最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:107
総数:283378
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

7月11日(火)なつとあそぼう 1年生

1年生は、生活科の「なつとあそぼう」の学習をしています。
朝から真夏の日差しが降り注ぐ中、思い切り泥んこ遊びを楽しみました。
子ども達は、砂場に水を流し込んだり、泥だんごを作ったり、思い思いの遊びを見つけて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)雨が上がりました!

低学年の下校時刻に、雷とひどい雨が降りましたので、下校時間を遅らせました。
3時半には、すっかり雨が上がり、全校が一斉に下校することができました。

急な対応となりましたが、保護者の皆様にはご理解ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(土)段ボールで遊ぼう おやじの会

今日は、おやじの会主宰の行事「段ボールで遊ぼう」がありました。
この日に向けて、段ボールをあちこちから集めてくださいました。何度も何度も、学校に運んでくださり、集まった段ボールの数のすごいこと!たくさんのおやじの会の方々がいろいろなところに出向き、もらってきてくださったそうです。

参加する子ども達の数もとても多く、120名を超えました。何を作ってもいいので、いろいろな大きさの段ボールを使って、お家や、ロボット、テーブル、鉄砲などを作りました。それぞれが工夫しながら、とても楽しんで作っていました。

最後はみんなで片づけました。
子ども達にとっては、あれこれと、自由に制作するその過程こそがあんなんも楽しいのだと改めて感じました。

ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)国際理解学習 6年

6年生は、総合学習で国際理解学習に取り組んでいます。
今日は、ミャンマーという国に関わって来られた方に来ていただきました。
ミャンマーの自然や文化、経済、人々の暮らし、子ども達の様子など、体験されたことを中心に話していただきました。

日本と似ているところや違うところなどについても考えながら、子ども達はしっかりとお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) 夏のむしのかんさつ 2年生

2年生は、生活科で夏の虫を観察していました。
かぶとむしなどの夏の虫をじっくりと観察し、記録していました。

すでに、セミの抜け殻も子ども達はたくさん集めています。
近頃、セミが鳴きだす時期が早まってきたように感じます。(今年は6月に鳴きました!)
気候変動がそんなところにも影響し始めているのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 6年生 非行防止犯罪防止教室

6年生を対象に、松原警察少年係の方に来ていただき、非行防止犯罪防止教室を行いました。今年度は、SNSをテーマに、言葉のやりとりで起こるトラブルや、ストーカー被害の事例などを紹介し、子どもたちに注意を呼びかけて下さりました。また、ご家庭におきましても、お話しをしていただけたらありがたいです。
画像1 画像1

7月5日(水)自主勉強 5年生

5年生は、自主勉強のノートに「世界を広げるノート」とネーミングしています。
自分自身で、自分の学びたいことを見つけ、自分の力で進めていくノートです。
きっと、子ども達の世界を大きく広げていくのだろうと思います。

合わせて、5年生は創作漢字にもチャレンジしています。
どこにもないオリジナルの漢字を考え出しています!
これからもどんな漢字がうまれてくるのか、とても楽しみです!!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)七夕交流会

6年生は、1年生と一緒に活動している時、とても優しい笑顔になります。
今日は、七夕交流会がありました。

一人ひとりの願いが届きますようにと、一緒に七夕飾りを作り、笹の葉に飾り付けました。
交流会の間中、1年生に優しく話しかけてあげたり、教えてあげたりと、素敵なお兄さんお姉さんの姿を見せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)あさがお  1年

1年生が育てているあさがおが次々と花を咲かせています。
今日は、押し花にするためのきれいな花を摘みました。

きれいな花がたくさんなので、どの花を押し花にしようか迷っている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)あめのひもすき 1年

雨が降ったりやんだり、不安定な天候が続いています。雨が降ってなくても、とても蒸し暑いです。

1年生が教室や廊下に「あめのひもすき」という図画を掲示してくれています。紫陽花の花を濡らした雨の後には、虹がかかっています。
子ども達が晴れの日だけでなく雨の日も、そしてどんな日も楽しく過ごしてくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)国語辞典 3年

3年生から、国語辞典を使います。
今日はゲストティーチャーに来ていただきて、国語辞典の使い方についてゲームも交えながら、詳しく教えてもらいました。

見つけたい言葉が、だんだん早く見つけられるようになってきました。

大切なことを伝える時、自分の気持ちを伝える時、どんな時も言葉を使います。子ども達の言葉の力をしっかりと育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(水)給食試食会

コロナ禍は実施できなかった給食試食会が、PTAの広報委員さんたちの企画運営で実施されました。
総勢38名のお父さんやお母さんが参加されました。

今日のメニューは、ごはん、チャプチェ、もやしスープ、ゴマ団子、牛乳でした。
みなさん、「とてもおいしい」と言って完食されていました。

給食センターで調理されている様子がわかるDVDや、日頃の子ども達の給食の準備から片づけまでの様子のスライドを見ながら試食し、食後は、栄養教諭さんに来ていただき、給食で大切にしていることなどについて話していただきました。

育ち盛りの子どもたちの体と心にとって栄養豊かな、愛情たっぷりの食事はとても大切です。学校での毎日の給食を子ども達がおいしく食べて元気でいてほしいですし、ご家庭でも「食べる」ことを大事にしていただければいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)平野工場見学  4年

4年生は、社会科の学習として、松原市と八尾市と大阪市のごみ焼却工場である平野工場に見学に行きました。
クラスごとに、先週の金曜日と今日の2日に分かれていきました。

平野工場では、担当の職員の方が、工場の見学に付き添いながらごみ処理のしくみをわかりやすく説明してくださいました。プラットホームやゴミピット、中央制御室なども見学することができ、子ども達に理解しやすかったと思います。
最後には、ごみを燃やした熱で発電していることも知り、実際に自分達で発電の体験もしました。

今回の見学を通して、ごみを減量することや分別することの大切さを学んだ子ども達は、日々の暮らしの中で自分達ができることを考えてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月)うんとこしょ どっこいしょ 1年生

近づいてきた6年生と1年生の交流会に見てもらうために、1年生が「おおきなかぶ」の音読劇の練習をしていました。
1年生同士でお互いの劇を見合いながら、セリフの部分をどんな風に言えばいいのかを話し合っていました。「大きな声で言えばいい」や「動物の鳴き声をいれたらいい」など、いろいろな工夫をしていました。

交流会では、6年生の前で、きっと張り切って頑張ってくれることだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(土)子ども安全教室

土曜子ども体験活動 北っ子デーの取り組みとして、「子ども安全教室」が実施されました。
土曜子ども体験活動推進委員会の委員の方々、松原市の市民協働課、松原警察、松原トラック協議会の方々など地域や関係諸団体のみなさんと、PTA役員の方々や本校教職員という多くのみなさんのご協力で、この「子ども安全教室」を成功させることができました。ありがとうございました!!

たくさんの子ども達と保護者のみなさんが参加し、自転車の正しい乗り方やと大きなトラックからの見え方体験を通した交通安全の大切さと、不審者から命を守る行動について学ぶことができました。

子ども達は、自転車の免許証ももらい、今日学んだことを日々の生活の中にきっと活かしてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)クリーン大作戦 6年生

6年生は、家庭科で「クリーン大作戦」の単元を学習しています。

そうじには、「はたく」「はく」「吸い取る」「拭く」などの方法があり、様々な用具や洗剤などもあります。
よごれやごみの種類、その場所に合った掃除の仕方を考えて、実践する学習です。

身の回りの汚れを見つけ、そこを自分達の工夫できれいにすることにチャレンジしていました。今日は、学校中の洗面所をきれいにしてくれていました。
流し台の隅や、水道の蛇口までピカピカにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 四中校区児童会生徒会連絡会

松原第四中学校の生徒会、松原北小学校・三宅小学校の児童会が、Meetを使って連絡会を行いました。それぞれの学校で、安心・安全な学校づくりのために取り組んでいること、課題となっていることを交流しました。また、今年度も第四中学校の生徒が、それぞれの小学校に来てあいさつ運動をしてくれることを確認しました。連絡会に参加した児童は、緊張しながらも、とても頑張って発言していました。
画像1 画像1

6月22日(木) 図工 4年生

4年生は、図工で「防火ポスター」の制作に取り組んでいます。
火災を防ぐためのポスターを、一生懸命考えて制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)クラブ活動 3回目

今日は、3回目のクラブ活動がありました。1学期のクラブ活動は、今日で最後です。
雨も降らず、どのクラブも予定通りの活動ができました。

子ども達は、生き生きとそれぞれの活動に取り組んでいました。

写真は、
上段は、パソコンクラブ、
中段は、将棋・オセロクラブ、
下段は、卓球クラブ・バドミントンクラブのそれぞれの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)調理実習 5年

5年生は、家庭科の調理実習に取り組んでいます。前回は、ほうれん草をゆでました。
今回は、ジャガイモをゆでる調理に挑戦しました。
竹串をさして、中までゆであがっているかをしっかりと確かめていました。

バターをつけておいしく食べていました。

「ゆでる」調理は、もうバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535