最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:58
総数:333926
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

12月28日(水) よいお年をお迎えください

 いよいよ令和4年も終わろうとしています。
 今年一年間はいかがでしたか?
 学校では多くの行事がありました。また、たくさんの授業をしてきました。大人の私たちが振り返るとあっという間に時間が経ったような感覚があります。子供たちにとってはどうだったでしょうか。それぞれの行事や授業が貴重な時間であったと思います。

 冬休みの間、家庭でしっかりと鋭気を養い、1〜3月は各学年のまとめをし、確かな学力と体力をしっかりと身につけましょう。また、今年の学級はあと3ヵ月で終わりです。思いやりの気持ちを持って、さらに温かいクラスになるよう、一人一人が心がけましょう。

 令和5年もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月23日(金) 冬休み前集会の日です

画像1 画像1 画像2 画像2
6時過ぎから雪が降り始め、通学路に積もった雪がくつの下から「きゅっきゅ」となっていました。
西からの風が吹き、中学校側から登校する子供達はランドセルに雪が積もっていました。
中にはランドセルを守るために後ろ向きに歩く子もいました。

みな、無事に学校に到着しています。けがしましたと保健室にきた子はいません。

玄関には、かわいい雪だるまが並んでいました。職員がそっと雪だるまの下にお皿を敷いています。

さむいよ〜  でも、元気だよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もとても寒い一日でした。でも、さすが子供たちです。元気に体を動かしています。
 あと一日で冬休みです。元気に過ごして、楽しい楽しい冬休みになるようにしてほしいな、と思います。

ていねいに書いています!

画像1 画像1
 1年生も小学校に入学して9か月が過ぎようとしています。あと3か月すると2年生。この9か月の間に、ひらがな、かたかなを覚え、漢字も学習し、たし算ひき算もできるようになりました。たくさんのことをどんどん吸収して、成長しています。改めて「子供ってすごいな〜」と思いました。
 今日は、漢字のテストをしていました。一文字一文字とても丁寧に書いています。きっとたくさん書いて覚えたのでしょうね。
 

12月22日(木) 冬至です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6×9=54 6×8=48 6×7=42 」「あれ?6×8は何ていったっけ?」
2年生が上がり九九を習得し、下がり九九もいよいよ大詰めになっています。
子供たちがお互いにチェックし合いながら登校していました。

雨なので、傘をさしての登校ですが、地域のみまもり隊の方々やバスの運転手さんのおかげで安全に登校できました。

玄関先では、塗れた傘をしっかりたたんで傘立てにしまう姿が見られました。
当たり前のような光景ですが、集団生活でのきまりをしっかり守れていてうれしく感じた瞬間でした。

いよいよ明後日から冬休みです。

12月19日(月) 一段と冷えた朝でした

画像1 画像1
 いよいよ冬休み前の最後の一週間を迎えました。
 今朝、積もっていた雪が日差しと共にとけています。
 積もった雪の感触を子供たちは楽しんでいました。

 今日から個人懇談会を行います。どうぞよろしくお願いします。

妙小まつり

 6年生は、お化け屋敷とアスレチック・劇をしてくれました。
 今日までの準備の仕方やルールの説明の仕方など、さすが6年生だな…と感心しました。小さい子たちへの接し方もとても優しく、みんなニコニコでした。
 6年生自身も、一生懸命に、そして、楽しみながら取り組んでいたので、学校中のみんなもとても楽しそうでした。
 
  あ〜 たのしかった ね ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

妙小まつり

 5年生は、クイズ王とコイン落としです。低学年の子にもわかりやすいようにルール説明をしたり、みんなが楽しめるように様々な工夫をしたり、自分たちで協力しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

妙小まつり

 今日、12月16日(金)3・4時間目に妙小まつりを行いました。
 昨年は実施できませんでしたが、今年は感染症予防対策をしながら行うことができました。

 4年生は、フリースローと射的をしてくれました。みんなでよいアイデアを出して、楽しくできるよう、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウッドバーニングに挑戦!!

 くまさんに森林などのことについていろいろお話を聞かせてもらったあと、ウッドバーニングをしました。
 ウッドバーニングとは、木の板に電熱ペンを使って文字や絵柄を焼き付けることです。
 どんなものができたでしょうか。
 おうちに持って帰るのを楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林教室

 今日、高野山森林組合の西田さん(くまさん)に来ていただいて、お話を聞かせていただきながら学習をしました。
 森林について、それから林業について、また、作業をする道具についてなだ、教えていただきました。
 5年生のみんなは、くまさんのお話に興味津々。
 林業というのは、たいへんな仕事だけど、私たちにとって大事なことだということがわかったようです。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)

今年最大の寒波がやってきたそうです。
昨日は風が強く、冷え込みました。

今朝もよく冷えましたが、交通指導にたくさんのみなさんがご協力くださいました。
ありがとうございました。

12月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは陸上記録会・マラソン大会と行事を経験してきました。
 コロナ禍により子供の体力低下が危惧されています。学校でもできる限りの取組をして、体力向上をめざしています。
 1月までに、シャトルラン・50m走・ボール投げの測定をもう一度行い、その成果を図るよう計画しています。
 写真は6Bでシャトルランを行っている様子です。

12月13日(火)

12月 師走に入り、もう12月13日(火)です。
来週金曜日には冬休み前集会を予定しています。

4月に「目標を立てて目標に向けて努力しましょう」と話しましたが、子供たちのがんばりはいかがでしょうか?

これまでの振り返りと来年に向けての新しい目標をこれからしっかりと考えましょう。

写真は3A算数科「分数のたし算」3B理科「電気で明かりをつけよう」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

むぎふみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝3年生と5年生が一回目のむぎふみを行いました。
 主に分けつをうながすために麦をふみます。上手にふむと1本の麦が10本ほどにも増えるそうです。
 丈夫に育ち、たくさん収穫できるといいですね。

12月12日(月) あと2週間で冬休みです

 12月10日(土)妙寺公民館でしめ縄づくりが行われていました。
 ジュニア駅伝の練習を応援した後、公民館に立ち寄ると大人も子供も一緒になってわらを編み、しめ縄を作っていました。
 学校へ来ると、サッカークラブが練習をしていました。また、麦畑では紀北農芸高等学校PTAのみなさんが麦の育ちを見に来て下さっていました。
 小学校にたくさんの方々が関わって下さっています。休日もいろいろなところで学びを重ねましょう。
 地域のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月9日(金) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組 「13−6」の計算をしています。
「13を10と3に分けて、まず10から6をひいて4。4と3をたして7」とがんばっています。たくさんの問題にあたり、指を使わずに計算できるようになりましょう。

1年B組 「花」の漢字を学習しています。1年生では80文字の漢字を学ぶこととなっています。初めて学ぶ文字を一つずつしっかりと身につけましょう。

6年B組 「明治天皇」について学習しています。江戸時代と明治時代の違いがよく分かる五箇条の御誓文について皆で考えました。

12月8日(木) 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生B組と5年生B組の研究授業がありました。
 4年生は「プラタナスの木」という物語を、5年生はアンパンマンの作者「やなせたかし」さんの伝記を学習しました。
 今、たくさんの書物に出合い、その読み方を身につけ、思いを豊かに表現する力を高めてほしいです。

校内マラソン大会

 高学年にもなると、走る姿は力強いですね。最後まで諦めることなくしっかり走っていました。
 これからも、このマラソンのように、こつこつといろいろなことにチャレンジして力を発揮していってほしいと思います。
 妙寺小のみんな、がんばれ〜!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

マラソンを走る前には、準備運動が大事です!
さあ、がんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967