【3.12】 3年生と2年生のお別れセレモニー 4

文化祭のお礼を伝えた伊藤さんの言葉を紹介します。


3年生の先輩方、私たちは先輩方から様々なことを学びました。その中で、行事では数えきれないほど「学び」がありました。
  
今年は、コロナの影響で体育祭が中止になってしまいましたが、文化祭での先輩方の姿を見て、たくさんのことを教えてもらいました。
  
先輩方の制作物は全てすばらしかったです。立体造形は、初めてケント紙を使っての制作でしたが、工夫されたデザインに驚かされました。
  
ちぎり絵は、とても細かい所までキレイに表現され、鮮やかに描かれているのが印象的でした。初の試みだったプレゼンテーションでは、たくさんの情報がキレイにパワーポイントにまとめられていてすごかったです。
  
どの作品もすばらしかったのですが、私が一番印象に残っているのは合唱です。
文化祭前、兄弟学級の先輩方と交流会をしたクラスがあります。その時、先輩からの的確なアドバイスや私たちの改善点を見つけてくれたことで、少しだけ先輩方の合唱に近づけたと思います。
  
先輩方の合唱は、強弱や盛り上がりなど、楽譜に書いてあることが完璧なだけでなく、団結され、そろっている歌声、歌詞に込められている気持ちが、テレビ越しでさえ、しっかりと伝わってきました。
  
このように、譜面に書かれていない部分が私たちの心を動かしてくれました。私たちも先輩方のように、たくさんの人を感動させる合唱ができるよう、がんばります。
  
先輩方も、中学校でのたくさんの経験を活かして、高校生活を頑張ってください。
  
2年生一同、応援しています。

本当にありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
___%CALENDAR_NEXT%___