最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:91
総数:231855

6月8日(土) 親子ふれあい学級・公開授業

土曜日の今日、親子ふれあい学級・公開授業が開催されました。親子ふれあい学級では、親子が一緒に制作をしたり、学んだりしました。1年生から4年生は、図画工作で作品作りをしました。5・6年生は、ネットモラルについて親子で講座で学習をしました。ネットのトラブルは、小学生の間でも深刻な問題です。ぜひ、今日の講座をきっかけに家庭で今一度ネットとの付き合い方についてお話し合いください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 人権教室

人権擁護委員の方が、6年生を対象に人権教室を開催してくれました。いじめを題材にグループワークでいじめをなくすためにどうしたらよいかを考え、最後に各グループごとに宣言をしました。「人のいやがることをしない。言わない。」「SNSの使い方を家族や学級で話し合う。」「一人一人違うことを認め合う。」など、真剣に意見交換がなされました。宣言したことを実行し、いじめをなくしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) ペア読書

あじさい読書週間の企画として、今日は、ペア読書が行われました。上級生が、下級生のために本を選び、それを読んであげました。上級生は、下級生のために本を選ぶところから、よく考えて取り組みました。上級生に本を読んでもらった下級生は、うれしそうでした。上級生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 高学年ドッジボール集会

今日の大放課は、5・6年生のドッジボール集会が、行われました。これまでの学年に比べて、参加者の数も多く、学年が上がるにつれて運動が好きになっている様子がわかります。今日は、4年生の体育委員が活躍していました。試合では、途中からボールが2個になり、いろいろな方向に注意しながら、ボールを取ったり、投げたりしなければなりませんでした。どちらのチームも健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 先生と本を楽しもう会

今週は、あじさい読書週間です。図書委員会が、読書を楽しむ企画をしています。今日は、その一環として先生と本を楽しもう会が行われました。これは、担任以外の先生が読み聞かせを行う企画です。それぞれの先生が、子どもたちに読みたい本を選び、学級で読みました。子どもたちは、興味をもってしっかりお話を聞いていました。南部小学校の図書室には、いっぱい本があります。ぜひ、たくさん本を読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 中学年ドッジボール集会

今日は、3・4年生のドッジボール集会が、行われました。低学年に比べると迫力のある試合が,繰り広げられました。男子では、片方のチームの圧倒的勝利となり増した。これからも、放課には、元気よくドッジボールを楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 1年生も英語

南部小学校では、1・2年生も学期に1回ずつ英語の授業体験をしています。今日は、1年生が初めて英語の授業体験をしました。ALTの先生が、How are you? Happy.Sleepy.など教えてくれると元気な声が教室に響き渡りました。英語の楽しさを味わえるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) プール清掃

来週の12日(水)から水泳の授業が始まります。そこで、今日は、4年生と5年生がプールの清掃を行いました。プールは、水を抜きながら、プールの底や壁面をきれいに掃除しました。また、更衣室やトイレ、倉庫などもきれいに清掃しました。来週からの水泳の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 朝会

今日の朝会では、まずよい歯の児童の表彰伝達が行われました。歯科検診が先日行われましたが、その結果、よい歯と認められた児童の表彰です。よい歯を保つためには、日頃の習慣がとても大切です。毎食後の歯みがきを正しい方法で欠かさず行いましょう。
その他、図書委員会からあじさい読書週間について、給食委員からパクパクキャンペーンについて、美化委員からキレイキレイ運動についてなどの連絡がありました。今週からの取組になります。積極的に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) ドッジボール集会(低学年)

今週は、体育委員会の主催で、ドッジボール集会が、低学年、中学年、高学年に分かれて行われます。今日の大放課は、低学年のドッジボール集会が行われました。男女別に1・2年生合同で、2チームに分かれ対戦しました。まだ、ボールに慣れていない児童の多い低学年ですが、ゲームを楽しんでいました。また、6年生の体育委員が、低学年の児童を上手に指導をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(土) 第1回NGK(南部学習キッズ)

南部小学校の地域の方による土曜学習が、今日から始まりました。3年生から6年生までの児童が、それぞれ10〜20名程度集まり、地域の方に学習の面倒をみてもらいます。今日は、第1回でしたので、ボランティア講師の方と顔合わせをし、その後、教室で学習をしました。講師の方のお話からは、児童の学習をサポートしようとする熱意が伝わってきました。1年間お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 救急法講習会

今日の授業後、先生を対象に救急法講習会が行われました。阿久比消防署から救急隊の方が来てくださって、胸骨圧迫法、人工呼吸、AEDの操作法、熱中症の対応について学びました。子どもたちの命をいつもどこでも誰でも守れるように、しっかり訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 算数の研究授業(4年生)

南部小学校では、1年に1回、授業力を高めるためにどの先生も研究授業を行っています。今日は、4年生の算数の研究授業がありました。本年度から学校全体で学習規律の統一に取り組んでいますが、4月からの2か月で、しっかり学習規律が身についていました。発言する児童の方をみて話を聞く、ハンドサイン、返事、姿勢など素晴らしい子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 初めての調理実習(5年生)

小学校では、5年生から家庭科の学習が始まります。5年生が初めての調理実習を行っていました。初めての調理実習のメニューは、ゆで卵とコンビネーションサラダです。ゆで卵をつくるのと並行して、野菜を切って、ゆで、手作りののフレンチドレッシングであえてサラダをつくります。初めてですが、班で協力しながら手際よく調理をしていました。習ったことを家庭でもぜひ実践してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 田植え(5年生)

5年生は、毎年米作りの体験をしています。本年度から新しい地域の方の田んぼをお借りしています。今日は、その田んぼで田植え体験をさせていただきました。子どもたちは、裸足で田んぼへ入ると大騒ぎ。農協の方や農協女性部の方の指導を受けながら、苗を3〜5本ずつ取り、植えていきました。慣れてくると次第に早く植えられるようになりました。近所の方が、足を洗う水を提供してくださいました。ご支援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) 交通教室(1・2年生)

雨の日は、傘をさすために晴れた日よりも、周りが見にくいです。今日は、交通指導員さんに傘の持ち方や、さし方、道路の横断の仕方などを丁寧に教えていただきました。その後、実際に角前田の交差点まで歩いて往復しました。保護者の方にも多数お手伝いしていただきました。ありがとうございました。今日の交通教室で学んだことを忘れず、周りをしっかり見て、安全に登下校するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) ミニ研修会

南部小学校では、1月に1回、先生が先生方の講師になって研修会を開催しています。今日の講師は、教頭先生でした。教頭先生は、体育が専門です。そこで、今日は、跳び箱の開脚跳びの指導法と鉄棒の逆上がりの指導法を教えていただきました。このように、先生は、子どもたちが帰った後も、よりよい授業ができるように、研修をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月) 音楽集会

南部小学校では、学期に1回、朝会で音楽集会を開催しています。今回の音楽集会では、先生方の中で音楽の特技をもっていらっしゃる先生の発表を聞きました。まず、2名の先生の琴の演奏で、「さくら」を聞きました。次に、詩吟で「富士山」を聞きました。子どもたちは、先生の知られざる特技に感心していました。ジャンルは違っても、音楽を楽しめるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 給食試食会

保護者の方に1年に1度学校へ来ていただき、給食試食会を開催しています。給食試食会では、阿久比町の栄養士さんから給食についてのお話を聞いた後、お母さんたちに実際に配膳していただいて、給食を食べていただきました。給食を食べていただいた後、お子さんの教室へ行っていただき、給食の様子を参観していただきました。阿久比町のおいしい給食に満足していただけたようでした。ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 米作りの話を聞く会(5年生)

南部小学校では、毎年5年生が、地域の方の田んぼで米作り体験をさせていただいています。今日は、田んぼで米作りをされている竹内さん、農協の方、愛知用水の方に学校に来ていただき米作りについての話を聞きました。米作りをこだわりをもってされている竹内さんのお話に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/27 5年生キャンプ
7/28 5年生キャンプ
8/1 NGK
8/2 NGK

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

特別支援学級だより

事務だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872