで作ったアイロンビーズも販売しました。お店屋さんとして、呼び込みをしたり、計算したり、おつりを渡したりすることも学習です。立派な大根は、たちまち売り切れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 学校保健委員会

5・6年生を対象に学校保健委員会が開催されました。テーマは、胸骨圧迫とAEDでした。身近に意識のない人がいたときに、その人の命を救えるかどうかは、その時周りにいた人の動きで変わってきます。誰もが、人の命を助けることができるように実習を交えて練習をしました。南部小学校では、AEDは職員室と玄関の外にあります。ご承知ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火) 中学生の先輩の話を聞く会

間もなく中学生になる6年生に向けて、中学校3年生の先輩が、6年生の学級で中学校の生活や学習、部活動などについて話をしに来てくれました。中学校の生活は、小学生にとっては、知らないことばかり。うなずきながら、真剣に話を聞いていました。最後には、質問も次々となされ、中学校への意欲が高まっている様子でした。先輩のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(火) クリスマス交流会

阿久比中学校のアザレアホールに町内の特別支援学級の児童・生徒が全員集まり、クリスマス交流会をしました。クリスマス交流会では、他校と一緒にゲームをして交流を深めたり、それぞれの学校で練習をしてきたことを発表したり、サンタさんからプレゼントをもらったりしました。阿久比中学校の生徒の見事な司会ぶりや発表を見ることで近い将来の目標をもつこともできたようです。とても楽しい交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(土) 愛知駅伝

愛知万博記念公園で、愛知駅伝が開催されました。阿久比町は、町村の部で昨年度まで2連覇をしており、今年も上位入賞を目指して参加しました。南部小学校からも、小学校女子の部で、6年生の児童が選手として参加しました。大変寒い日となりましたが、その中で、阿久比町は、快走を続け、見事2位となりました。また、本校の参加女子児童は、区間賞をとる大活躍でした。日頃から、地道な練習を積み重ねてきた結果だと思います。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月) マラソン大会入賞者表彰

先週の4日に行われたマラソン大会の1位の児童の表彰伝達がありました。1位は、努力した結果だったと思います。おめでとうございました。また、入賞はできなくても、すべての児童が、自分の限界へ挑戦をし、その結果、完走ができたと思います。みんな、よく頑張りました。
画像1 画像1

12月9日(月) 体育委員会全校遊び

体育委員会の企画で全校遊びが行われました。赤白帽を使ったふえ鬼です。赤が鬼で、鬼に捕まると帽子を赤に変えて鬼になります。赤が増えたところで、次は、体育委員の背中にタッチするとまた、白に戻ることができます。大放課、元気よく全校児童が走り回りました。お天気もよく、とても暖かい日で、汗ばむほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) クリスマス交流会リハーサル

町内の特別支援学級の児童生徒が、12月10日(火)阿久比中学校に集まってクリスマス交流会を行います。今日は、そこで発表する南部小学校のダンスのリハーサルを行いました。これまで、子どもたちが自分たちで振り付けを考えてダンスを練習してきました。それを、先生方の前で発表しました。どの子も、笑顔で生き生きと自信をもって踊っていました。素晴らしい発表でした。来週の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 清掃

南部小学校を訪問されたお客様から、掃除をしている児童の様子をよくほめていただきます。お客様に明るく元気にあいさつし、一生懸命掃除に取り組む姿、きれいに清掃された校舎から、明るい学校の雰囲気が伝わってくると言われます。今日は、清掃中の子どもたちの姿を、写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 南部小学校作品展

特別支援学級の児童は、アイロンビーズでポケモンワールドや好きなものを作りました。どれも力作ばかりです。ぜひ、中央公民館へ足をお運びください。
画像1 画像1

12月4日(水) 南部小学校作品展

4年生は、「わすれられないあの時」、5年生は、針金で作った立体作品「立ち上がれ!マイライン!」、6年生は、「物語から広がる世界『百羽の鶴』」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 南部小学校作品展

昨日から17日(火)まで阿久比町中央公民館で南部小学校の児童の作品展が行われています。1年生から6年生の代表児童の作品と特別支援学級の児童の作品が展示されています。ぜひ、ご覧ください。1年生は、「のってみたいな いきたいな」、2年生は、「お話しの絵」、3年生は、「カプリン(空想の魚)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 校内マラソン大会(5・6年生)

5・6年生の様子です。高学年になると距離は長いのですが、どんどん速くなり、見事な走りぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/27 学区会理事会15:30
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872