最新更新日:2024/05/31
本日:count up117
昨日:868
総数:235307

2月13日(月) 国語科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを活用して、新聞づくりを行いました。タブレットで入力することに慣れていて、素早く生活に文字を打つことができていました。

2月13日(月) 国語科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習に取り組んでいました。どの児童も集中して取り組んでいました。

2月13日(月) 音楽科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽を聴いて、「かんしょうノート」に感想などを書きました。自分の感じたことを素直に書いていました。

2月11日(土) PTA準備理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度のPTA会長さん・副会長さん・母代さん、令和5年度のPTA理事の方に参加していただき、PTA準備理事会を行いました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。来年度の役割等を決めたり、PTA活動の進め方について確認したりしました。大変なこともあるかと思いますが、南部小の子どもたちのためにお力を貸していただけると、ありがたいです。今後とも、よろしくお願いします。

2月11日(土) NGK(土曜学習)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:00からの開始に合わせて登校し、講師をしてくださる地域の方々と元気よく挨拶をして学習に取り組みました。中学年では、100マス計算から始め、集中して取り組んでいました。高学年では、日直のあいさつの後、自分たちで進んで学習に取り組むことができていました。いつも、子どもたちの学習したいという気持ちを大切にし、取り組みを支えていただきありがとうございます。

2月10日(金) 理科の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「水を熱したときに出る泡の正体」は何かを考えました。

2月10日(金) 生活科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1年生の思い出」について、振り返りました。プリントに「思い出ベスト5」を書きました。運動会や豆まき集会などいろいろな思い出を書きました。

2月10日(金) 家庭科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミシンにトライ 手作りで新しい生活」のテストを行いました。どの児童も集中して取り組んでいました。

2月10日(金) 算数科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
□を使った式を学習しました。図を使って考え、式をノートに丁寧に書いていました。

2月10日(金) 算数科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切った色紙を並べて、いろいろな形を作りました。とてもきれいな模様ができました。

2月10日(金) 算数科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形のプリントを行いました。図形の底辺に色を塗っていました。どの児童も真剣に取り組んでいました。

2月10日(金) 算数科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで九九を言い合いました。どの児童もすらすら言っていました。

2月10日(金) 琴の体験2(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琴の美しい音色が出ると、とてもうれしそうでした。

2月10日(金) 琴の体験1(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琴の先生が来校してくださり、琴体験を行いました。最初に先生から琴についてのお話を聞きました。児童たちは、真剣にメモをとっていました。その後は、琴の体験をしました。

2月9日(木) 理科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温度を上げたときの食塩のとける量を調べました。友達同士で協力しながら、実験していました。

2月9日(木) クラブの様子4(手芸)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が作りたいものを決めて、作っていました。最後のクラブでしたが、完成することができたかな?

2月9日(木) クラブの様子3(まんが・イラスト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが描いた絵を展示するために、額を選んで入れました。傑作ばかりでした。

2月9日(木) クラブの様子2(ボード・カードゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのグループに分かれてカードゲームを楽しみました。

2月9日(木) クラブの様子1(ダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアやグループで音楽に合わせてダンスをしました。とても上手でした。

2月9日(木) 歯磨きの様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後の歯磨きの様子です。みんな。丁寧に磨いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872