最新更新日:2024/05/18
本日:count up20
昨日:55
総数:231928

2月20日(月) 給食の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食もとてもおいしかったです。いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。

2月20日(月) 給食の様子(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなにこにこでした。たくさんおかわりをしていました。

2月20日(月) 家庭科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティッシュケースカバーを作りました。仕上げの飾り付けをしている児童が多かったです。
花の刺しゅうや好きな形のアップリケなどをしていました。とても素敵でした。

2月20日(月) 算数科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「100までの数のけいさん」を学習しました。まずは、日付とページをノートに書きました。

2月20日(月) 音楽科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ウンパッパ」という曲の歌のテストを行いました。3人ずつ歌いました。どの児童も元気よく歌っていました。その他の児童は、読書をしたり、勉強したりしていました。

2月20日(月) 算数科の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「グラフ」の復習問題を行いました。先生の応用問題にも、たくさんの児童が手を挙げて発言していました。

2月20日(月) 算数科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「速さ」の学習をしました。先生の質問に対して、一人一人が意欲的に考え、意見を述べていました。

2月20日(月) 算数科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
復習問題に取り組みました。中学校進学に向けて、どの児童も真剣に問題を解いていました。

2月20日(月) 理科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろ過の仕方などについて学習しました。友達と協力しながら、実験を進めていました。

2月20日(月) 朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝会がありました。最初に児童会会長に続いて、校長先生に朝の挨拶をしました。
次に、尾張の読書感想画コンクールで優良賞になった児童の表彰を行いました。最後に校長先生から、お話がありました。「今の学年で過ごすのは、残り少なくなりましたが、悔いのないよう、充実した学校生活を送ってください。」という内容でした。

2月20日(月) 国語科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どうぶつの赤ちゃん」を音読しました。読み終わった児童から順に座っていきました。どの児童もすらすら読んでいました。

2月20日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は0の日なので、町役場の方、保護者の方、見守り隊の方、教員が交差点などに立って子どもたちを見守ってくださいました。いつも児童の安全のためにありがとうございます。

2月17日(金) 児童会役員選挙4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演説後は、投票をしました。選挙管理委員が選挙の仕方を説明し、投票しました。

2月17日(金) 児童会役員選挙3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立候補者の演説をどの学級も真剣に聞いていました。

2月17日(金) 児童会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの児童が当選しても、おかしくないすばらしい演説でした。また、選挙管理委員の児童が堂々と司会を務めました。

2月17日(金) 児童会役員選挙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に児童会役員選挙が行われました。南部小学校をよくしようと意欲的に立候補してくれた児童がたくさんいました。とても立派な演説で、だれにまかせても、安心な印象をもちました。

2月17日(金) 音楽科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けて、学年で「ルパン3世」の合奏の練習をしました。本番が楽しみです。

2月17日(金) 社会科の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「領土・領海・領空・排他的経済水域」について、先生が説明していました。児童たちは、真剣に聞いていました。

2月17日(金) 生活科の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアのお兄さん・お姉さんにお礼の手紙を書きました。お世話になった気持ちを込めて、丁寧に書いていました。

2月17日(金) 算数科の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「分数」の学習が始まるところでした。ノートに8センチメートルの線を引いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872