最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:29
総数:199463
規則正しい生活に心がけましょう!

「作品展」の見学

 今日は、各学年が制作した作品(廊下に展示中)を見て回りました。参観の際、保護者の方には見ていただきましたが、子どもたちは他学年の作品をゆっくりと見る機会がなかったので、今日1時間目を使って、作品を見て回りました。
 低学年の子どもたちは、高学年の作品を見て、「上手!」「すごいな!」とつぶやいていたり、逆に、高学年の子どもたちは、低学年の作品を見て、「かわいー」「きれい」とつぶやいていたりと、それぞれに作品の感想とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【卒業式におけるマスクの取扱いについて】

 今年度の卒業式について、大阪府教育庁を通じて文部科学省より通知がありました。
 学校の卒業式は、児童生徒が厳粛で清新な気分を味わい、これまでの学校生活を振り返るとともに、新しい生活への動機づけの機会となる教育的意義があり、本市の学校園におきましても、以下のとおりの対応を進めてまいりますのでご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。  

松原市教育委員会

【卒業生とその保護者の方へ】卒業式におけるマスクの取扱いについて
【ポスター】
画像1 画像1

天美保育園との「給食交流会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、天美保育園との「給食交流会」でした。
 来年度小学校に入学する、約20名ほどの子どもたちがやってきてくれました。
 最初にトイレを済ませて、ランチルームに向かいました。ランチルームでは、教頭先生や保育園の先生たちからお話を聞き、手を洗って静かに待っていると、5年生の「先輩」たちが給食を作るためにやってきてくれました。
 給食の準備ができると、5年生の合図で「いただきます」をして、一斉に食べ始めました。いつもの給食よりパンは一回り大きいようでしたが、なんと全員が完食できました!口々に「おしかった!」と園児たち。
 次にみんなと会える入学式を楽しみに待っています。みんな元気で入学式に来てね。待ってます。

2月2日【「伸びる子ら」と「校長だより」】

 学校通信「伸びる子ら」2月号と「校長だより」2月号をUPしました。

【伸びる子ら2月号】
12校長だより【2月号】令和4年度
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334