校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

3/6(水) 卒業式(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長式辞です。
校長先生からの「最後の授業」です。

(以下、式辞より抜粋)
 皆さんの中学三年間は、二年生までウイズコロナの生活を過ごし、三年生になってようやくコロナ前の日常の生活が徐々に戻ってきた三年間でした。皆さんは今、卒業証書を受け取り、三年間の中学校生活が脳裏を駆け巡っていることでしょう。みんなで創り上げた桜輝祭、阿久比中ミュージックフェスティバル、キャンプ、修学旅行、日常の授業や給食、部活動、楽しかったこと、苦しかったこと、そのすべてがかけがえのない思い出の日々だったことでしょう。そんな三年間を皆さんと一緒に過ごすご縁をいただいたことを感謝いたします。
 特に思い出深いのは、つい先日、初めて体育館に全校生徒が集い、校歌を合唱してくれたことです。また、元日に起きた能登半島地震に際し、二年生の呼びかけでいち早く義援金の協力を呼びかけ、多くの義援金を集めてくれました。阿中の校訓である「自主」を実感した出来事でした。校訓といえば、「自主」を身につけるため、校則の見直しや制服選択制を実現してくれました。また、二つ目の校訓「時間尊重」については、生徒会が提案した時計を見て行動する「ノーチャイム制」も阿久比中学校の特色の一つとなりました。三つ目の「勤労愛好」については、今年度、コロナも第五類になったことにより、地域に出てボランティア活動に参加する生徒が増えました。矢勝川での彼岸花球根植栽ボランティア、阿久比つながるフェスティバル、子ども食堂の運営スタッフなど中学生の活躍が地域の方から大きく評価称賛されたこととなり、大変うれしく思います。今後もボランティアに積極的に参加する阿中生として、後輩に引き継がれていくことを期待しています。
 さて、皆さんがこれから生きていく社会は、人口減少、少子高齢化の進行、生成AIを代表するデジタル技術の加速度的進展、環境問題等の影響など、社会環境が大きく変化する、まさに予測困難な時代になります。これから先の人生、楽しいことだけでなく困難も多いことでしょう。そんな時代を生きる皆さんに、私から二つのお話をします。
 一つ目は、「困難は乗り越えられる人にしか訪れない」ということです。だれしも困難な目には遭いたくないですが、困難を乗り越えることこそ、自分自身が成長できるチャンスととらえてください。皆さんが三年生の国語の時間に習った井上ひさしさんの「握手」というお話の中で、ルロイ修道士が主人公の私に言った「困難は分割せよ」という言葉を覚えていますか。どんなに大きな困難だろうと、分割して少しずつ解決していけば乗り越えられます。困難に出会ったときは、「困難は乗り越えられる人にしか訪れない」と自分自身を奮い起こし、勇気をもって困難に立ち向かえる人になってください。
 二つ目は、「感謝とあいさつを言葉にする」ということです。「あいさつ」は、人と人が繋がる合言葉です。自分からまずあいさつをしてコミュニケーションをとるようにしましょう。人生は出会い、いいえ、出会いが人生そのものと言っても過言ではないでしょう。多くの人と出会って、コミュニケーションをとり、影響を受け、心の豊かな人になってください。そして、「感謝」です。人は一人では生きていけません。周りのだれかがあなたを助けてくれています。そんな時、自然に「ありがとう」と言える人になってください。「ありがとう」は言うほうも言われるほうも幸せな気持ちになります。気持ちは言葉にしないと伝わらないことのほうが多いです。ありがとうとあいさつを進んで言える人になってください。期待しています。
 最後に、卒業生の皆さん、皆さんの母校阿久比中学校は、阿久比町の真ん中の丘の上で皆さんをいつも見守っています。皆さんの明日からの前途、さらなるご発展とご活躍を祈念し、令和五年度卒業式の式辞と致します。

3/6(水) 卒業式(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与です。
義務教育修了の証を、膝の上で大事に抱えます。

3/6(水) 卒業式(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与です。

3/6(水) 卒業式(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与です。

3/6(水) 卒業式(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与です。
在校生も、先輩一人一人の姿を目に焼き付けています。

3/6(水) 卒業式(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与です。

3/6(水) 卒業式(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与です。
体育館に返事の声が響きます。

3/6(水) 卒業式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書が校長先生から、卒業生一人一人に手渡されます。

3/6(水) 卒業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度はコロナの制限が減り、在校生も会場に入ることができるようになりました。
ただし、会場の広さの関係で2年生のみです。1年生はTeamsの配信で、教室から参加です。緊張の面持ちで入場する3年生を、精一杯の拍手で迎えます。

3/6(水) 卒業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第77回卒業式が行われました。
卒業生入場の様子です。
今年も舞台からの登場です。

3/5(火)  卒業式の練習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩の時間、生徒たちは緊張から解き放たれて、友との残り少ない時間を楽しそうに過ごしていました。

3/5(火) 卒業式の最終練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式は学校で最も大切な行事であります。先生方も緊張した面持ちで、生徒の呼名をしていきます。通し練習の後の休憩の時間に、先生方は円陣を組んで打合せをしていました。

3/5(火) 卒業式の最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は卒業式です。明日に備えて、最後の通し練習をしました。3年生のみなさんは、厳粛な雰囲気で練習に臨んでいました。
明日の卒業式、別れは悲しいですが、素晴らしい卒業式になるのを確信してます。

3/5(火) 本日のインフルエンザ、コロナ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のインフルエンザ、コロナによるお休みは、ゼロです。卒業式の前ということで、お休みは少ないです。予報では、明日は早朝まで雨が続くようですが、式の時間までには、止んでほしいものです。

3/4(月) 3年生卒業までのアーカイブ5

画像1 画像1
先生もノリノリです。

3/4(月) 3年生卒業までのアーカイブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は最後のレクリエーションとしてクラス対抗のドッジボール大会も行いました。
まずはケガ無く卒業するための準備運動です。
その後は円陣を組んで士気を高めます。
応援も忘れません。

3/4(月) 3年生卒業までのアーカイブ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白熱したドッジボール!
勝っても負けても、このメンバーだから楽しい!

3/4(月) 3年生卒業までのアーカイブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムのサイン会では、お世話になった先生方も駆けつけてくださり、サインを書いてくれていました。
1年間学んだ新校舎(南館)全体を行き来してメッセージを書き合いました。

3/4(月) 3年生卒業までのアーカイブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の卒業がいよいよというところまでやってきました。
今、3年生の学校生活の中心は卒業式に向けての練習や準備ですが、それ以外の時間もあります。
先週、卒業アルバムを配り、サイン会を行いました。
3年間ともに学んだ仲間へのメッセージを書きました。

3/4(月) 卒業式準備

画像1 画像1
明後日に迫った卒業式の準備が進んでいます。卒業生のために「+1」を合言葉に、有志で卒業生に喜んでもらおうとサプライズを準備しているところですが、今日は、校長室に趣旨に賛同してくれた生徒から、素敵なお花をいただきました。この花が何に使われるかは、当日のお楽しみということでお願いします。
ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847