最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:156
総数:289451
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

5年 プール学習1

6年生に引き続き、5年生のプールがありました。
先生の指示をしっかり聞いて、頑張っています。
始めは、だるま浮きです。その後は、クロールの練習です。先生がお手本を見せてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール学習

今日からプール学習が始まりました。
トップバッターは、6年生です。安全に気をつけてプール学習をするために、話を聞いていない場合は、厳しい注意が飛びかいます。しっかり先生の話を聞いて楽しく安全にプール学習をしていきましょう。
みんなで流れるプールを作りました。子どもたちは、これが大好きです。楽しい声が聞こえてきます。渦を作って枯れ葉やごみが、プールの真ん中集めるときにも流れるプールをつくることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに新しい時計を設置してもらいました。

プールに6年生の様子を見に行きました。大きな時計が止まっていることに気づきました。技能職員さんに伝えに行かないといけないな・・と思っていたら、6年生の先生がちゃんと技能職員さんに伝えに行ってくれていました。少し小ぶりになりましたが、新しい時計ををプールに設置してもらいました。時計は、案外みんな見ています。時を知らせる大切なアイテムですね。
画像1 画像1

3年 漢字学習

 どのクラスも漢字学習をしていました。先生と一緒に書き順を練習したり、注意しないといけないところを確認したりしています。みんな丁寧に漢字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工「わっかでへんしん」ぼうしづくり2

先週の金曜日の図工の時間です。
ぼうしの形が出来上がってきましたよ。素敵なぼうしだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工「わっかでへんしん」ぼうしづくり1

先週の金曜日に撮影した2年生の図工の様子です。
一生懸命に作っています。子ども達の自由な発想に脱帽です。
どんな帽子ができあがるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 朝の学習

 朝の学習風景です。算数プリントをやって、先生にチェックを受けています。できたら、後ろの棚においてある算数プリントに挑戦です。頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 席替えや背の順番で並び替え

 席替えをしたり、体育の並び方を替えたりしました。
入学してから、出席番号順であった座席や体育の並び方を新しくしたり、背の順で並び変えたりしました。気持ちを新たに頑張っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝の登校風景

おはようございます!!
 月曜日です。一週間が始まりました。
子ども達も暑さに負けず元気に登校しています。
 月曜日の朝は、荷物が多くて子ども達も大変です。そんな中、元気に笑顔で登校してきてくれることが何よりうれしいです。
 今日から、プール学習が始まります。早寝早起きを心がけ、しっかり朝ごはんを食べて元気にプール学習に参加できるよう、子どもの健康観察も含め、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

朝のあいさつ週間 最終日

朝のあいさつ運動最終日です。先生と児童委員会のこどもたちと朝のあいさつを元気にかわします。「おはようございます!!」「いってらっしゃ〜い!!」あいさつは、コミュニケーションの第一歩です。自分から元気にあいさつができるって素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 様々な課題をやっています。

先生から出された課題を一つひとつこなしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

まとめ学習をしています。問題文を考えてひっ算しています。ひっ算の時は、ものさしを使ってきちんと線をひいていきます。先生がきちんとものさしを使って引くことを子ども達に見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブレイクタイム

3年生の鉄棒の様子を撮影していると「先生〜見て見て早く〜!!」と声をかけられました。振り向くとお花に蝶が止まっていました。蝶をみんなで静かに見つめていました。なんだかホッとした瞬間でした(#^^#)
画像1 画像1

3年 鉄棒

鉄棒の練習をしています。先生も応援しています。

画像1 画像1

5年調理実習(カラフルサラダ)

みんなで協力して取り組んでいます。
サラダは、おいしかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

古墳に収められている石棺について学習しています。
古墳の形や埋葬品について考えています。
画像1 画像1

6年 算数

算数の計算です。二つの分数の積の答えが「1」になる計算を考えます。
画像1 画像1

6年

タブレットをつかっています。ロイロノートというアプリケーションの使い方を学んでいます。
画像1 画像1

5年 ゆでたまご博覧会

美味しそう!!ゆでたまごを食べたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 漢字のテスト

みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立松原北小学校
〒580-0043
住所:大阪府松原市阿保1-16-3
TEL:072-332-0431
FAX:072-332-0535