【1.17】授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ようやく穏やかな天気が戻ってきました。ここ3日間の降雪により、駐車場わきの積雪が背丈をはるかに越えています。雪国である北海道らしい景色です。
さて、3年生技術科では、昨日から北海道ハイテクノロジー専門学校の学生7名がサポートしてくださり、ドローンについて学ぶ機会を得ました。ドローンは、今後、農業や医療現場、日常のさまざまな場面で活用が期待されています。まずは実際に操縦するなどの体験を通して、少しでも身近に感じてもらうのが授業のねらいでした。ほとんどの生徒にとって初めての体験でしたが、学生のサポートを受けながら楽しそうに行っていました。
2年生道徳科では、教科書の「私の町」を使い、郷土の伝統と文化をテーマに学習していました。導入の段階で、私たちの身近な町である恵庭市を想起し、恵庭のよいところについて意見交流していました。その後、教師の範読を耳にしながら教科書を真剣に黙読しているようすが印象的でした。
3年生道徳では、同じく「家族って?家庭って?」を使い、家族愛について考えてました。家族の在り方や関わり方について自分の思いを整理し、意見交換する中で考えを深めていました。「家族と大切にしたいことは何だろうか?」という教師の問いかけに、さまざまな意見が出ていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
___%CALENDAR_NEXT%___