校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/7(火) 卒業式(26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場です。

今日の更新はこれでおしまいです。
この続きは、明日の午後アップします。
お楽しみに!

3/7(火) 卒業式(25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場です。

3/7(火) 卒業式(24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生退場です。

3/7(火) 卒業式(23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌斉唱です。
昨年、一昨年はコロナの影響で歌うこともできませんでした。久しぶりに阿中の卒業式で校歌が響きました。
この仲間とともに歌うのもこれが最後です。

3/7(火) 卒業式(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業の歌です。
「旅立ちの日に」を卒業生全員で歌いました。

3/7(火) 卒業式(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の卒業式は、在校生は生徒会の生徒のみ体育館に入り、その他の生徒は教室でTeamsを使って参加しました。
体育館の広さの関係で、同じ空間にはいられなかったけれど、卒業生の思いはしっかりと在校生に届きました。

3/7(火) 卒業式(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生代表による答辞です。
三年間の思い出とともに、先生たちや在校生、そしておうちの方への感謝の言葉が述べられました。さらに、ともに過ごした仲間への思いが語られました。

(以下、抜粋)
 三年間一緒に過ごしてきた、三年生のみんな。笑ったこと。楽しかったこと。泣いたこと。すべての瞬間に私の隣にみんながいてくれた。みんなと出会えて、同じ時間を共にすることができて、本当によかった。ありがとう。この学年で、この仲間たちで、三年間を過ごせたことを誇りに思い、今日、この阿久比中学校を一緒に卒業しよう。
 私たち309名は今日から、自分で信じた道を、自分のペースで着実に歩んでいきます。どうか温かく見守っていてください。
 最後になりましたが、この三年間でお世話になった多くの方々に感謝の気持ちを示すとともに、私たちの明るい未来を信じ、強い意志をもって生きていくことを誓い、答辞とさせていただきます。

3/7(火) 卒業式(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
在校生代表による送辞です。
行事や部活動でお世話になった先輩たちに向けての感謝や、力強い応援の言葉が述べられました。

(以下、抜粋)

 これからは、窮屈だった生活も少しずつもとに戻っていくと思います。そんな中で、先輩方は、自分の夢に向かって進んでいかれます。その道の途中で、嫌になることやあきらめたくなることもきっとあると思います。そんな時は、思い出してください。雨の日も雪の日も上ったあの坂道。大好きな先生。おいしかった給食。そして、三年間ともに過ごした仲間たち。先輩方の思い出は、この阿久比中学校に詰まっています。先輩方ならきっとどんな困難も乗り越えられます。
 阿久比中学校は、僕たちに任せてください。僕たち在校生は、この阿久比中学校で先輩方を応援しています。

3/7(火) 卒業式(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
教育委員会告示と来賓祝辞です。
教育長様と町長様よりお言葉をいただきました。
正門付近の「機関車人間」の石碑に込められたように、力強く前へ進んでいく強い気持ちをもち、「信じる力 諦めない心」を大切に、夢へ向かって進んでいってほしいと思います。

3/7(火) 卒業式(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長式辞です。

(以下、抜粋)
 コロナ禍により失ったもの、我慢しなければならないことは数知れませんが、それでも、皆さんは、中学三年間でこの阿久比中学校を大きく変えてくれました。それは校訓の「自主」を意識し、校則の見直しや制服選択制の実現をはじめ、二つ目の校訓「時間尊重」の体得のために、生徒会が提案し実現した時計を見て行動する「ノーチャイム制」も阿久比中学校の誇るべき特色の一つとなりました。また、三つ目の「勤労愛好」については、生徒会や学年会発案による坂道清掃プロジェクトを行いました。この活動は、今後中学生が地域に出てボランティア活動に参画する足掛かりになることと期待しています。さらなる新しい取組が後輩に引き継がれていくことでしょう。
 さて、皆さんがこれから生きていく社会は、人口減少、少子高齢化の進行、グローバル化の進展、さらにはカーボンニュートラル、デジタル化の加速など、社会環境が大きく変化する、まさに予測困難な時代になります。そんな予測困難な時代を生きる上で、いちばん頼りになるのはだれでしょう。それは、他ならぬ、自分自身です。「自分を信じる」と書いて自信となりますが、自信は、自分を信じることから始まります。皆さんの可能性は、だれにもわかりません。自分の可能性を信じ、さらに自分自身を磨き、自信をもって、この予測困難な社会を生き抜き、持続可能な社会の形成者となってください。
 そんなこれからの未来を担う皆さんに、私から人生を楽しく素敵に生きるための魔法の言葉を贈ります。それは、誰もが知っているけれど、なかなか言えない魔法の言葉、わかりますか。そうです。「ありがとう」です。ありがとうが自然に言えるようになれば、人とつながり、素敵な人生を送ることができるでしょう。

(途中、略)
 
 卒業生の皆さん、皆さんの母校阿久比中学校は、阿久比町のど真ん中の丘の上からこれからも皆さんをずっと見守っています。
 では、皆さんのさらなるご発展と活躍を祈念し、令和四年度卒業式の式辞とします。

3/7(火) 卒業式(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。
卒業生309人の名前が呼ばれました。

3/7(火) 卒業式(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。

3/7(火) 卒業式(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。

3/7(火) 卒業式(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。

3/7(火) 卒業式(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。
体育館に担任の先生が名前をよぶ声と、生徒の返事が響きます。

3/7(火) 卒業式(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。
校長先生から一人一人に証書が手渡されました。

3/7(火) 卒業式(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式入場です。
生徒も担任の先生も、ちょっと緊張した表情です。

3/7(火) 卒業式(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式入場の様子です。
今年も舞台上からの入場です。

3/7(火) 卒業式(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生と。

3/7(火) 卒業式(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
どのクラスでもリラックスして過ごしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847