1.8 全道新人バドミントン大会

画像1 画像1
本日、小樽市総合体育館で行われた北海道中学生新人バドミントン大会に男子ダブルスで神原・佐藤が出場しました。
初回戦の帯広第一に2ー1で勝ち、2回戦の幌別には0ー2で負けてしまいました。

応援してくださり、ありがとうござました。
今回の経験を糧に、部としてさらに成長していけるよう頑張りたいと思います。

【12.27サケの卵がふ化し始めました】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日にサケマス水産試験場からサケの受精卵800個が来ました!科学郷土研究部では毎日水温のチェックと観察を行いました。本日12月27日3匹の稚魚が誕生しました!この後1月3日ごろにかけて、続々と誕生していきます!

12.18 女子バレー部ビギナーズカップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は石狩管内ビギナーズカップの決勝トーナメントが行われました。
結果は
恵明2 (25-21,19-25,15-5)1 千歳富丘
恵明1 (25-20,8-25,6-15)2 江別第二
となりました。

大会では、どの試合もフルセットになり自分達で点数を取りにいっている場面もあれば、自分達からミスを重ねる場面もありました。
次の大会までもう少し時間がありますので、冬休み中の練習で課題を克服していけるよう、自分達からすすんで練習に取り組んでほしいと思います。

保護者のみなさま、本日もたくさんのあたたかい応援をありがとうございました!

12.13 赤い羽根共同募金 校内募金

画像1 画像1 画像2 画像2
13日から16日まで赤い羽根校内募金を行っています。
20日には校外募金が行われます。
ご協力よろしくお願いします!

12.11 女子バレー部ビギナーズカップ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は石狩管内ビギナーズカップの予選が行われました。
結果は
恵明1(22-25,25-11,11-15)2千歳向陽台
(※向陽台はオープン参加のため、大会成績上は恵明の勝利となります)
恵明0(19-25,15-25)2江別江陽

今回の大会では、サーブがなかなか入らず、流れが作れなかったことが課題となりました。また、準備の遅さなど自分達で改善していくことができる反省も多かったと思います。
来週の決勝トーナメントでは、少しでも自分達のプレーを出しきって頑張ってほしいと思います。

来週は江別江陽中学校で行われます。
保護者のみなさま、本日もたくさんのあたたかい応援をありがとうございました!

【美術部】黄金ふれあいセンター 作品展示入れ替え

画像1 画像1 画像2 画像2
文化祭時に作成した、美術部の等身大や大首絵の作品群ですが、12月7日(水)に内容を入れ替えました。
今回もアニメーションやオリジナルキャラクターがたくさん。

1月18日(水)まで展示されます。機会あれば、ぜひご覧ください。

【11.30】初雪が降りました

恵庭にも例年より遅い初雪が降りました。
本日から今季の自転車通学は終了としています。
明日にかけて10cmほど雪が積もる予報も出ています。
冬期は通学路の状況が悪くなります。
今までよりも少し早めに家を出て時間に余裕をもって登校しましょう。

【11.25】 人のために動けるということ

画像1 画像1
11月中旬の下校時に1年生2名が、道に倒れている人に気がつきました。近くを歩いていた大人に119番通報をお願いし、そばで寄り添いながら、救急車にスムーズにつなぐことができたということでした。
「人が倒れていたら助ける」というのは当たり前のことかもしれませんが、遭遇した場合、大人でも対応が難しい部分があるのではないかと思います。二人の「助けたい」という勇気ある行動、そして、適切な行動。本当にすばらしいと思います。

【11.25 給食「う米蔵」】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JA道央様から、オリジナルブレンド米「う米蔵」が恵庭市に寄贈されました。
「う米蔵」はJA道央管内で収穫された高品位「ななつぼし」と「あやひめ」を9:1の比率でブレンドしたお米だそうです。
 本日11/25(金)の給食で提供されました。学級で「お米おいしいと思う人、手を挙げて」と聞いたところ、たくさんの手が挙がり、もりもりと美味しそうに食べていました。
 美味しいお米「う米蔵」の寄贈、本当にありがとうございました。

【11.22 PTA研修部】ハイブリットヨガ体験

 11月22日(火)19:00より恵明中学校の多目的ホールで、PTA研修部主宰のヨガ体験を行いました。『みんなでヨガ』を主宰されていて、訪問してのヨガ体験もしてくださっている久保田千尋さんをお招きして、日頃固くなってしまっている関節や筋が伸びる動きを体験させてもらいました。
 多目的ホールに17人の参加、リモートでの参加が4人で、終始なごやかな雰囲気のうちに終わりました。終わった後の質問コーナーで先生に台所などでもできることや、猫背の改善、痩せる動きなども教えていただき、楽しい時間となりました。
 終わった後は、久保田先生おすすめのお茶と小さなお菓子のお土産もあり、実りある研修時間となしました。今後も楽しく日々の生活に生かしていけるような研修を企画していきたいと考えています。みなさまのご参加お願いいたします。
 久保田先生、ありがとうございました。

【11.16 地域の方から、お礼のお電話をいただきました】

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(水)夕方、地域の方より学校にお電話がありました。
内容は「道に迷っているところを、恵明中生に助けてもらった。とても親切に道を教えてくれて大変助かった。」とのことでした。各学級にこのことを伝えたところ、その恵明中生というのは、3年生女子2名の生徒であることが分かりました。放課後、校長室にて、校長先生とその時のお話しをしながら、校長先生からも感謝の言葉をいただきました。生徒2名いわく、「道を教えた後帰宅したが、心配になってまたその場に戻ってから、道順を紙に書いて教えた」とのこと。当たり前のことのように、その時の話をしている2名がとても印象的でした。
 地域の方に対してのこうような行動(思いやり溢れる行動、心温まる行動)は、大変立派であり、本校としても誇らしいできごとでした。改めて、ありがとうございました。

【11月12日】バドミントン部 全道新人予選

画像1 画像1
11月12日(土)、全道新人予選会が行われました。
全道大会出場をかけたトーナメントで勝ち上がり、男子ダブルス神原・佐藤が全道大会出場を決めました。

全道大会は1月に行われますので、試合で見えた課題に向き合い、日々練習に励んでいきたいと思います。

11.15 恵庭市社会福祉功労者表彰式

画像1 画像1
本日、恵庭市社会福祉功労者表彰式が行われました。
恵明中学校は、長年赤い羽根共同募金活動に参加しており、その功績がたたえられ今回の表彰にいたりました。
代表として49期生徒会長 山吹くんと50期生徒会長 佐川さんが表彰式に参加しました。

恵明中学校のみなさん、赤い羽根共同募金の活動にご協力ありがとうございます。
今年度も実施予定になっています。ご協力よろしくお願いします。

11.13 女子バレー部石狩管内新人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、石狩管内新人戦が行われました。
結果は
恵明2(25-21,21-25,25-22)1 石狩花川南
恵明 0(7-25,7-25)2 江別第二
となり、2回戦敗退でした。

自分達で決めた点数も見られましたが、小さなミスが積み重なり、流れが苦しい場面も見られ した。
これからは一本の大切さを感じながら、練習に励んでいきたいと思います。

保護者のみなさま、本日もたくさんのあたたかいご声援をありがとうございました!

【11.13】男子バレー部 管内新人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日、13日と2週にわたって管内新人戦が行われました。
予選リーグの結果は、
恵明 0(20-25 17-25)2 北広島東部
恵明 2(25-23 25-14)0 千歳勇舞
となり、4チーム中3位で通過をしました。
決勝トーナメントでは、1回戦の相手が棄権したため準決勝が初戦となりました。
準決勝 恵明 1(25-16 16-25 20-25)2 北広島東部
3位決定戦 恵明 2(28-26 23-25 31-29)1 千歳勇舞
3位で今大会を終えました。

今日の2試合は、我慢が続く苦しい展開が多くありましたが、最後まで全員で戦うことができました。
先週の試合で出た課題を改善できたところもあり良いゲームとなりました。それと同時に新たな課題も見つかったので、また日々の練習に励んでいきたいと思います。

保護者の皆様、本日もたくさんの応援ありがとうございました。

第36回石狩管内剣道スポーツ少年団交流大会

画像1 画像1
11月6日に表記の大会に出場しました。
この大会は個人戦で行われ、各管内2位までが23日に行われる全道大会に進むことができます。
全国大会までつながっているため、先日引退した3年生も3名出場しました。

【結果】
男子個人
 優勝 後藤(3年) 準優勝 東島(3年) 第3位 梅津(2年) ベスト8 樋口(2年)

女子個人
 準優勝 長尾(2年) 第3位 木村(2年)

以上のような結果となり、後藤君、東島君、長尾さんの3名が全道大会進出となりました。全道大会まで日数は限られていますが、しっかり調整して臨みたいと思います。応援宜しくお願いします。

剣道部 恵庭市スポーツ奨励賞授賞式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日に恵庭市市民会館で恵庭市スポーツ奨励賞の表彰式がありました。
北海道中学校新人剣道大会で創部初の全道優勝を男女アベック優勝を果たし、夏の全道中体連では、男子が2位、女子が3位という結果が認められての表彰となりました。
新チームに切り替わりまして1ヶ月が経ちますが、学校生活第一にひたむきに頑張っていきますので、今後とも応援宜しくお願いします。

【美術部】島松消防署よりの依頼を受けて図案作成!

画像1 画像1
JR恵庭駅の東口階段に、救急医療の使い方に関する啓発をよびかける
図案作成を依頼されたものが掲示されました。
令和4年10月15日よりこれから長い期間継続して掲示されます。
また、制作の中心になった生徒たちが、新聞・恵庭市の広報・ちゃんと・e-niwa(いーにわ)さんからの取材を受けました。制作の中での苦労やこだわった点について答えることができました。公共のものとして発信すること、熟考して制作できたことがとてもいい経験になりました。
 機会があれば、ぜひご覧ください。

バドミントン 新人戦石狩管内大会

画像1 画像1
11月3日 千歳武道館で石狩管内大会がありました。

準優勝でした!!

11月12日の代表決定戦で勝利したら、全道大会に進出できますので
全道大会進出に向けて頑張ります!

【11.3】男子バレー部 千歳地区新人戦

画像1 画像1
本日、北広島市総合体育館で千歳地区新人戦が行われました。
初戦が準決勝で、相手は千歳勇舞中でした。セットカウント1-2で惜しくも敗れてしまいましたが、今の自分たちの力は最大限出し切ることができたと思います。
次はすぐに管内新人戦があるので、気持ちを切り替えて頑張ります。
保護者の皆様、本日もたくさんの応援ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
___%CALENDAR_NEXT%___