学校のようす
クラブ見学&紹介<2月18日、19日>

また、18日・19日はクラブ紹介の動画放送があり給食の時間に観ました。
例年、体育館での集会で紹介するところですが、感染症対策のためteamsの配信による紹介となりました。
富士見小では4年生からクラブ活動が始まります。来年度の希望アンケートがそろそろ始まります。
校内展示<2月12日>



道徳地区公開講座のご案内
2月13日(土)の道徳地区公開講座のご案内です。
【 道徳地区公開講座 のご案内】
○途中退室・参加可能です。
○マイク、カメラはoffでご参加ください
〇オンライン会議は授業開始10分前から接続可能となります。
〇授業の様子は全体の雰囲気を感じていいただく為、定点からの撮影とさせて頂きます。その為、お子さんの様子が見えなかったり、板書や発言等が聞き取りにくくなったりする場合があります。
※配信される動画及び静止画は,個人情報保護の観点から保存・録音はできません。
※teamsの操作方法等については公開中お答えすることができません。
<2月13日(土)の予定>
1・2学年 :1時間目 8 : 25 〜 9 : 10
3・4・5学年 :2時間目 9 : 15 〜 10 : 00
6学年 :3時間目 10 : 10 〜 10 : 55
〈お知らせ〉
○当日の公開授業後に黒板の写真を公開致します。ご家庭でお子様と意見交流する際に是非ご覧ください。
【 道徳地区公開講座 のご案内】
○途中退室・参加可能です。
○マイク、カメラはoffでご参加ください
〇オンライン会議は授業開始10分前から接続可能となります。
〇授業の様子は全体の雰囲気を感じていいただく為、定点からの撮影とさせて頂きます。その為、お子さんの様子が見えなかったり、板書や発言等が聞き取りにくくなったりする場合があります。
※配信される動画及び静止画は,個人情報保護の観点から保存・録音はできません。
※teamsの操作方法等については公開中お答えすることができません。
<2月13日(土)の予定>
1・2学年 :1時間目 8 : 25 〜 9 : 10
3・4・5学年 :2時間目 9 : 15 〜 10 : 00
6学年 :3時間目 10 : 10 〜 10 : 55
〈お知らせ〉
○当日の公開授業後に黒板の写真を公開致します。ご家庭でお子様と意見交流する際に是非ご覧ください。
スライド式電子黒板が導入されました。<2月1日>


これまでのプロジェクターより、見え方・音響の部分が良くなっています。
今後3階フロアにも導入予定です。
展覧会紹介動画<1月29日>

展覧会の紹介動画が完成いたしましたのでお知らせします。
本日より2月28日までの限定公開といたします。
「お知らせ・学年のページ」▶「動画配信ページ」よりユーザー名とパスワードを入力してご覧ください。
JSPOフェアプレイスクール<1月27日>


当日は、松岡修造さんとAKB岡部麟さん、そして都内の2校の小学校とオンラインでつながりテニピンというラケットスポーツの体験を通して、フェアプレイについて学びました。
席書会<1月12日、13日>

1,2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆に挑戦しました。
一文字ずつ丁寧に気持ちを込めて書きました。
展覧会<1月22日、23日>


これまで取り組んできた書写、図工科の作品、家庭科の作品が体育館に並べられ、素敵な会場となりました。今日はクラスごとに子供たちが鑑賞をしました。
緊急事態宣言下のため外部の方をご招待できないのは残念ですが、感染症対策に配慮しながら行ってまいります。
あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。
年が明け、子供たちが元気に登校しました。
全校朝会をTeamsにて校内放送を行ったり、生活時程を変更したりと引き続き感染症対策を考慮して取り組んでいます。
秋のおもちゃパーティー<12月25日(金)>


秋にみつけた自然を活かして、いろいろなおもちゃを作りました。
みんなと交流しながら、楽しく遊ぶことができました。