最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:81
総数:282644
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

11月のけがについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前に、11月のけがの様子を掲示しています。部位別、けがの種類別、けがの学年別を昨年度と比べて、保健部の人がコメントを書いてくれています、懇談の折に、見てください。

けが何人?

画像1 画像1
 保健部の人が毎日けがの人数を掲示してくれています。さらに、毎日の人数を書いてくれています。12月12日は、とても少なかったです。給食のときも、昨日のけがの人数を放送してくれています。けがをしないように気をつけましょう。

ISS取り組み 安心安全強化月間の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に取り組んだ安心安全月間の結果を紹介します。休み時間のけがをへらすこと 仲良くすることで、各自が目標にしたことに取り組みました。保健部の委員がまとめました。

ISS 学年掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に来られた時に見て下さいね。

ISS 学年掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳や総合の時間に取り組んでいることを掲示しています。

7月20日 ISS児童集会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式のあと、ISS児童集会を行いました。まず保健部から、打撲の場所の集計結果が報告されました。次に、【な・つ・や・す・み】のことばで、夏休みを安全に過ごすためのメッセ時をつくってくれ、発表がありました。次に、ISS児童部会のメンバーから、一学期取り組んだことの発表がありました。詳しくは、キタッコーン新聞をご覧下さい。

かくれキタッコーン

画像1 画像1
 校内のどこかに、写真のようなキタッコーンがかくれています。見つけた人は、教えてください。

7月9日 ISS児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ISS児童朝会がありました。児童委員会が、危険箇所にカーブミラーを設置してほしいと校長先生に要望しました。前向きな回答をしていただきました。安心・安全について各部会、いろいろ取り組みが進んでいます。

階段の右側通行掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
階段・廊下でぶつかるケガが多いので、掲示・広報部が矢印を作成し、掲示しました。みんな右側通行を守りケガが減るといいですね。

ISSの取り組みを紹介しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関の掲示板でISSの取り組みを紹介しています。学校に来られた際には、子どもたちが取り組んでいることをぜひ、見てください。

7月7日 クラスの安心ルールを掲示しました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安心ルールを意識して、過ごしてくださいね。

7月7日 クラスの安心ルールを掲示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスで考えた安心ルールを各クラス掲示しています。掲示部の人が安心ルールを写真にとり、ポスターにしてくれました。玄関に掲示しています。見てくださいね。

保健室前

画像1 画像1
 何の時間のけがが多いかな?

保健室前

画像1 画像1
7月のけがマップです。どこでけがをしているかな。

7月4日 児童部会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 ISS児童朝会で、発表することを考えました。

7月4日 児童部会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 階段を安全に通行できるようはりものを作成しています。

7月4日 児童部会2

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスの安心ルールをみんなに見てもらいます。
給食を安心して食べるため、給食台を磨きます。

7月4日 児童部会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童部会がありました。学校の安心・安全について各部会取り組んでいます。

6月27日 第2回ISS児童委員会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回ISS児童委員会を行いました。階段・ろうかのけがが多いことから、行っていることの確認とできること、学校に要望することを話し合いました。

6月27日 キタッコーン新聞を発行しました。

画像1 画像1
 今回は、学校の安心・安全のために働いている児童部会の活動について紹介しています。今後、随時発行する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 諸費引落
1/8 始業式 12:30下校
1/9 12;30下校
1/10 給食開始 2,5年2測定
1/11 児童ISS委員会 1年2測定
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535