最新更新日:2024/05/08
本日:count up65
昨日:107
総数:283335
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5月31日(水)がっこうのひとと はなしてみよう その2

1年生の生活科の「がっこうのひとと はなしてみよう」その2は、技能職員からの聞き取りでした。
学校全体を安全に美しく保つためにしてくださっているお仕事について、詳しく聞きました。
校庭の植木を整えたり、消毒したり、また、校舎を修繕したりする仕事に使う道具も見せてもらい、子ども達は興味津々で聞いた後、たくさん質問もしていました。
自分達の学校で、自分達を見守り支えてくださっている方々との出会いは、大切にしていきたい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火)メダカの赤ちゃんが生まれました!

5年生が理科の学習も兼ねて、メダカを飼育しています。
2週間前に生まれた卵が、赤ちゃんになりました!
小さな体で元気に泳ぎ回っているその姿を、5年生の子ども達は、目を細めて観ています。

昨日から関西地方も梅雨入りしたそうです。中庭の紫陽花も美しく咲き始めました。
雨模様の日が続きますが、体調を整えて元気に学校に来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)ペーパーフラワー 4年

図工の時間に、4年生の子ども達は、ペーパーフラワーを制作していました。
細長い紙をくるくる巻いて花びらにし、それを組み合わせて素敵な花を作っていました。

一人ひとりの花はそれぞれに違い、画用紙の上に素敵なペーパーフラワーが咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました!

23日(火)2・3年、25日(木)1・6年、26日(金)4・5年の日程で、授業参観および懇談会を実施しました。多数の保護者の方々が子ども達の様子を参観していただき、学年や学級で大切にしていきたいことなどについてお伝えした懇談会にも多数参加していただき、本当にありがとうございました。

保護者の皆様とつながりながら、子どもたちを育んでいきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

5月26日(金)1年6年交流会

1年生と6年生がたてわりのグループに分かれて、楽しい交流会をしました。まずは、グループごとに6年生がこの日のために考えてくれたゲームをしました。6年生の優しいまなざしがとても印象的でした。
後半は、1年生と6年生が一緒にさつまいもの苗を植えました。秋になって、このさつまいもが育ったら、おいもパーティをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)市庁舎見学 3年

3年生は、社会科で自分達が住む市について学んでいます。今日は、市庁舎見学に行きました。
庁内は市役所の人が案内をしてくれました。中庭に集まり、そこから会議室や、教育委員会、松原市議会などを見学しました。市議会では、傍聴席に実際に座り、議場を見せていただきました。
市庁舎では、市民のためにたくさんの方が働いていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)クラブ活動 2回目

風がとてもさわやかな五月晴れの一日でした。

6時間目に、4年5年6年の子ども達は、2回目のクラブ活動に参加しました。今年からクラブ活動が始まった4年生は、特に楽しみにしてくれていたようです。
クラブ活動の準備も子ども達が率先してやっていました。

写真は、昔遊びクラブと、マンガ・イラストクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火)授業参観・懇談会 2年生3年生

2年生と3年生の授業参観と懇談会がありました。2年生は、道徳で「どうしてきまりがあるのかな」という学習をしました。3年生は、社会科で「地図記号を作ろう」と特活で「人間関係トレーニング」の学習をしました。
たくさんの保護者の方々が参観してくださり、子ども達はとっても張り切って授業にのぞんでいました。
参観後には、コロナ禍以来3年ぶりに実施した懇談会にも、本当にたくさんの方々が参加してくださいました。学年として大切にしていることやお願いしたいこと、今年度の予定などについてお伝えしました。
写真の上段は、2年生の懇談会、下段は3年生の懇談会の様子です。お忙しい中参加していただきありがとうございました。

木曜日には、1年生と6年生、金曜日には4年生と5年生、それぞれの授業参観と懇談会を予定しています。ぜひ、ご参加いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)たてわり開き

今日はたてわり開きがありました。1年生から6年生までの児童のたて割りグループで、一緒に遊びました。今日は初めてなので、グループごとに6年生のリーダーから順番に自己紹介をしました。
ドッジボールと鬼ごっこを前半と後半に分かれて楽しみました。

下級生に対する6年生の優しく頼りがいのあるリーダーぶりには、とても感心しました。

1年間、このたて割りグループで交流していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)遠足4年生

雨が降る中ですが、4年生は大阪市立科学館に遠足に行きました。
この科学館には大きなプラネタリウムがあり、昨年度からこの日を予約していたのです。

科学館に着くと、まずプラネタリウムを見学しました。50分間のプログラムで、太陽や星の動きについて学びました。
その後、屋外の屋根のある場所で、班で集まってお家の方が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。
お弁当の後は、科学館の展示場を見学しました。「宇宙とその発見」や「身近に化学」などに分かれているそれぞれのコーナーで、いろいろとチャレンジして楽しみました。

雨の中歩いたり、電車を乗り換えたり、大変なこともありましたが、子ども達の頑張りは素晴らしかったです。こんな時こそ一人ひとりの頑張りと、お互いを支えるチームワークが光るんだと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 3年生遠足

3年生の遠足も、とってもいい天気の中、実施することができました。
駅から錦織公園のやんちゃの里までの長い道のりを、休憩もとりながら一生懸命歩きました。昼食を食べた後は元気いっぱい、たくさんある遊具で楽しく遊びました。中でも大きなすべり台は人気で、何回も駆け上がってすべっていました。
とても暑い日だったので、途中で汗と笑顔いっぱいになった子どもたちが、木陰にもどって水分補給しに戻ってきました。
学校に戻ったとき、「○○といっしょに、○○して遊べて楽しかった。」という感想がたくさん出てきて、子どもたちにとっていい思い出がまた一つできた遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 児童部会

今日は、5時間目に児童部会活動を行いました。
それぞれの部会が、みんなが安心・安全に学校生活を過ごせるためにどうすればよいのか、自分たちで考え、意見を出し合ったり、様々な活動を行いました。
写真は、児童委員会、図書部、栽培部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 1年生遠足

1年生が、石川河川公園に遠足に行ってきました。

「友だちと仲良くする」「ルールを守って行動する」の2つが目標でした。
1年生は、入学してきて1か月半ほどですが、先生の話を聞き、どうすればよいかを考えられる子ども達がどんどん増えてきています。自分以外の友達のことも、困ってないかなとよく見てくれている子ども達もいました。

大きな滑り台やブランコなどで楽しく遊び、お家の方が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。

みんなの力を合わせて目標を達成し、安全に楽しく遠足を大成功させることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)がっこうのひとと はなしてみよう 1年生

1年生は、生活科の「いくぞ!がっこうたんけんたい」の単元の中の「がっこうのひとと はなしてみよう」の学習に取り組んでいます。今日は、校長先生から、学校のことや校長先生のお仕事について聞き取り学習をしました。
とてもしっかりと話を聞くことができていました。
「みんなと協力して、一人ひとりにとって「あしたも来たくなる学校」を作っていきたいと思ってるよ」と話した後、「どうすればできるかな?」と子ども達に尋ねると、「一生懸命勉強したり遊んだりする」「ともだちと仲良くする」というよう意見をたくさん発表してくれました。
一緒にがんばろうねとみんなで話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金) 6年生遠足

6年生の遠足も、好天に恵まれて実施することができました。
明日香駅から石舞台古墳まで、長い道のりを班ごとに地図を見ながら自分たちの力で全員歩くことができました。たくさん歩いた分、お弁当はとても美味しかったと思います。
社会で学習する古墳の中はとても広く、子どもたちも驚いていました。
帰りも明日香駅まで、グループごとに自分たちの力で帰ることができました。成長した6年生のたくましさを感じる遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)2年生 遠足

2年生が二上パークに遠足に行ってきました。澄みわたる青空の下、子ども達は思う存分楽しんできました。

二上パークには芝生広場と456段の階段があり、その階段を登った先に展望台があります。その展望台に、なんと全員がチャレンジし登ることができたのです。登った後はもちろん、山道を降りてきました。「楽しかったあ!」といいながらみんなが降りてきましたが、なんと、「もう1回行きたい」と多くの子ども達が言い出して、結局、何度もチャレンジした子もでました。
本当に子ども達の体力には驚かされました。
お昼には、お家の方が作ってくださったお弁当をおいしくいただき、食後も、また芝生で遊びました。

学校に戻ってからの解散式で、「展望台に行けてよかったです」「展望台からの景色を見れてよかったです」「みんなと遊べて楽しかったです」とたくさんの子ども達が感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)ボランティア感謝会

 コロナ禍の3年間、子ども達の安心安全な学校生活を支えようと、毎週金曜日の夕方に、地域の方々が学校のトイレの消毒をしに来てくださっていました。 今日は、その方々に学校に来ていただき、みんなで感謝の気持ちを伝える感謝会を開きました。

 まずは校長から、3年前、学校に閉鎖期間があったことや、その後少しずつ感染症対策をしながらコロナ禍の学校生活をみんなで作ってきたことを話しました。そして、その学校生活は児童、教職員、保護者、地域の方々の協力があってこそ、安全にすごせたのだということも伝えました。

 その話の後に、児童会のメンバーが代表で作成した感謝状をお一人おひとりにお渡ししました。ボランティアで来てくださった方からもご挨拶をいただきました。全校児童で感謝の気持ちを伝えることができました。

 5月8日(月)からは、新型コロナウイルス感染症がインフルエンザ等と同じ扱いとなりましたが、「早寝・早起き・朝ごはん」でしっかりと体調を整え、毎日元気にすごせるようしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 5年生遠足

気持ちいい晴天に恵まれて、5年生の遠足を実施しました。
大阪城公園についたら、まずは、班ごとにオリエンテーリングをしました。観光客もたくさん戻ってきている中、限られた時間で協力してポイントを探していました。
その後、お弁当を食べて元気いっぱい。食べた後は、鬼ごっこやドッチビーなどをして思いっきり遊びました。
道中、やさしい声かけをする場面がたくさん見ることができました。みんなが「楽しかった!」と言える遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)ゴールデンウイーク終了!

ゴールデンウイーク明けの月曜日、昨日まであんなに降った雨がうそのように天気が回復し、とても気持ちの良い一日でした。

北小の運動場は非常に水はけが良いので、朝一番から子ども達は運動場で遊ぶことができました。

体育の時間もさわやかな空気の中で学ぶことができていました。写真は5年生が、立ち幅跳びの記録に挑戦しているところと、サッカーをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)芸術鑑賞

今日は、1年に1回の芸術鑑賞の日です。低学年は、1・2時間目、高学年は3・4時間目に鑑賞しました。

演目は、劇団影法師による妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」です。
光に照らされて、影絵が浮かび上がり、「ゲゲゲの鬼太郎」が仲間の力で悪い妖怪たちを倒す劇が演じられました。

劇が終わった後に、劇中の効果音をどうやって出すのかを児童が体験させてもらいました。また、最後には、影絵を操っていた6人の劇団員の方々が姿を見せて、挨拶をしてくださいました。

少しこわくて、とても楽しい影絵劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535