最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:358629
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

アイガモ農法を学ぶ〜5年生総合的な学習の時間〜

 昨日【7/11】、5年生は、アイガモ農法されている恋野の辻本さんの田んぼを見学させていただきました。先月の6月13日に低学年の子ども達がアイガモを放鳥してから、随分大きく成長していました。また、外敵から守るために防護ネットの工夫等も間近で見ることができました。
 その後、学校に来ていただき、子ども達の質問に丁寧に答えていただきました。安心・安全な米作りのためにアイガモ農法に取り組むための工夫や苦労について、学習することができました。辻本様、有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子〜5年生 算数〜

昨日【7/10】2時間目5年生算数の授業です。「整数の性質を考えよう。」のめあてで、1〜20の番号を書いたカードを実際に2つに分けて分かったことを発表する活動を通じて整数の性質を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サヤインゲン収穫の喜び〜5年生〜

5年生が理科の実験で使ったサヤインゲンの苗を5年生の学級農園に植え、大切に育ててきました。数日前から、中に実がぎっしり詰まったサヤインゲンが収穫できるようになり、本日【7/3】4時間目、担当の久保先生と収穫の喜びを味わいました。夏休み前に家庭科の授業でサラダにしていただくそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

案内

校報こいの

橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366