最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:170
総数:232091

5月14日(火) 桜の木の一部伐採

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の桜の木の一部に枯れているところが多くありました。
台風など大きな風が吹くと折れるのではないかと心配をしていました。地域の方からも何度も、同様のご指摘をいただいていました。
専門業者の方に見ていただき、枯れている部分をとてもきれいに伐採していただきました。
伐採した部分から菌が繁殖しないよう丁寧に処理されていることもわかります。

地域の皆様ご心配おかけしました。
今後も学校のことでお気付きな点がありましたら、ご連絡ください。

5月10日(金) 朝会(任命)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会では、前期学級委員・なかよし学級委員・各委員会委員長の任命がありました。
名前を呼ばれると元気よく返事をし、校長先生からそれぞれの代表児童が任命状を受け取りました。
「南部小学校をよりよい学校にするには、この代表の子どもたちも大切ですが、一人一人のよりよくしていきたいという気持ちが大切です」と校長先生からお話をいただきました。また、「学級内で人が嫌がることをしていないか振り返ってみてください」という話がありました。学級でみんなが楽しく生活するためには、一人一人の優しい気持ちが大切です。みんなでよりよい学級・学年・学校にしていきたいですね。
最後に、委員会からの連絡では、生活委員から、月目標の発表と「元気よくあいさつをしていきましょう」という呼びかけがありました。

5月8日(水) 給食(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
ごはん、はっぽうたん、春巻き、甘夏ポンチ、牛乳でした。
はっぽうたんのタケノコの食感がシャキシャキしていて、少し生姜がきいた味付けがとてもおいしく、今日もごはんが進みました。
デザートの甘夏がさっぱりしていて、今日の給食もおいしくいただきました。
子どもたちのおいしそうに食べる笑顔から、給食のおいしさが伝わってきませんか?
今日もおいしい給食をありがとうございました。

5月7日(火) 給食(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
ごはん、新玉ねぎの味噌汁、いわしの生姜煮、もやしのおひたし、牛乳でした。
いわしの生姜煮のしょうがソースは、食欲をそそられるものでした。ごはんが進みました。
これから暑くなりますので、冷たい牛乳もおいしい時期になります。
今日も給食をおいしくいただきました。

5月2日(木) 地震避難訓練&引渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町にとても大きな地震が来たことを想定して地震避難訓練と引渡し訓練を行いました。これまでは、引渡し訓練を夏休みに行っていました。今年度は、熱中症対策のため、地震避難訓練と合わせて行いました。
5時間目の地震避難訓練では、2次避難の放送の後、5分4秒で人員点呼が完了し、全員避難することができました。訓練を訓練と思わず真剣に取り組めたことがよかったです。
引渡し訓練では、お迎えに来られた方との引渡しの際に、担任から「この方は誰ですか」と子どもたちに尋ね、「母です」「父です」などと答えてもらいました。
確実に引き渡すために、時間がかかりましたが、ご理解ご協力いただけましたことと、平日にもかかわらずご来校いただけましたことにお礼申し上げます。ありがとうございました。

5月2日(木) 給食(かしわもち!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
ごはん、わかたけ汁、かぶと型のハンバーグのたれかけ、ちらしずしの具、かしわもち、牛乳でした。
給食では、季節や行事を大切にしてくれています。子どもの日が近いため、かぶと型ハンバーグやかしわもちで子どもの日をお祝いしてくれています。
子どもたちはデザートが大好き!今日のかしわもちは、伸びて伸びて、よく伸びるお餅でした。一人で食べるよりもみんなで食べるとより一層笑顔になります。
今日もおいしい給食をありがとうございました。

5月1日(水) 給食(おいしそう!!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、
麦ごはん、マーボ豆腐、しゅうまいの甘酢かけ(2個)、ツナとチンゲンサイの炒めもの、牛乳でした。
おいしい給食を、特においしそうに食べている3人を見つけました。
子どもたちは、給食で満面の笑みを見せてくれます。
この姿を見て、私たちも笑顔になります。

5月1日(水) なんブックさん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
語りかけるように読んでくださったり、子どもたちに問いかけながら読んでくださったりと本の読み聞かせだけではなく対話をしながら読んでくださる方もみえます。
子どもたちはそうしたやりとりも楽しみにしています。
なんブックさんがいらっしゃらない学級は、担任の先生が読み聞かせることもあります。

5月1日(水) なんブックさん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からなんブックさんによる読み聞かせが始まりました。
どの学級もなんブックさんを迎えるために、椅子を準備したり、姿勢よく待っていたりしていました。
子どもたちは今日の日を楽しみにしていました。

4月30日(火) 給食(今年度初めてのカレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
麦ごはん、カレーライス、だいずナゲット(2個)、キャベツソテー、牛乳でした。
子どもたちは、給食が大好きですが、特にカレーとなると笑顔がいつもよりも増してきます。いつもおいしい給食をありがとうございます。

4月26日(金) 授業参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)に行う「こいのぼり集会」に向けて、こいのぼりの片面に「うろこ」として貼り付ける似顔絵の紙を作成しました。
自分の顔を大きく描けるように、描き方を示しながら描きました。
大きなかぶとも作り、みんなでそろって記念写真を撮りました。
こいのぼりのもう片面には、自分の好きなものを描きます。どんなものが描かれるか楽しみです。

4月26日(金) 朝会(WEB)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度より、朝会は体育館での朝会とWEB朝会の2通りの方法で行っています。
今週は、WEB開催で6年生が担当しました。WEB開催のときには、その担当学年の子どもたちは、プレイルームに集まり、その学年の先生の話を直接聞きます。
その他の学年は、教室でその話を聞きます。
6年生の先生から、ノミのジャンプについての話を聞きました。数ミリの小さな体をもつノミは、30センチどのジャンプ力があると言うわれている。それは、体長の100から150倍の高さを跳べるということになる。そのノミを蓋つきの容器に入れると、蓋にぶつかることから高く飛べなくなってしまう。そのノミのジャンプ力に戻すためには、よく飛ぶノミと一緒にすると元通り飛べるようになるという話をしてもらいました。
子どもたちは、真剣に聞き入っていました。
この例えから、限界を作らず、高め合える仲間になろうという話をしていただきました。
いろいろな先生から話が聞けることは、子どもたちのみならず私たちにもよい刺激になります。
そして、校歌を歌い、校舎内に、素敵な歌声が響きました。

4月24日(水) なんブックさん紹介の会

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせボランティアのみなさんが「よろしくお願いします」と話されると、教室でも拍手をして、元気よく「よろしくお願いします」とあいさつをしていました。
ボランティアのみなさんのお話をしっかり聞く姿から、子どもたちが読み聞かせを楽しみにしていることが伝わってきました。

4月24日(水) なんブックさん紹介の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日に行っている読み聞かせボランティア「なんブック」さんの紹介の会を開きました。
この読み聞かせは、子どもたちが楽しみにしている活動の一つです。
この紹介の会は、ボランティアの皆さんのお顔をはっきり見られるようにWEB会議システムを使って行いました。
この紹介の会を運営する図書委員の代表児童がそれぞれの役割を果たし、代表児童から、挨拶をしました。この読み聞かせをとても楽しみにしているということをしっかりお伝えすることができました。

1年間どうぞよろしくお願いします。

4月23日(水) あいさつ運動(生活委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日なので、生活委員による朝の挨拶運動がありました。
登校時に、生活委員が立哨し、登校してくるみんなと元気のよい挨拶を交わしていくというものです。
生活委員として大切にしている「南部小学校を 元気で明るく楽しいものにする」ということを達成できるように、元気に行っていました。
とても明るい大きな声が響き、元気をもらうことができました。

4月22日(月) 交通安全教室1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の交通安全教室を行いました。
まず、教室で「道路ではしてはいけない」ことをみんなで確認しました。
頭文字を取って「は・ひ・ふ・へ・ほ」を読み上げ、「はしらない・ひろがらない・ふざけない・へんな人についていかない・歩道から出ない」を大声で確認しました。
そして、傘の持ち方を教えてもらいました。傘は、傘の留め具のところをもって歩くということを教わりました。
最後に教室内で、手上げ横断の仕方を確認して、外での演習の準備をしました。

4月19日(金) 校内巡りの説明(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が校内巡りをしました。その案内をするのは2年生です。
はじめに1年生と2年生が集まって、挨拶をし、それぞれの班で自己紹介をしてから校内巡りに出発しました。
2年生は、事前に、説明する練習を繰り返しやってきました。そのおかげで、どの子どもたちも自分に割り当てられた教室の説明を堂々と行うことができました。

4月19日(金) 離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の終わりには、大きな声で校歌を歌いました。
離任される先生方にとっては最後の校歌になりました。
事前に全校で練習したときの歌声よりも離任される先生方への気持ちが込められてました。

4月19日(金) 離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校の前で話をすることはとても緊張しますが、手紙の内容を心を込めて読むことができていました。とても心温まる内容でした。

4月19日(金) 離任式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度南部小学校を去られた先生とのお別れの会を開きました。
関わりのある子どもたちが事前に手紙を書き、まとめてお渡しをしました。代表の子どもたちが自分の手紙を読み上げ、花束も贈りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872