最新更新日:2024/04/30
本日:count up18
昨日:584
総数:1062168
校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

4/24(水) 雨の日の登校 傘の整頓もばっちり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨です。雨の中の登校となりました。
昇降口に着くと、水を取り払い、傘を縛ります。傘置き場には、整頓してかけます。
当たり前の光景ですが、多くの生徒が通う学校では、こういった当たり前のことを当たり前にできることが大切なんですね。

4/18(木)登校風景(正門)

正門付近の登校風景です。
桜坂と南部坂を使って登下校する生徒が正門を使います。勾配のきつい坂を元気よく登ってきます
自転車通学の生徒と徒歩通学生の生徒が仲良く登校してくる姿は、大変ほほえましいものです。
ちなみに、本校生徒は約6割が自転車通学です。交通安全に気を付けて登下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17(月)登校風景(西門)

本校には、生徒が登下校に使う門が2つあります。桜坂・南部坂から続く正門と草木方面からの西門です。西門を使って登下校する生徒のほとんどは自転車通学です。交通安全に気を付けて、毎日、元気に通ってきます。
門の前に立っていると、「おはようございます」と気持ちのよいあいさつが聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めあては大事

授業には、「この1時間はこんなことを勉強する、こんなことがわかる、こんなことができるようになる」というめあてがあります。授業の初めに生徒と確認して板書します。めあてが黒板に書かれていることで、授業中、生徒は「今日のめあては○○なんだ」といつも確認できます。ゴールがわかると安心して学習に取り組むことができます。
「めあて」って大事なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組でも道徳のオリエンテーションを行いました。
3年生同様、何のために道徳の授業があるのか、道徳の授業では何を学ぶのかを考えました。
「自分で決める」「幸せ」「挑戦」をキーワードに、考えました。
授業の終わりには、今日の授業で分かったことや気づいたことなどをまとめていました。
これからの、自分自身の変容・成長が楽しみですね。

道徳(1)

3年生が道徳のオリエンテーション行いました。
何のために道徳の授業があるのか、道徳の授業では何を学ぶのかを考えました。
担任の先生の思いを聞くとともに、生徒自身もしっかりと考えました。
年間35時間(週1時間)程度の授業ですが、先生や友達と一緒に、自分の心と向き合ていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな学習環境を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、火曜日と金曜日の6限後に清掃活動を行います。、
今日は、6限後に行う清掃活動としては初めての清掃活動を行いました。

ちなみに、校内には「KeepClean ゴミ箱」が20か所に設置されており、ごみを見つけたら捨てるなど、普段からきれいな環境を整えるよう心がけています。
いつもきれいな学習環境でいたいものですね。

アグピーギャラリー

本校の北館1階の西ロビーには、アグピーギャラリーがあります。地域や町内の関係者の作品が展示されています。
作品展示・鑑賞を通じて地域との交流を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

履物をそろえると、心もそろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
靴箱の様子です。靴がそろえて入れられていると気持ちのいいものです。
靴をそろえることは、何気ない日常の当たり前のことです。当たり前のことを、当たり前にできる阿中生はすてきです。

令和6年度 給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。
今日の献立は、ごはん、牛乳、沢煮椀、鶏肉の照り焼き、ヒジキと大豆の炒め煮です。
新しい学級になってまだ緊張しているようで、静かな会食の様子でした。
食べ終わった後は、各自、しっかりと片づけを行いました。

MT(Morning Time)自学自習の心を育てます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、毎日、8:15〜8:30までを「MT(Morning Time)」として、自学自習の心を育てています。各学年や各教科で必要な学習および活動を行い、学力を高めたり自主性を伸ばしたりすることをねらいとしています。
今日は、本年度初めてのMTでした。読書や自分で用意した学習問題に取り組む生徒の姿が見られました。どの教室も静かに取り組んでおり、とても立派でした。

安全・安心な登下校のために

本日、通学団会が行われました。
安全・安心な登下校のために通学路や危険場所の確認等が行われました。
各分団(30分団もあるんです)に分かれて話し合いを行い、団長がその報告をしました。
その後の下校時には、教員が各地へ出かけ、下校指導と通学路の点検を行いました。安全・安心な登下校のため、生徒と教員が一緒に取り組む活動となりました。
保護者・地域の皆様も、安全・安心な登下校のため、登下校時の生徒への声掛け・見守り等、ご協力をお願いいたします。あいさつ程度の声掛けでも構いません。あいさつ程度の声掛けでも交通安全や防犯に効果があるといわれています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくお願いします

画像1 画像1
 このたびの人事異動により、
阿久比中学校長を拝命しました
鈴木康弘です。
 伝統ある阿久比中学校の校長を拝命して身の引き締まる思いです。
 校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、「阿中が好き。阿久比が好き。阿中、阿久比のために尽くしたい。」と思う生徒、保護者、地域の方、教職員が集う学校づくりに努めてまいります。
 これまで以上に、ご理解とご協力を賜りますようお願いしたします。

 今年度も、阿久比中学校の生徒や教職員のがんばっている姿を紹介していきます。
 ぜひ、ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847