最新更新日:2024/05/08
本日:count up61
昨日:107
総数:283331
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

2月14日(水) 1年生・5年生 阿保くすのき保育園との交流

先週に引き続き、阿保くすのき保育園の園児が見学にやってきて、1年生・5年生と交流しました。ランチルームにやってきた園児たちは、入学に向けて準備している真新しい上靴を見せ合いとても楽しみにしている様子でした。1年生・5年生の子どもたちは、先週の交流の経験をいかし、より上手に関わることができていました。交流後の感想では園児が「また、(5年生の)みんなと遊びたい。」と言うと、5年生の児童が「みんなが1年生になったら、また一緒に遊びたいと思います。」と園児に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)春みたいな暖かさ

3連休明けの今日は、3月下旬の気温まであがりました。お昼休みは、ポカポカとあたたかな陽ざしが降り注ぎました。
1年生から6年生までの児童は、一斉に運動場に出ていき、元気いっぱい遊んでいました。

ジャングジムや登り棒に登ったり、鬼ごっこで走り回ったりしていました。
走って、たくさん汗をかいている子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)タグラグビー 6年

6年生は、体育の時間にタグラグビーに取り組んでいました。

楕円形のボールをしっかりとキャッチし、コートの中を元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)たて割りファイナル

松北小では、年間を通して、1年生から6年生までのたて割りグループで一緒に遊ぶ「たて割り遊び」を実施しています。
今日は、その最終回でした。

6年生は、リーダーとして1年生から5年生までを集め、みんなが楽しめるように活動してくれました。
午前中はポカポカとお日様のあたたかさも感じながら、子ども達はドッジビーや鬼ごっこなどで思い切り遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 7日(水)1年生・5年生 松原保育園との交流

松原保育園の子どもたちが、小学校を見学・体験するためにやってきました。小学校の様々な教室を見学した後、1年生の教室で、音読を聞き、ランドセルを背負わせてもらい、1年生と一緒にメダル作りをしました。その後、5年生の児童が迎えに来てくれて、ランチルームで交流をした後、一緒に給食を食べました。1年生も5年生も保育園の園児に積極的に声をかけて関わっている姿を見ることができました。最後の感想で園児が「友達ができた。」と言ってくれたことがうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火)ボランティアについて知ろう! 6年

今日は、「ボランティアについて知ろう!」というテーマで、日本財団ボランティアセンターの方と、実際にボランティア活動をされながらボランティア団体も運営されている方が来てくださり、お話を聞かせていただきました。

「ボランティアって何?」「どんなボランティアがあるの?「なぜボランティアをするの?」「参加してみてどう?」などということについて、ご自身の体験を含めて熱く語ってくださいました。
キーワードは、「したい!!」という気持ちだと話されました。「やってみたい」ということから始まるボランティア活動は、その先にはたくさんの出会いがあり、新しい価値観に触れる時間であり、自分の可能性を見つけるきっかけになると話してくださいました。


今日の出会いとお話は、6年生の児童のこれからの新たな出会いに、いつか必ずつながっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)オノマトペ(擬音語)を絵に  4年

4年生は、図工の時間に、さまざまなオノマトペ(擬音語)を絵に表現していました。

頭を柔らかくして、音から受けるイメージを絵やデザインに表そうとしていました。
どんどん描き進めている子もいれば、「うーーん」と困りながら挑戦している子もいました。
「ガシャン」「ピー」「ザーザー」「タッ」「パタッ」など。。。
おもしろい絵が出来上がりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(土)北っこフェスタ 2

6年生が、1年生から5年生のために、「おばけやしき」、「めいろ」、「コント」、「プラバン」「おどろいたらまけよ」「しゃてき」「アスレチック」の7つのブースに分かれて、実施しました。
それぞれ、とても工夫されていました。

5年生は、自分たちも6年生になったら今日の6年生のように、みんなのためにいろいろやりたいと意欲を燃やしていました。

フェスタ終了後も、6年生は、みんなで力を合わせて片付け、教室を元通りにしてくれました。一生懸命働いているその姿は、とても素敵でした。
本当によく頑張ったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(土)北っこフェスタ 1

今日は、全校生が待ちに待った年に1度の「北っこフェスタ」の日でした。

この日に向けて、6年生は、1年生から5年生を喜ばせようと、いろいろなブースの準備を進めてきました。
また、地域の方々や、PTA役員やおやじの会のみなさんが、子ども達のために多くのブースを準備してくださいました。本当にありがとうございました!!
多くの子ども達や保護者がきて、とっても楽しい時間を過ごすことができました!


大人の方々が準備してくださったブースは、豚汁、鉛筆落とし、スポーツコーナー(握力、座位体前屈、反復横跳び)、手作り体験です。
写真は、その一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)おやつ作り

5年生は、家庭科の調理実習でおやつ作りにチャレンジしました。
子ども達が大好きなクレープを作りました。

粉を混ぜて生地を作り、上手に薄く焼きました。もちろんクリームやフルーツも添えました。

みんなでとてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)今日から2月です!

今日から2月に入ります。3学期が始まってから、あっという間に1か月が過ぎてしまいました。
「1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」といいます。6年生は卒業まで31日、1年から5年までは33日しかありません。一日一日を大切に過ごしましょう」と、今朝の児童朝会で話しました。

また、貯金箱コンクールに入選した児童と、市内のスポーツ記録会に出場して良い成績を収めた児童たちを表彰しました。一人ひとりに表彰状をわたしました。頑張っているお友達に、全校生から大きな拍手が送られました。

そして、児童委員会や図書委員会、保健委員会の児童が、全校生に向けて、挨拶運動のことや、読書活動のこと、ユニセフ募金のこと、保健目標などについて伝えました。
子ども達がしっかりと考え、全校生に向かって発信することは、とても大切なことだと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 2年生 凧あげ

今日は、朝方まで雨模様でしたが何とか天気が回復し、子どもたちが運動場に出ることができました。2年生が、図工の授業で制作した凧をあげていました。凧をあげるためにみんな運動場を一生懸命に走り回っていました。
画像1 画像1

2月1日(木) 3年生消防署見学

昨日、3年生が消防署見学に行きました。消防士の仕事についDVDで学んだ後、指令室などの各施設を案内して下さりました。また、実際に着る消防服を持たせてくれたり、消防車や救急車などの車両を詳しく説明していただきました。子どもたちは、一つひとつのものをとても興味深く見て、たくさんの質問をしていました。松原消防署のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)スチレン版画 3年

3年生は、図工でスチレン版画に取り組んでいます。

好きな絵をのびのびと描き、それを切ったり、掘ったり、貼ったりしながら版画を作っていきます。それにインクをつけて、刷りました。

生き生きとした版画が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月)陽だまりはポカポカ

週明けの月曜日は、先週とはちがって、あたたかな陽ざしが届きました。

休み時間になると、子ども達は一斉に外に飛び出し、思い切り遊んでいました。中には、半そでになる子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) インターナショナルセーフスクール認証式

学校の安心・安全を目指して取り組んできたISSインターナショナルセーフスクールの再認証を受け、今日はその認証式がありました。ISSは中学校区全体で取り組んでおり、四中校区と七中校区が認証式に参加しました。
本校からも、児童代表が参加し、取り組みを発表し、記念の旗や盾が授与されました。
「認証されたのがゴールではなく、これからも安心・安全な学校にしていけるようにみんなで頑張ります!」という中学生の言葉は、とても頼もしく思えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)私たちの周りの消防設備 3年

3年生は、社会科で「火事や災害からくらしを守る」という単元の学習をしています。火事が起こる原因や、消防署について学んだりしてます。

今日は、校内を実際に歩き回り、学校の中の消防用設備について調べました。
自分たちの予想を超えて、たくさんの消防設備が配備されていることに子ども達は、とても驚いていました。
画像1 画像1

1月24日(水)寒すぎるー!!

今日は、本当に寒い一日でした。
そんな中でも、子ども達は体育の時間、持久走に精一杯取り組んでいました。

もちろん休み時間には、元気に走り回っていたのは言うまでもありません。子ども達ってすごいです!

写真は、4年生の体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)学校公開

本校は、「自分で考え、取り組む力(主体性)を高める授業づくり」というテーマを掲げ、教職員が授業研究に取り組んでいます。
今日は、その授業を市内外の先生達に参観してもらう学校公開の日でした。
1年生から6年生までの全クラスで、様々な教科の授業を公開しました。
たくさんの先生方が参観し、その後の研究討議会でも、大変参考になったと感想を言ってくださってました。

研究の成果は、少しずつ子ども達の学ぶ姿にも表れていているようにも思います。

写真は、上段から、1年生「ことばを見つけよう」(国語)と3年生「わたしたちの学校じまん」(国語)の授業風景、そして研究討議会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)ニュース番組をつくる  5年

5年生は、社会で「情報産業とわたしたちのくらし」という単元の学習をしています。
その中で、ニュース番組を作る現場ではどんなふうにニュースが作られているのかを学んでいます。
実際に、ニュース番組を自分たちで作るということを通して、より一層理解を深めたいと考えています。
子ども達がニュースを届けたい相手は、今度入学してくる新入生です。新入生に向けて、学校の様々な場所や取り組み、特色などについてレポートをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535