GL集会〜その3〜

画像1画像2画像3
 

GL集会〜その2〜

画像1画像2画像3
 

令和6年度「前期前半」が終了しました。

画像1画像2画像3
25日(木)は、今年度前期前半の登校最終日でした。
5校時は、全校生徒が体育館に集まり、生徒会主催の「GL(グッドライフ)集会」が行われました。
始めに、中体連全道大会に出場する男子バスケットボール部、個人の剣道、新体操、そして北海道卓球選手権大会カデットの部に出場する総勢4選手、NHK全国音楽コンクール道央地区大会に柏陽中学校との合同編成で出場する合唱部の5名のみなさんの、「壮行会」が行われました。(本日から函館市で競技の始まっている陸上競技の選手1名は、出発前の24日お昼の放送にて壮行会を行いました。ガンバレー!!)
その後、生徒会役員さんから活動のまとめ、校長先生からは「3つの栄養」のお話がありました。
いよいよ26日(金)から1か月間の夏休みが始まります。「どのように過ごすか」が大事ですね。みなさん、よい夏休みを!

夢絵あかり〜その4〜

画像1
画像2
 

夢絵あかり〜その3〜

画像1
画像2
画像3
 

夢絵あかり〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 

力作が並んでいます。

職員室前にきれいに並んだ提灯。。。
先日、ふるさと教育の一環として1年生のみなさんが作成した「夢あかり」です。サンプルの絵柄を丁寧に模写したもの、素敵なオリジナルの絵柄で作成した人、どの絵柄も「夏らしさ」にあふれていています。
8月4日(日)11時から、島松駅前通りにて開催される「しままつ鳴子まつり」会場にて、展示される予定です。ぜひお越しになって、生徒たちの力作をご覧ください。
画像1
画像2

非行防止教室

夏休みを目前に控えた24日(水)の5校時に、全校集会「非行防止教室」が行われました。生徒の規範意識の向上と、犯罪被害や薬物乱用に巻き込まれないようにするため、千歳警察署の生活安全課から講師をお招きしました。講師の署員の方も昨年度採用で生徒との年齢も近く、初々しい中にも、薬物乱用の恐ろしさをしっかりと伝えてくださった集会となりました。
画像1画像2画像3

島松鳴子祭りに向けて。

画像1画像2画像3
ふるさと教育の一環として、今年も1年生が「提灯づくり」に挑戦しました。
8月4日(日)に行われる「第18回 島松鳴子祭り」に、「夢絵あかり」として飾られる「提灯」。鳴子祭り実行委員会から講師をお招きし、生徒に指導していただきました。一人一人が選んだ絵柄の提灯が、夢絵あかりとして会場を彩ってくれることでしょう。

夏休みに向け冊数制限なし!

お昼の図書室の様子です。

夏休みに向けて本を借りる人がたくさんいます。
それぞれが興味のある本を探したり、読んだりしています。

室内を見まわしますと「平和を考える」というコーナーがあります。
8月の終戦の日に向け、戦争を知ってもらいたいという司書さんの気持ちです。
「少年H」や「杉原千畝」の本があります。
その横では「名作文学フェア」が開催されていて、「二十四の瞳」、「檸檬」、「城の崎にて」等が並んでいます。
タイトルを見ただけで、島や本屋や温泉の風景がよみがえります。

ライトノベルもいいですが、名作と呼ばれる本もこの夏に1冊でも読んでほしいです。
そして大人になってその地に旅行に行ったりして、読み返すのもいいものですよ。
画像1
画像2
画像3

ご協力ありがとうございました!

22日(月)の放課後に、PTAボランティア活動「花壇整美」が行われました。
年度当初の予定では翌週の29日(月)でしたが、市の花壇コンクール審査日が急遽繰り上がったことを受けて、こちらも前倒しをさせていただきました。急な変更により、ご迷惑をおかけいたしました。
さて、ここ数日続いている猛暑の中での作業となりましたので、参加された皆様には感謝!感謝!!です!!!
生徒たちもこまめに手入れやかん水をしてくれており、この日もお手伝いをしてくれる姿がありました。
すっきりと整えられて、なんだかうれしそうな花壇です(*^_^*)

画像1画像2画像3

フェルメールの光

2B美術の授業です。

今日も猛暑日になるようです。
オヤ、美術室正面左手の窓側に空間があります。
暑さ対策かな?と思ったのですが、柔らかな光源を取り入れデッサンに陰影を出すのが目的のようです。
生徒全員が鉛筆でデッサンをしています。
蓄音機、電話機、ゲームコントローラー、帽子tec...

先生からは「すごくいいね」、「力ついてる」、「黒の入れ方、やり直してみよう」とアドバイスが入ります。

左側からの光で一人一人のデッサンからも柔和で優しい印象を受けます。
写真撮影している私から見ると、教室全体からも穏やか空気が漂っています。
まるで「牛乳を注ぐ女」のようです。
ステキな時間でした。


画像1
画像2
画像3

身近なSDGsを学んできました(1年生)

画像1
画像2
画像3
19日(金)、1年生の校外学習でえこりん村に訪問してきました。到着直後は霧雨が降っていて今後の活動が心配されたのですが、みんなの願いが通じて、エコ学習をしている間に雨もやみ、元気に活動することができました。
トラクターに引っ張ってもらうファームツアーや牧羊犬のショー、1粒の種を厳選して育てるとまとの森、クイズラリーなど、生徒達は楽しみながら真剣に学習する様子が見られました。
ぜひご家庭で、今日の学習を話題にしていただければと思います。

夏休み中に振り返るの大事だよ

3B数学の授業です。

昨日、一昨日とうって変わって今日は過ごしやすい教室です。

生徒達は2次方程式の解から定数を求めています。
静謐な教室の中、解き方を教える先生の声が響きます。
時おり、先生の問いかけに「代入」や「連立方程式」という声も聞こえます。

「符号に気をつけるんだよ」の声に頷きながら、書き直す生徒もいます。

生徒達は集中して静かに数式を解いていました。
画像1
画像2
画像3

光合成でデンプンが作られる時に何が材料になるのだろう(・・?

2B理科の授業です。

葉緑体での働きについて学んだ後に、標記の課題について考えています。
シンキングタイムは3分間。
もう少し考えたい生徒もいたので1分間の追加です。
それぞれにノートにペンを走らせています。

挙手をして自分の考えを発表しています。
みなさん、前段の緑葉体の働きをしっかりと学んだので、発表者全員が正解です。

国連の提唱する「産業革命(200年前)以後の地球の気温上昇1.5度以内」
植物の果たす役割はかなり大きいです。
未来の地球が住みやすい場所であるために、まずは理科の光合成の授業の内容をしっかりと理解して下さい。

未来の地球を未来に作っていくのは私達大人ではなく、みなさんです。
画像1
画像2
画像3

陸上競技も全道へ!!

画像1
6月22〜23日に行われた通信陸上大会と、29〜30日に行われた石狩管内中体連大会に、本校からも男女それぞれ1名が出場しました。
通信陸上では、男子1年100M2位、女子1年100M3位、共通4✕100Mリレー1位を獲得。管内中体連では男子1年100M1位、女子1年100M2位、女子共通4✕100Mリレー1位を獲得。2人とも全道大会への出場権を獲得しました。
おめでとうございます!全道大会に向けて、頑張ってください!!

どこまでも、どこまでも、どこまでも、どこまでも!

E組さん 社会の授業です。

シーンとした教室の中で「ジョバンニの島」を鑑賞しています。
1人もおしゃべりもせず、食い入るように画面を見つめています。

何故「ジョバンニの島」というタイトルかは後編の後半で分かります。

「カムパネルラ、僕たち一緒に行こうねえ」(賢治)
「寛太、一緒に帰ろう」(本映画)

せつなく悲しい映画ですが、この時代があり先人達がいて私達の今があります。
ぜひ、ご興味がありましたら、保護者の方もご覧ください。
あわせて、宮沢賢二の「銀河鉄道の夜」もお読みになって下さい。

画像1
画像2
画像3

高校講話 〜最終回〜

11日(木)の5校時は、3年生対象の第5回目の「高校講話」が行われました。
総合的な学習の時間の取り組みとして、市内と近隣の高等学校13校から講師をお招きし、各高校の特色などをお話していただきました。最終回となる今回は、恵庭北高校様と北海学園札幌高校様でした。
夏休みを目前に控え、各自の進路について少しずつ具体的に考えるきっかけにもなったようです。
ガンバレ!3年生!!
画像1画像2

31文字の宇宙

2A国語の授業です。

「短歌を味わう」

全員が起立して教科書にのっている短歌を口に出しています。
大きな声は必要ありません。
それぞれのスタイルでリズムを味わいながら、5・7・5・7・7を意識しながら、口ずさんでいます。
中には1つのセンテンスとして声に出している生徒もいます。
先に聴いたCDのように、2つの違いを感じているようです。
読み終わり、余韻を残した表情の生徒もいます。
きっと、31文字の情景を想像しているのでしょう。

生徒1人1人がもつ大きな宇宙を31文字の宇宙にする創作も楽しいですね。




画像1
画像2
画像3

7/13 管内中体連男女バスケットボール大会結果

画像1
画像2
先ほど全日程を終え、下記の結果となりました。

女子:準決勝 対江別第二中
   ×50−71
後半に追い上げ、最後まで健闘しましたが、第3位となりました。
   
男子:準決勝 対大麻中
   ○61−40
   決勝  対とうべつ学園・西当別中
   ○78−29
準決勝・決勝ともに、ディフェンスやリバウンドから確実に得点し、見事全道大会への出場を決めました。おめでとうございます!
応援に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31