最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:83
総数:238239
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

ISS認証事前指導

 今日(1月28日)、ISS(インターナショナル・セーフスクール)認証事前指導が行われました。本校には、審査員として「社団法人日本セーフコミュニティ推進機構理事・セーフコミュニティ公認認証審査員」の白石陽子先生にお越しいただき、来年度の認証に向け、多くの指導助言をいただきました。
 取組報告では、本校の教員に続き、各委員会(代議委員他、保健委員会、体育委員会等)の代表の子どもたちが、自分たちの取組について発表しました。自分が書いた原稿を一切見ることなく、しっかりと報告していました。
 報告の後、白石先生から各委員会の子どもたちへの、「取組の成果は何ですか?」という質問に対しても、「(代議委員)目安箱を設置し意見をもらったことで、(廊下の曲がり角においてある)安全箱の設置につながり、ケガが減りました」「(体育委員会)運動場のバスケットゴールに乗っている人がいたので、児童朝会で『危ないから止めてください』と呼びかけたところ、乗る人が減りました」等、これまでの取組の成果を丁寧に答えていました。
 6年生の各委員会の代表の子どもたち以外に、来年度ISSの取組を中心に担っていく5年生の子どもたち(代表として5年生から2名の子どもが参加)も参加していました。
 6年生の代表のみなさん、本当にお疲れ様でした。5年生の皆さん、来年度は中心となってがんばってください。
 学校としても、今日指摘いただいたことを踏まえ、今後も取り組んでいきたいと思います。

(写真 上:各委員会からの取組報告  中:職員室前の掲示物を説明  下:廊下の安全箱の説明)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888