最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:86
総数:358713
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

今日の授業の様子〜2年生〜

本日【9/4】2時間目の2年生算数の授業の様子です。2年生は算数でかさを表す単位リットル、デシリットルの勉強をしましたが、今日はデシリットルより小さいかさの単位ミリリットルの勉強でした。途中の確かめプリントも全員、正しく余裕(!?)でこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜2年生〜

本日【8/30】3時間目2年生算数の様子です。「持っているお金で買えるかどうか考えよう。」のめあてで「500円で98円のパンを5つ買えますか。」の問題に取り組み、「買えるかどうか。」、その「わけ」をホワイトボードに書いてみんなの前で説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜2年生〜

今日の2時間目、2年生の授業の様子です。2年生は夏休みの宿題で間違ったところの直しをして先生に確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前に楽しく交流できてよかったですね。

授業の様子〜2年生 算数〜

昨日【7/10】2時間目の2年生算数の授業です。「80+30のけいさんのしかたをか考えよう。」のめあてで、自分が考えた計算の仕方をみんなの前で発表しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜2年生活科〜

本日【7/8】1時間目2年生生活科の様子です。2年生は生活科の学習で校庭においたプランターでミニトマトを栽培しています。水やり、施肥をきちんとしてあげているので、真っ赤なミニトマトがどのプランターにも実をつけ始めています。今日は施肥の後、早速真っ赤に実ったミニトマトを収穫し、担任の先生に見せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん1〜夢あじさい見学〜

7月3日(水)に2年生は町たんけんの学習で夢あじさいのパン屋さんへ見学に行ってきました。おいしいパンの香りが漂っていて「いいにおい!」と子ども達もニコニコ笑顔になりました。パンが焼ける様子を詳しく教えていただき有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん2〜夢あじさい見学〜

見学させていただいた後、自分で食べたいパンを選んで買い物をしました。食べたいパンがたくさんあって悩んでいた子もいましたが、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト収穫〜2年生〜

2年生がプランターで大切に育てているミニトマトがここ数日で真っ赤な実をつけ始めています。昨日【7/2】収穫をしました。真っ赤に実ったミニトマトを手にして子ども達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業〜1年、2年体育〜

本日【6/28】3時間目、1年生、2年生の体育、水泳の授業の様子です。2年生は伏せ面浮き、1年生は水に慣れることをめあてに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜2年生国語〜

2年生は今日の授業参観では、国語の「スイミー」の学習でした。海の中のすばらしいものやおもしろいものに出会ったスイミーが元気を取り戻していった様子を自分たちの描いた絵をはりながら考えました。みんな、スイミーの気持ちをしっかり考えることができていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜1・2年合同体育〜

本日【6/20】3時間目の1・2年生の合同体育、水泳の様子です。14日にプール開きをしてから今日が初めて水泳の授業でした。今日は「肩まで水に浸かる。」、「水に顔をつける。」の基本から始めて、最後は友だちと小プールの端から端までできるだけ顔を水につけて泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ〜2年生〜

2年生教室での図書委員3名による読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜2年算数〜

 本日【5/30】2時間目2年生算数です。めあて「はがきのたての長さをくわしく調べよう。」のめあてで、定規を使ってmm単位まで詳しく長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん1・2年生

5月24日(金)生活科の学習「学校たんけん」で2年生が1年生を案内しました。
りす、ねこ、チーターチームに分かれて教室の説明や、先生たちにインタビューしたことを、1年生に分かりやすく説明しました。1年生がしっかりお話を聞いてくれたのでうれしかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は1年生をしっかりリードして、優しく説明することができていました。

今日の授業の様子〜1年・2年合同体育〜

本日【4/25】3時間目の1年生と2年生の体育の合同授業です。来月実施予定のボール投げの基本練習をロケット型の器具を使って楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜2年生〜

 2年生は算数の「ひょうやグラフ」の学習をしました。2年生の子どもたちの好きな果物を表やグラフにして整理していく学習です。おうちの方がたくさん参観に来て下さったので、子どもたちはドキドキしていたそうですが、どの子もしっかり発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜2年生〜

今日【4/17】の4時間目の算数の授業の様子です。今日は時間、時刻の問題を解きなら復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内

校報こいの

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366