最新更新日:2024/06/10
本日:count up92
昨日:86
総数:359209
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

今日の授業の様子〜1年、2年〜

 本日【2/27】2時間目の1年生、2年生の合同体育の授業です。今日は、的当てピッチングゲーム「ストラックアウト」でボール投げの運動を楽しみながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観〜2年生〜

 2年生は2名の司会で学習発表会をしました。はじめのことばのあとに、国語、算数の発表をしました。そのあと、「ありがとうをつたえよう」の発表では、おうちの人に感謝の気持ちを伝えました。次の音楽発表では、リズムにのって元気よく発表してくれました。最後のおわりのことばまでしっかり発表でき、たくさんの拍手をいただきました。保護者の皆様、参観いただきどうもありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子〜1・2年生〜

 本日【2/17】3時間目の1年生と2年生の合同授業の様子です。今日はウメール先生と一緒に英語を使っての活動をしました。最初に英語の歌でウォームアップした後、レストランの店員さんとお客さんに分かれて英語で注文を取り、注文されたメニューをお客さんに出す活動をしました。最初はグループで活動した後、何人かの子どもたちの前にでてきてもらいみんなの前で活動の成果を披露してくれました。とても楽しそうに活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜はじめのことば〜

 本日【2/4】午前11時25分から来年度4月に恋野小学校に入学してくれる8名の園児の皆さんに集まってもらい、家庭科室で新入児童体験給食会を行いました。拍手に迎えられながら園児の皆さんが入場し、1年生、2年生のお兄さん、お姉さんと一緒のテーブルに着席。会の司会は2年生の赤坂さん、山崎さんです。最初に2年生の出山さん、赤坂くんから「今日の体験給食会を楽しんでいって下さい。」とのはじめの言葉があり、いよいよ体験給食会のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜交流会〜

 はじめの言葉の後に1年生、2年生の皆さんが交流会を開いてくれました。最初は新入児童の皆さんの紹介です。2年生の竹田君、田中君が前に出て新入児童の皆さんのお名前を一人ずつ呼んでくれました。続いて1年生、2年生の皆さんが前に出て「パプリカ」の歌を歌いながらダンスを披露してくれました。終了後、園児、保護者のみなさんから大きな拍手が送られていました。歓迎ムードが一気に高まった交流会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜給食会〜

 交流会の後はいよいよ園児の皆さんのお楽しみの給食会です。前に出てくれた1年生の澤村さん、辻本さんに合わせて、みんなで「いただきます。」を言って、みんなで楽しく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入児童体験給食会〜プレゼント、終わりの言葉〜

 楽しかった給食会も終わり、最後に1年生、2年生の皆さんが心を込めて作ったプレゼントを園児の皆さんに手渡しました。うれしそうに受け取ってくれていた園児に皆さんの様子が印象的でした。そして、終わりに2年生の山本さんから「4月に入学してきてくれたら休憩時間、私たちと一緒に楽しく遊びましょう。」と終わりの言葉を言ってくれ、1時前に体験給食会は予定通り終了しました。
 園児の皆さん、4月の入学を楽しみに待っていますね。引率していただいた保護者、園の職員の皆さん、ご苦労様でした。そして、1年生、2年生の皆さん、楽しい体験給食会のために素敵なお兄ちゃん、お姉ちゃんとして本当によく頑張ってくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内

校報こいの

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366