最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:87
総数:283035
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

7月18日(木) 5年球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後の5年生ドッジボール大会を行いました。みんな元気です。

7月10日(水) 1学期最後のクラブ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後のクラブ、どんどん上手になってきます。

7月10日(水) 1学期最後のクラブ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後ともなると白熱しています。

7月10日(水) 1学期最後のクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期最後のクラブです。おもいっきり楽しんでいました。

7月9日(火) 5年生 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前に5年生で非行防止教室を行いました。元大阪府警の方が、薬物乱用についても語って頂きました。覚せい剤にはまると、幻覚幻聴に自分も侵され周りの人にも迷惑をかける恐ろしい話を聞きました。

7月9日(火)  水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も何とか天気がもち、1年3年6年の水泳の授業ができました。1年生はだるま浮き3年生はビート板を持って6年生クロールの練習です。6年間でどんどん上手に泳げるようになります。

7月9日(火) 昼休み 体の安全アピール(生活部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の体と心の安心安全強化月間に、児童部会の生活部が、運動場のケガを減らすために「まわりをよくみよう!」のポスターを持ってメガホンで呼びかけてくれています。ISSの取り組みを子ども達は頑張っています。タイヤで高学年が低学年とじゃんけんタイヤをしています。微笑ましい光景です。

7月8日(月) 水泳の授業 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の4年生の水泳の授業は、クロールでした。水をかく腕がすーっとまっすぐ伸びています。きれいですね。終わりに、碁石拾いをしました。今日は2組の圧勝でした。プールの授業もあと少しです。

7月8日(月) 水泳の授業 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5年生の水泳の授業は平泳ぎをしていました。そして、最後にみんなお楽しみの自由タイムです。今日も5年生は元気です。

7月6日(土) 土曜子ども北っ子デー その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が昨年3年生のときに作った安心安全かるたをしました。3年生の国語の単元「音訓かるたをつくろう」とISSをタイアップして、作成しました。参加していた保護者の方、PTA役員さん、地域の方々にかるたの一つひとつがよくできていると褒めて頂きました。4年生がんばって作ってよかったですね。

7月6日(土) 土曜こども北っ子デー かるたで防災

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜子どもで、防災訓練として、煙避難体験と防災かるたをしました。火事が起こると煙は温度ともに上にのぼるので、地面をはって歩くと煙からまぬがれます。煙を吸うと息苦しいので、ハンカチか手で必ず口をふさいで逃げましょう。そあとランチルームで防災かるたをしました。

7月5日(金) 国語の研究授業 3年生 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
美月がうさぎであるヒントを読み取り、お友達と班交流しました。みんないい表情で話しあっていました。そのあと山本美智子先生に講評、助言をしていただきました。

7月5日(金) 国語の研究授業 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
投げ入れ教材「ゆうすげむらの小さな旅館」を使って、3年生で国語の研究授業を行いました。音読の声が大きく元気があり、挙手の手がピンと伸びています。教科書からしっかり読み取りをしています。

7月4日(木) 5年仕事聞き取り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生で10人のお父さんお母さんに来て頂いて、仕事の聞き取りをしました。保育士、福祉関係、薬剤師、金網加工、美容師、大学職員と様々な仕事内容を聞きました。話を聞いていて、仕事に誇りを持って取り組まれている。その仕事が大好きなんだと感じました。お父さんお母さんの想いを聞いて、5年生も頑張りましょう。

7月3日(水) あさがお・ミニトマトがいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日1年生,2年生が水をあげていたので、あさがおがいっぱい咲いたあさがおロードができています。2年生は、毎日できたトマトを取って給食の時に食べているとのことです。「もう10個たべたよ。甘かった」と教えてくれました。

7月3日(水) 5年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の単元「次への一歩・活動報告」でした。各児童部会での活動内容のまとめを題材にしていました。ポイントは何のためにするのか・苦労,工夫,大変なことをまとめていました。ISS(安心安全な学校づくり)につながる授業でした。

7月3日(水) 1年生算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数の授業。今日は単元「0のひき算」でした。金魚やようようと夏にふさわしい絵が貼ってあって視覚に捉えて分かりやすし授業でした。教室には心の安心ルールがどこのクラスにも掲示されています。

7月2日〜5日  縦割り挨拶運動C組

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(火)から1週間、C組の縦割り挨拶運動です。雨が降る中、体育館前と職員玄関前で、雨にぬれて気持ちがじずむ中、元気におはようございますが言えると気持ちがホッとします。雨の日もありがとう。

6月29日(土)地域協主催四中校区小学校交流 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
最後にドッチボールで遊んでとってもみんな仲良くなって終わりました。数年後に松原四中で一緒になるのを楽しみにしていてください。今日は地域協の皆さま方、ご協力有難うございました。

6月29日(土)地域協主催四中校区小学校交流 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
体の安心安全「廊下を走らない・教室で暴れない・ポスターや声掛け・保健部の放送で注意する」それぞれの取り組みの交流がでました。心の安心安全をグループワークで考え発表しました。「やさしい気持ちが大切・友達を大切にする一人ぼっちを作らない・差別をしない・暴力暴言をなくそう・一人ひとりを大切にする・仲良くする」と発表しました。
四中生徒会でも、人との関係をよくするために挨拶を心掛け挨拶運動をしている。仲良くするためにイベントを考えている。そして小学生がこんなにたくさん考えて意見をだすこどができるのはすごいとほめてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535