[1.7] 科学郷土研究部 サケの飼育日誌1

画像1 画像1 画像2 画像2
科学郷土研究部では、毎年12月に「えにわ市民サケの会」から受精卵をいただき、ふ化と稚魚飼育を職員玄関に設置した水槽で行い、翌年の4月に放流する活動を行っています。

【12月18日(金)】
今年もサケの受精卵が800個届きました。

【12月30日(水)】
ふ化が始まりました。当初ふ化の予定日は、12月24日(木)でしたが、厳寒のため、水温が低く、遅れました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
___%CALENDAR_NEXT%___