最新更新日:2024/05/17
本日:count up87
昨日:52
総数:284807
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5月15日(月)がっこうのひとと はなしてみよう 1年生

1年生は、生活科の「いくぞ!がっこうたんけんたい」の単元の中の「がっこうのひとと はなしてみよう」の学習に取り組んでいます。今日は、校長先生から、学校のことや校長先生のお仕事について聞き取り学習をしました。
とてもしっかりと話を聞くことができていました。
「みんなと協力して、一人ひとりにとって「あしたも来たくなる学校」を作っていきたいと思ってるよ」と話した後、「どうすればできるかな?」と子ども達に尋ねると、「一生懸命勉強したり遊んだりする」「ともだちと仲良くする」というよう意見をたくさん発表してくれました。
一緒にがんばろうねとみんなで話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金) 6年生遠足

6年生の遠足も、好天に恵まれて実施することができました。
明日香駅から石舞台古墳まで、長い道のりを班ごとに地図を見ながら自分たちの力で全員歩くことができました。たくさん歩いた分、お弁当はとても美味しかったと思います。
社会で学習する古墳の中はとても広く、子どもたちも驚いていました。
帰りも明日香駅まで、グループごとに自分たちの力で帰ることができました。成長した6年生のたくましさを感じる遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)2年生 遠足

2年生が二上パークに遠足に行ってきました。澄みわたる青空の下、子ども達は思う存分楽しんできました。

二上パークには芝生広場と456段の階段があり、その階段を登った先に展望台があります。その展望台に、なんと全員がチャレンジし登ることができたのです。登った後はもちろん、山道を降りてきました。「楽しかったあ!」といいながらみんなが降りてきましたが、なんと、「もう1回行きたい」と多くの子ども達が言い出して、結局、何度もチャレンジした子もでました。
本当に子ども達の体力には驚かされました。
お昼には、お家の方が作ってくださったお弁当をおいしくいただき、食後も、また芝生で遊びました。

学校に戻ってからの解散式で、「展望台に行けてよかったです」「展望台からの景色を見れてよかったです」「みんなと遊べて楽しかったです」とたくさんの子ども達が感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)ボランティア感謝会

 コロナ禍の3年間、子ども達の安心安全な学校生活を支えようと、毎週金曜日の夕方に、地域の方々が学校のトイレの消毒をしに来てくださっていました。 今日は、その方々に学校に来ていただき、みんなで感謝の気持ちを伝える感謝会を開きました。

 まずは校長から、3年前、学校に閉鎖期間があったことや、その後少しずつ感染症対策をしながらコロナ禍の学校生活をみんなで作ってきたことを話しました。そして、その学校生活は児童、教職員、保護者、地域の方々の協力があってこそ、安全にすごせたのだということも伝えました。

 その話の後に、児童会のメンバーが代表で作成した感謝状をお一人おひとりにお渡ししました。ボランティアで来てくださった方からもご挨拶をいただきました。全校児童で感謝の気持ちを伝えることができました。

 5月8日(月)からは、新型コロナウイルス感染症がインフルエンザ等と同じ扱いとなりましたが、「早寝・早起き・朝ごはん」でしっかりと体調を整え、毎日元気にすごせるようしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 5年生遠足

気持ちいい晴天に恵まれて、5年生の遠足を実施しました。
大阪城公園についたら、まずは、班ごとにオリエンテーリングをしました。観光客もたくさん戻ってきている中、限られた時間で協力してポイントを探していました。
その後、お弁当を食べて元気いっぱい。食べた後は、鬼ごっこやドッチビーなどをして思いっきり遊びました。
道中、やさしい声かけをする場面がたくさん見ることができました。みんなが「楽しかった!」と言える遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)ゴールデンウイーク終了!

ゴールデンウイーク明けの月曜日、昨日まであんなに降った雨がうそのように天気が回復し、とても気持ちの良い一日でした。

北小の運動場は非常に水はけが良いので、朝一番から子ども達は運動場で遊ぶことができました。

体育の時間もさわやかな空気の中で学ぶことができていました。写真は5年生が、立ち幅跳びの記録に挑戦しているところと、サッカーをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)芸術鑑賞

今日は、1年に1回の芸術鑑賞の日です。低学年は、1・2時間目、高学年は3・4時間目に鑑賞しました。

演目は、劇団影法師による妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」です。
光に照らされて、影絵が浮かび上がり、「ゲゲゲの鬼太郎」が仲間の力で悪い妖怪たちを倒す劇が演じられました。

劇が終わった後に、劇中の効果音をどうやって出すのかを児童が体験させてもらいました。また、最後には、影絵を操っていた6人の劇団員の方々が姿を見せて、挨拶をしてくださいました。

少しこわくて、とても楽しい影絵劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)音楽 3年生 6年生

画像1 画像1
素晴らしい五月晴れの月曜日でした。青い空から素敵なメロディが聞こえてきそうな一日でした。

3年生と6年生が音楽の学習をしていました。
3年生は、「小さな世界」の曲の2部合唱に挑戦していました。他の友達の声を聞きながら、自分のメロディを歌うのは難しいものです。それでも1度目よりは2度目の方が上手になっていました。(上の写真)
6年生は、「今日の1曲」大募集があり、それぞれ自分の好きな曲をリクエストして、その日の音楽の時間の最後にみんなで聞くという取り組みをしています。アニメソングやラップ、ポップスなど、いろいろなジャンルの音楽にふれていきます。(下の写真))
画像2 画像2

4月28日 学校たんけん

2年生が1年生を連れて学校を紹介する「学校たんけん」をしました。
2年生は事前に案内するところを下見をして練習をしていたので、自信を持って1年生に説明することができました。
たんけん後は、一緒に「ふえおに」をしました。広い運動場いっぱいに広がって思い切り走り、笑顔もいっぱいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)児童朝会

昨年度までリモートで行っていた児童朝会を、今年度からは集合型で実施します。

今日は、4月13日に1年生から6年生までが集まって行った対面式以来で、全校生が一堂に集まった初めての児童朝会です。児童朝会は、2週間に1度実施する予定です。

児童朝会は、児童委員会の役員の児童が司会進行を務めました。
校長講話では、お料理をおいしくするための「さ・し・す・せ・そ」のように、松北小を安全でステキな学校にするための「さ・し・す・せ・そ」について話しました。
それぞれどんな言葉が続くのか、子どもたちに聞いてみてください。

その後、児童委員会の委員が5月の生活目標「みんなと仲良く話したり遊んだりしよう」を発表し、保健委員会の委員からは、「けがをしないように、ろうかをあるこう」という保健目標が発表されました。

身体の安全も心の安全も大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月26日(水)楽しく太極拳 音楽 2年

2年生は、今音楽の時間に、「昆虫太極拳」という曲に合わせて、太極拳のような体の動きしながら歌っています。
動きも面白くて、どの子もとっても楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(火)体力測定 シャトルラン(往復持久走)

3年生4年生5年生の子ども達は、新体力テストに取り組んでいます。
今日は、その中の一つの種目である「20Mシャトルラン(往復持久走)」に4年生と5年生がチャレンジしていました。
電子音に合わせて、20Mを何回往復できるのかという記録を取ります。

どの子も、自分の精一杯の記録にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(月)たしざんのひっ算 2年

2年生は、算数でたしざんのひっ算について学んでいます。今日は、繰り上がりのある計算にチャレンジしていました。
しっかりと考え、練習問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)社会科 方位と方位磁針 3年

 3年生は、社会科の学習で、方位と方位磁針について学びました。
 教室で学んだ後は、実際に屋上に上がり、方位磁針を使ってみました。北に広がる景色や南に広がる景色などを、方位磁針と照らし合わせて見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)視力検査

新年度が始まった4月から6月ごろまでは、様々な保健の検査があります。
先週は身長と体重の二測定があり、今週は視力検査をしています。

昨年度のデータでは、高学年になるほど、視力の低下が大きく進んでいました。

テレビをみたりゲームをしたりする時間も関係あるかもしれません。
毎日の生活の中で、目を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

4月19日(水)初めてのクラブ

今年度最初のクラブ活動がありました。昨年末にクラブ見学をした4年生も、初めてクラブに参加しました。
フットボールクラブ、ミニコートクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブ、パソコンクラブ、将棋・オセロクラブ、漫画・イラストクラブ、昔遊び・太鼓クラブの8つのクラブがあります。

天気が心配されましたが、運動場で活動するクラブも何とか行うことができました。

写真は、フットボールクラブとミニコートクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)社会科 土地利用について 4年

画像1 画像1
4年生は、社会科で教科書に載っている宮城県を題材にしながら、土地利用について学んでいます。
地図の中の色の違いや、地図記号などを手掛かりに、どんな土地がどんな風に使われているのかを考えました。

たくさんの子ども達が集中して授業に参加し、積極的に発表しようとしていました。
画像2 画像2

4月18日(火)全国学力学習状況調査とすくすくウオッチ

今日は、6年生が全国学力学習状況調査と大阪府のすくすくウオッチにチャレンジしました。朝から、全国一斉に実施される国語や算数などの問題に一生懸命取り組みました。また、大阪府で行われるすくすくウオッチの問題にも取り組みました。

みんな真剣に、あきらめずに時間一杯、最後まで頑張りました。

すくすくウオッチは、5年生もチャレンジしました。

写真の上段と中段は6年生の様子です。
下段は、5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)50m走

新学期の最初の体育では、多くの学年で「走」の運動をします。
短距離を精一杯のスピードで走ります。

写真は、5年生が50m走にチャレンジして、記録を取ってもらっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)新入生 初めての給食

今日から、1年生の給食が始まりました。
1年生の最初の給食は、毎年、子ども達が大好きなカレーライスと決まっています。
今日の献立は、カレーライス、ハンバーグ、キャベツのソテー、牛乳でした。

給食当番も自分達でやります。お当番さんは、白いエプロンに着替えて、先生に教えてもらいながら配膳にチャレンジしました。

給食では、いろいろな食材が使われ、いろいろなメニューが出ます。
みんなで食べる経験の中で、食の幅が広がり、元気で強い身体になっていけばいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535