最新更新日:2024/05/09
本日:count up12
昨日:122
総数:230546

1/31(水)授業の様子【1,4,5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は体育で跳び箱をやっていました。跳び終わった子が、次に跳ぶ子に「跳んでいいよ」という合図をきちんと送っていました。4年生は6年生を送る会で使う物を作っていました。グループごとに楽しく取り組んでいました。5年生は体育でバスケットボールをしていました。先生自らディフェンスの動きの見本を見せていました。

1/31(水)なんブックさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは本をじっと見ています。朝から子どもたちは、本の世界にひきこまれました。

1/30(火)キャリア教育講演会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸一酒蔵の新美尚史氏とSDGs Designの曽根香奈子氏を講師にお招きしてキャリア教育講演会を行いました。「働く」とは、どういうことかや自分の夢や将来就きたい職業等について、お話をいただきました。後半は椅子を自由に動かして、より話しやすい雰囲気をつくり、講師に質問をしました。

1/30(火)授業の様子【3,4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は体育でサッカーをしました。カラーコーンとバーで作った間にボールを蹴る練習をしていました。4年生は理科で、水を凍らせる実験のグループごとの結果をもとに、水が凍る温度について確認していました。

1/29(月)体育特集【2,4,5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はドッジボール、4年生はセストボール、5年生はタグラグビーをやっていました。児童がボールを追いかけたり、投げたりする姿を見て、元気をもらいました。

1/29(月)授業の様子【1,3,6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工で「にょきにょき とびだせ」を行っていました。長細いビニール袋に空気を入れて伸びることを活かした作品を作っていました。3年生は国語で電子黒板とタブレット端末を使って、問題を解いていました。制限時間内に早く正確に答えるゲーム感のあるものでした。6年生は算数で「6年生のまとめ」の問題を解いていました。分からないところは友だちに聞いたり、先生に聞いたりしていました。

1/26(金)学校公開日の中で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、1年生が掃除をしていました。公開授業の前に校舎内をきれいにしようとする、いい光景を見たので写真に撮りました。また、大谷選手から贈られたグローブを子どもたちだけでなく保護者のみなさんにも見てもらったり、触ったりしていただこうということで昇降口に展示しました。グローブをはめて、記念写真を撮っている保護者もいました。

1/26(金)公開授業【特別支援学級】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の課題にしっかり取り組んでいました。

1/26(金)公開授業【高学年2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は命の授業、5年生は社会、6年生は算数の様子です。

1/26(金)公開授業【高学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科、5年生は家庭科、6年生は算数の様子です。

1/26(金)公開授業【低学年2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は音楽、2年生は算数、3年生も算数の様子です。

1/26(金)公開授業【低学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は体育、2年生は算数、3年生は理科の様子です。

1/26(金)なわとび集会【特別支援学級】

画像1 画像1
画像2 画像2
特別支援学級の児童もがんばって跳びました。

1/26(金)なわとび集会【高学年の部2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年内の勝負もあると思いますが、学級内で最高記録を更新した学級がけっこうありました。

1/26(金)なわとび集会【高学年の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は、縄跳びを回すスピードが速かったです。

1/26(金)なわとび集会【低学年の部2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のペア学年が応援していました。

1/26(金)なわとび集会【低学年の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日の雪の影響で運動場の状態が心配されましたが、予定通り実施しました。

1/25(木)授業の様子【2,3年生,特別支援】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は外国語でALTがアルファベットを楽しく覚えられる授業を行っていました。子どもたちは大きな声でアルファベットを言っていました。3年生は算数で三角形のテストを行っていました。早く終わった児童は静かに読書をして待っていました。特別支援学級は卒業式の掲示物を作っていました。掲示物一つ一つを丁寧に切り取っていました。

1月25日(木) 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後に、学級委員やなかよし学級委員、児童会役員、委員会委員長が参加する代表委員会が行われました。今日は、図書委員会の「よい本を読もう週間」、生活委員会の「手洗いキャンペーン」、美化委員会の「ピカピカチェック」、放送委員会の「南部小の歴史クイズ」、体育委員会の「大谷選手のグローブの取り扱いについて」の提案がありました。どの活動も各委員会が学校をよりよくしたり、学校での生活をより楽しくしたりするためのものでした。
特に、体育委員会の大谷選手のグローブの取り扱いについては、委員で検討し、「より多くの人にグローブを活用してもらうために、体育の授業でベースボール型の授業をしてもらいたい」という先生たちへの要望の提案でした。現在、南部小には、ベースボール型の授業をするための道具がそろっていないため、そろえられるよう検討を進めていきたいと感じました。自分たちでどう活用したらいいのか真剣に議論している姿が頼もしかったです。

1/24(水)大放課最後の全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄八の字跳び、大放課最後の全校練習がありました。あさっての大会に向けて気合が入っています。学校公開日の本番での、子どもたちのがんばりが楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872