【1.5(水)〜7(金)】ソフトボール部全道トンボ杯 石狩選抜チーム準決勝へ進出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月5日から7日まで3日間の日程で開催している、トンボ杯争奪全道ソフトボール選抜大会。全道各地から選抜チームが参加しています。
 恵明中ソフトボール部のメンバーは、「石狩選抜チーム」に6名、「オール石狩チーム」に3名が所属し、初日の予選リーグと2日目の決勝トーナメント1試合目を終えました。

 オール石狩チームは、予選リーグで南空知に勝ち・札幌に負け、1勝1敗の2位抜けで今日の決勝トーナメントで十勝Aチームと戦いましたが、負けてしまいました。
オール石狩には恵明の1年生3名が参加しました。初めての打席や守備に緊張しながらも、西部中の先輩方と一緒にたくさんの経験をさせていただきました。ミスもしましたが初ヒットも打つなどとっても頑張りました。

 石狩選抜チームは、予選リーグで胆振と十勝Aチームに勝ち、2戦2勝の1位抜けで今日の決勝トーナメント1戦目の北見選抜に勝ち、明日の準決勝への進出を決めました。
 恵明中小川さんのヒットと走塁は石狩選抜の大きな武器になっていますし、宮崎さんもセンター横を抜けるランニングホームランを打つなど、恵明中の選手も活躍しています。
 明日の準決勝の相手は強豪の札幌選抜。花川・樽川・恵み野の仲間と力を合わせて全力で戦います!

【1.4 サケの稚魚が誕生しました】

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日にえにわ市民サケの会から預かったサケの卵が12月27日から孵化し始め、本日すべての卵の孵化が完了しました。現在はお腹にある栄養が入っている袋から栄養を得て、まだ1日のほとんどを水槽の底にみんなでかたまって、過ごしています。冬休み明け、1週間後くらいから、えさを食べ始める予定です。冬休み中も科学郷土部のメンバーが水替えや水温のチェックに来ています。

全国中学校剣道大会プレ大会

12月27日から行われた大会に男女共に参加しました。
2日目のリーグ戦は、男子が全体の2位、女子が全体の7位で終了しました。
3日目の本戦は男子がベスト8、女子がベスト6で敗退となりました。
男女共に夏に向けての課題と成果があった大会でした。
6.7日は練習試合を経て、8.9日の全道新人に参加します。中期目標である全道新人優勝に向けて部員一丸となって頑張りますので、応援宜しくお願いします。

Re: 全国中学校剣道大会プレ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?12月27日から行われた大会に男女共に参加しました。2日目のリーグ戦は、男子が全体の2位、女子が全体の7位で終了しました。3日目の本戦は男子がベスト8、女子がベスト6で敗退となりました。男女共に夏に向けての課題と成果があった大会でした。6.7日は練習試合を経て、8.9日の全道新人に参加します。中期目標である全道新人優勝に向けて部員一丸となって頑張りますので、応援宜しくお願いします。

1.4 女子バレー部 雪かき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子バレー部の練習はじめは、各学年玄関の雪かきからはじまりました。

全国中学校剣道大会プレ大会

画像1 画像1
剣道部は12月27日より釧路市で行われる全国中学校剣道大会のプレ大会に出場します。
年明けには全道新人戦も控えているため、一つでも多くのことを吸収してこれるよう戦ってきます。
このような状況で大会が開催されること、参加させていただけることに感謝して頑張りますので応援宜しくお願い致します。
また、朝早くから校長先生をはじめ、お見送りしてくださった先生方ありがとうございました!

恵明中学校吹奏楽部クリスマスコンサート♪

画像1 画像1
12月25日(日)に、恵明中学校吹奏楽部によるクリスマスコンサートが、恵明中学校多目的ホールにて行われました。年内最後の演奏会でしたので、地域の方々や小学生など沢山のお客様に聴いていただけて部員一同ありがたかったです。また、応援来ていただいた恵明中学校の生徒・先生の皆様にも部員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
次は1月23日に行われる恵庭市青少年吹奏楽祭と、1月29日に行われる札幌市民吹奏楽祭に向けて部員一同練習に励んでいきますので、応援よろしくお願いいたします。

【12.23】大掃除

 明日で今年の学校も最後です。
今日は、大掃除、各教室や玄関等をきれいにしました。
お疲れさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

12.21 赤い羽根街頭募金

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、赤い羽根街頭募金を行いました。
場所は、恵庭駅東口・西口、フードD、生鮮市場です。
寒いなかではありますが、生徒たちは一生懸命募金の呼びかけを行いました。
募金をしてくださった方々から、「頑張ってね!」と声かけをしてもらい、心があたたまる瞬間でした。
ご協力をしてくださったみなさま、本当にありがとうございました!

【12.21】合唱コンクール・少年の主張 放送日決定 (FM e-niwa  77.8MHz)

(FM e-niwa)  77.8MHz
合唱コンクール・少年の主張 の放送日が決定しました。 
 令和3年12月29日(水)
 
 【本放送】 12:00〜14:00
 【再放送】 19:00〜21:00

パソコンやスマホでも聞くことができます。
詳しくは(FM e-niwa)  77.8MHz
 http://www.e-niwa.tv/

【12.19】男子バレー部 ビギナーズカップ

12月11日、19日のの2日間でビギナーズカップが行われました。結果は、
予選リーグ
恵明 1(25-21 18-25 18-20)2 北広島東部
恵明 2(25-19 25-22)0 千歳向陽台
決勝トーナメント
恵明 0(23-25 16-25)2 江別野幌
恵明 0(21-25 20-25)2 恵庭恵み野
となりました。
また、優秀選手として2年生の小山内君が表彰されました。

今回の大会は、普段試合に出場する機会が少ないメンバーを中心にして臨みました。
初めて試合に出るメンバーも多く、不安や緊張感がある中でも、自分たちにできる精一杯のプレーをしていました。実際の試合を通して、いつも練習していることや自分の力を発揮することの難しさを感じたと思います。この経験をいかして、これからの練習に取り組んでいきます。

保護者の皆様、本日もたくさんの応援ありがとうございました。

12.19 女子バレー部 ビギナーズカップ決勝トーナメント

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、石狩管内ビギナーズカップ決勝トーナメントが行われました。
結果は、
1回戦 恵明 2 - 0 江別大麻東
準決勝 恵明 0 - 2 江別第一
3位決定戦 恵明 0 - 2 江別江陽
となり、第4位となりました。
また、優秀選手として恵明中からは2年生の阿部さんが表彰されました!

1試合目では、サーブカットミスからスタートし、とても苦しい展開となりましたが、自分達で点数をとり、持ち直すことができました。必死にボールを追いかける姿がたくさんみられ、とても良い雰囲気で勝ちきることができました。
長い試合展開のなかで、集中が切れてしまう場面も多く、自分達がたてた目標に何が足りないのかということに気づけた1日になったと思います。

保護者のみなさま、本日もたくさんの暖かい応援をありがとうございました!これからもよろしくお願いします。

[12.19] 野球部、ちょっぴり除雪作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の夜から土曜日の早朝にかけてたくさん雪が積もりました。

土曜日がOFFだった野球部は、今日の校舎内トレーニングが終わったあと、30分ほどですが、各学年の生徒玄関前と職員玄関前の除雪作業を行いました。

これで、みんなが通りやすくなったと思います。

野球部のみんな、ありがとう!

12.12 女子バレー部 ビギナーズカップ予選

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、石狩管内ビギナーズカップ予選が行われました。
結果は、
恵明 2 (25-20,25-14) 0 千歳青葉
恵明 2 (25-19,25-20) 0 西当別
となり、予選1位通過となりました。

サーブミスやチャンスのカットミス、ポジションミスなどまだまだ改善点が見られましたが、サービスエースやラリー中のブロックなど大事なところで点数をとることができてよかったと思います。来週は決勝トーナメントが行われるので、次こそは自分達で声をだして雰囲気をつくり、試合を展開できるようにがんばります!

保護者のみなさま、本日もたくさんの暖かい応援をありがとうございました!来週は千歳中会場の予定です。来週もどうぞよろしくお願いします!

【11.22】3学年 食の指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生で、栄養教諭の延与先生、須藤先生による「受験期の食事について考えよう」というテーマでの特別授業がおこなわれました。
受験勉強の質の向上や学習の際に集中力をあげるためにはといったお話から、特に朝食の大切さを話していただきました。生徒も話を聞きながら驚きの表情を見せたり、班でベストな朝食メニューを議論していたりと、勉学も含めた日常の大切さ、食が果たす重要な役割などを感じることができたのではないかと思います。

【11.18】3年生 国語 俳句を紹介しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、後期中間テストがおわり、生徒たちにとって日常に戻って行くことになりますが、3学年の国語科では以前から「俳句を紹介しよう」というテーマで発表スライド、原稿をChromebookで作成しています。
使い方のルールは設けましたが、話のテーマ、切り口、スライドの魅せ方などは生徒に任せましたので、制作段階でもそれぞれの個性が見られる制作物が出来上がりつつあります。今後の交流会が楽しみです。

【11.18】 3年生修学旅行費用の返金について

昨日、11月17日(水)に「修学旅行費用の返金」に関わる文書を配付しています。

【返金の手続き方法】

1.費用の納入に「教育旅行積立」を利用した場合
・積立契約口座(引落口座)への返金となるため、手続きは不要です。
・引き落としが途中で終了している方も契約口座への返金となります。
・返金口座を変更したい場合は、11月19日(金)までに旅行業者に連絡してください。

2.費用の納入に「コンビニ払込票」を利用した場合
・旅行業者の専用WEBサイトに情報を入力します。指定した口座に返金となります。
・入力期限は、2021年11月26日(金)の24:00までです。
※期限を過ぎると、WEBサイトから入力ができなくなります。
・入力期限を過ぎてしまうと、返金の時期が遅れます。

詳細は、昨日配付しました文書をご覧ください。

よろしくお願いします。

【11.15】全国大会3位 おめでとう!

画像1 画像1
3年生の高階君が、全国3位の報告に来てくれました。
 高階くんは、11月に行われた、第41回三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権ジュニアにおいて、
JOCジュニアオリンピックカップ全日本選手権ジュニアスタンダードで全国3位に選ばれました。

【11.14】男子バレー部 管内新人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、石狩管内新人戦の決勝トーナメントが恵明中学校で行われました。結果は、
第一試合 恵明 2(25-6 25-7)0 恵庭恵み野
準決勝  恵明 2(25-9 25-12)0 北広島西部
決勝   恵明 2(25-16 27-25)0 江別中央
となり、優勝することができました!

初戦、準決勝ではサーブからリズムをつくり、自分たちのやるべきことをしっかりとやり、危なげなく勝てたことが良かったです。
決勝の1セット目は、サーブで相手を崩し、ブロックでプレッシャーをあたえ、相手のミスをさそいながら、終始恵明ペースで試合を運ぶことができました。2セット目は、競る展開となりましたが、中盤で相手にリードを許し、17-23と苦しい点差に。しかし、ここからサービスエースやブロックポイントを重ね、逆転に成功!終盤の集中力がとてもすばらしかったです。
先週の反省点を活かして、ストレートで勝てたところに成長を感じる試合でした。また、課題となる部分も見つかったので、これからの日々の練習に励んでいきたいと思います。

保護者の皆様、本日もたくさんの応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

【11.14】秋季バドミントン札幌石狩選抜大会(女子)

14日(日)に札幌市西区体育館にて上記の順位決定戦が行われ、参加した女子ダブルスの大高(2-7)志戸田(2-4)ペアが、7位代表として全道大会への出場が確定しました。
全道大会は例年1月上旬の開催となっております。ご声援、ご協力いただいた方々ありがとうございました。これからも引き続き本校バトミントン部をよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
___%CALENDAR_NEXT%___