最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:122
総数:230536

1月集金案内

画像1 画像1
1月集金案内です。1月8日(金)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、1月7日(木)までに農協の指定口座への入金をお願いします。

※ 残高不足が発生しないよう,振替日前に必要額の入金をお願いします。
  なお,口座からの引き落としができなかった場合は,学校から連絡させていただき,現金での集金になりますので,ご協力ください。
  現金での集金にならないように確実に事前に農協の指定口座への入金をお願いします。
  また、引き落とし日には、正しく引き落とされたかどうか通帳を必ずご確認ください。

12月22日(水) 2学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後は、各学級で学級活動が行われました。2学期を反省したり、冬休みの生活について考えたり、通知表をもらったりしました。学級から、一人一人の頑張りに対して温かい拍手がおくられていたことが印象的でした。
本年度から新学習指導要領の実施に伴い、評価の観点が大きく変わっていますので、ご承知ください。

12月22日(火) 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでで一番長い2学期が終わりました。2学期は、withコロナの中で、できる方法を考えさまざまな行事に取り組んだ挑戦の2学期でした。問題や困難があってもそれと向き合いつつ挑戦していくことは、これからも大切なことだと思います。子どもたちも、挑戦の気持ちを持ち続けてほしいと思います。
また、2学期は、多くの子どもたちが活躍した学期でした。その活躍を通して、一人一人成長したことと思います。
終業式は、オンラインで行いました。代表児童が振り返りを立派に発表してくれました。その内容は、3学期の始業式の学校だよりで紹介します。
保護者、地域のみなさま、2学期の間のご支援、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

12月22日(火) 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終わりが近づいてきました。今日は、通学団会を行い、2学期の登校状況について反省しました。今年度になって、登校時間は、8時から8時10分と定められていますが、ほとんどの班がその時間は守っています。あいさつについて、地域の人へのあいさつが、課題です。元気よく気持ちのよいあいさつをしてほしいと思います。
通学団会のあと、通学団で集団下校しました。明日は、終業式です。欠席なく登校してほしいと思います。

12月22日(火) 音楽発表会(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の音楽発表会は、4年2組でした。元気なクラスの雰囲気が音楽に表れており、一生懸命さが歌や合奏から伝わってきました。

12月21日(月) 音楽発表会(5年2組・6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期最後の週になりました。今日は、5年2組と6年1組の音楽発表会がありました。高学年らしいさすがと感心させられる発表でした。

12月18日(金) 音楽発表会(3年2組・6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、本当に楽しそうに歌ったり、楽器を演奏したりしてくれました。6年生は、音の美しさを感じさせる歌声や演奏を披露してくれました。学年によって成長を感じます。

12月18日(金) おもちゃランド(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科で自分たちでおもちゃを工夫して作りました。今日は、1年生を招待してそのおもちゃで遊んでもらうという「おもちゃランド」を開催しました。1年生が自分のコーナーに来てくれると、まず遊び方を説明し、遊んでもらった後は、景品を渡して、カードにスタンプを押します。今年は、コロナのために1年生と2年生の交流をあまりすることができませんでした。やっとできた交流で、2年生は、とても張り切っていました。

12月17日(木) なわとび練習(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大放課は、3,4年生のなわとび練習でした。中学年になると、大縄も多くの回数を跳ぶグループも出てきました。

12月17日(木) 音楽発表会(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、3年生からリコ−ダーの学習を始めます。今日の3年1組の音楽発表会では、リコーダーを含めて楽器の合奏や、歌の発表がありました。みんながとても楽しそうにノリノリで演奏や歌を披露してくれました。

12月16日(水) 音楽発表会(4年1組・5年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期は、コロナのためにできなかった音楽発表会を2学期は、各学級が計画して行ってくれることになりました。コロナ感染予防のため、本年度は、思うように歌やリコーダー、鍵盤ハーモニカなどの演奏ができませんでした。その中でも、これまでの練習の成果を発表してくれました。音楽は、人に感動を与えるものです。また、自分も音楽によって励まされるものです。今後も感染予防に配慮しながら学習を続けていきたいと思います。

12月15日(火) ドリームマップ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が総合的な学習で自分の将来について考える学習を行い、ドリームマップとして完成させました。自分には、どのようなよいところがあるのかを考え、自分は将来どんな人になりたいのかを1枚の画用紙にまとめました。6時間目には、それを一人一人発表しました。これからの人生を夢をもち、それを実現させるように歩んでいってほしいと思います。このドリームマップの発表は、3学期の学習発表会で保護者の方に聞いていただく予定です。

12月15日(火) 4年生社会科見学2

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 4年生社会科見学

 4年生は社会見学でガスエネルギー館と水の生活館に出かけました。ガスエネルギー館では,暮らしを支えるエネルギーについて調べ学習をしました。見て,ふれて楽しく学べる展示があり,各コーナーでエネルギーや環境について考えました。また,水の生活館では,生活を支える水がどこからきて,どのように使われているのか,など水の働きにふれながら,水の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) なわとび集会に向けて練習始まる

1月になわとび集会が行われます。新型コロナウイルスの感染予防を考えて、今年度は、種目を変更します。個人跳びはこれまで通りですが、学級全員による8の字跳びを止め、代わりに5人グループでの長縄にチャレンジします。1年生の子どもたちは、初めてのなわとび大会になりますが、それぞれ自分の目標に向けてしっかり練習をしていました。長縄は、まだまだですが、これから大会までの間に練習をしていきます。ご家庭でも、励ましてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 歯の指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町の歯科衛生士の方と保健師の方を講師に歯の指導を3年生で行いました。先日行われた歯科検診で南部小学校の子どもたちの歯の状態があまりよくないと、歯科医の方から指摘がありました。毎日、給食後の歯みがきタイムを行っているものの、そのやり方には、問題点もあるようです。また、学校だけでなく、家庭での食習慣や歯みがきについても大切です。今日の授業が、日頃の磨き方や生活習慣を見直すきっかけとなりました。

12月14日(月) 挨拶のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南部小学校の子どもたちは、先生や友達には、元気よくあいさつをすることができます。しかし、見守り隊などの地域の方々に対しては、なかなか元気よく挨拶ができないという声を聞いています。今日の朝会では、校長先生から「挨拶」についてのお話がありました。挨拶は、「人と人との関係づくりの第一歩」です。挨拶を交わすことで、お互いが元気になり、気持ちがよくなります。また、挨拶は「あなたを大切に思っています」という印です。挨拶をされたら、元気な声で挨拶を返すことが大切です、という内容でした。南部小学校の子どもたちのために、登下校を見守ってくださる見守り隊の方をはじめ、地域の方々に元気に笑顔で挨拶をすると、地域の方々も安心します。明日から、みんなが元気よく挨拶ができるなんぶっ子を目指していきましょう。また、生活委員からは、「手洗いツリーキャンペーン」のお知らせがありました。

12月11日(金) プログラミング授業(4年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年2組がプログラミング授業を受けました。自分たちで、レゴを使ってコンピュータの指示通りに車を作り、プログラムを自分たちで工夫して、車を思い通りに走らせてみました。自分たちが考えたようにプログラムを組むのは、なかなか難しいようでした。

12月10日(金) プログラミング体験を行いました!

画像1 画像1
4年1組の児童が、外部講師の方を招いてプログラミング体験を行いました。
「LEGO WE DO」というソフトを使って、レゴブロックでつくったものを動かすプログラミングを組みました。
児童が組んだプログラミングによって、風車が回るスピードを変えたり、センサーに反応して流れる音を変えたりしました。
最後には、レゴでつくった自動車が壁にぶつからずに走られるよう、プログラミングを組みました。
プログラミング的な思考について、遊び感覚で楽しみながら学ぶことができました。

2組は明日の11日(金)に実施予定です。

12月9日(水) 下校前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)から12月11日(金)まで、個人懇談会のため、4時間授業の後、給食を食べて下校になります。各クラス、黙想したり、帰りの会をしたり、簡単な掃除(ごみ拾い)をしたりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務だより

新型コロナウイルス関連

その他

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872