【12.6】学校のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体調不良を訴えて保健室に来る生徒が少しずつ増えています。冬休みまであとわずかです。健康維持に努め、第3節最終日まで元気に登校してほしいと思います。
今日の2年生数学は、「証明」問題に挑戦していました。3角形の合同条件等を活用し、解を導く問題です。たくさんの問題に慣れることが理解度を高めるために必要です。更に大切なのは、「できた。わかった。違った問題も解いてみたい」という思いを抱くことだと思います。
3年生数学は、「円周角の性質」について論理的に理解を深めるという学習でした。2年生で学ぶ証明問題は3年生の学習につながっています。円周角の定理を十分理解し、様々な証明問題に挑戦してほしいです。問題を解けた生徒が全体の前で分かりやすく説明している場面がありました。
3年生男子体育は、「マット運動」を行っていました。与えられた条件の中で連続技を構成し、その練習を行うという内容でした。お互いに演技の様子を見て、アドバイスし合う場面が見られました。準備運動は、けがの防止にも大切です。ペアになって入念に柔軟運動を行っていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
___%CALENDAR_NEXT%___