最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:51
総数:236916
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

7/19 新型コロナウイルス感染症対策について

 松原市・松原市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症対策についてのチラシが届き、本日配布しています。
 ご確認いただきますようお願いいたします。

 ↓こちらからもご覧いただけます
新型コロナウイルス感染症対策について

7/9 地域協主催 ジオラマ教室1

地域教育協議会主催の、ジオラマ教室が天北小でありました。
2回シリーズの1回目で、土台作りです。
まず発泡スチロールをカッターで削ります。紙ではなく分厚い発泡スチロールでしたが、普段使わないカッターで、手を切らないように気をつけて、いらない部分を上手に切り取っていました。
完成作品をイメージしながら作っていました。
次に、紙粘土を土台の表面に貼り付けていきます。
海の波を表現している子もいました。
全員土台が完成。
次回、色付けして完成させます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日7/2(土)の校庭開放と卓球教室の中止について

 明日の校庭開放と卓球教室は、暑さ指数が高くなることが予想されるため、中止とさせていただきます。たくさん申し込んでくれていた子どもたちには申し訳ありませんが、ご理解ください。
 ご家庭でも、熱中症予防に十分ご配慮いただくよう、お願い申し上げます。

6/29 5年生 林間 予定通りです

 15時10分、帰りのバスが出発しました。
 16時ごろ、学校に到着予定です。
 解散は16時半の予定です。

6/29 交通安全教室

 松原警察の方に来ていただき、交通安全教室を開きました。
 1・2年生は信号について教えていただき、横断歩道の渡り方や交通事故に遭わないための注意点などを学びました。
 3・4年生は、主に自転車の乗り方について教えていただき、乗る前の点検、「ハラブッタベサ」について学びました。
 資料をいただいているので、後日持って帰ります。おうちの方も一緒に見ていただき、子どもたちと交通安全について話し合っていただければと思います。
 松原警察のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

6/17 タブレットの持ち帰り

 本日、タブレットを持ち帰りました。各学年、リコーダーや調べ学習、動画の視聴などの課題が出ていますので、よろしくお願いいたします。
 月曜日、忘れずに学校に持って行くよう声をかけていただけますとありがたいです。
 なお、1年生はまだ持ち帰りはありません。

5/26  2年生の遠足について

 本日予定されている2年生の遠足は、実施いたします。
 ただ、午後から雨模様の予報が出ているため、早め早めの日程で行動いたします。帰校時刻が予定より早まる可能性もありますのでご了承ください。

 多い目のお茶と、雨具の準備を、どうぞよろしくお願いいたします。

マスク着用の考え方について

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、本市小中学校の新型コロナウイルスの感染については、大型連休以降も一定数確認されており、今後は、感染防止対策とともに熱中症対策を講じながら教育活動を継続してまいります。

 そのような中、令和4年5月23日に大阪府教育庁から、マスク着用の考え方について通知がありましたが、本市におけるマスク着用の考え方はこれまでと変わりません。 
 これまでと同様、マスク着用等感染防止対策を徹底しながら、熱中症対策を優先し、児童生徒の状況に応じて適切に指導してまいります。

 つきましては、マスク着用の具体的な考え方について、本日お手紙を持ち帰っておりますので、お読みいただき、ご理解いただきますようお願いいたします。
 なお、今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承下さい。
                        松原市教育委員会
                        天美南小学校長

  ↓こちらからご覧になれます
マスク着用の考え方について

5/20  クロームブックの持ち帰り

 本日、クロームブックを持ち帰っています。それぞれの学年で、e-ライブラリや音読・リコーダーなどの課題が出ていますので、よろしくお願いいたします。月曜日に学校に持っていくよう、お声かけいただけるとありがたいです。
 なお、1年生はまだ持ち帰りはありません。

5/14  本日の校庭開放

 本日の校庭開放は、雨で運動場の状態が悪いため、中止します。体育館の卓球教室は予定通り9時半から行いますので、申し込んだ人は来てください。

5/12  3年生の遠足の延期について

 明日予定しております3年生の遠足は、雨予報のため、5月24日(火)に延期します。
 金曜日の時間割、標準服・ランドセルで登校させてください。
 なお、給食は止めておりますので、お弁当も持たせてください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

5/12 2年生の遠足の延期について(2)

 連絡メールでも配信させていただくとお伝えしていましたが、メールの不具合のため、配信できておりません。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

5/12  2年生の遠足の延期について

 本日の2年生の遠足は悪天候のため26日(木)に延期させていただきます。
 木曜日の時間割通り、標準服・ランドセルで登校させてください。
 なお、本日もお弁当は必要です。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

重要 小中学校における電話応対時間へのご協力について

 すでに4月25日付お便りでお知らせしているところですが、自動音声メッセージによる電話対応が5月16日から開始されますので、改めてお知らせいたします。
 
 ↓ 詳細はこちらをご覧ください。本日お手紙も持って帰っています。
小中学校における電話応対時間へのご協力について
 
 保護者の皆様には、取り組みの趣旨を何卒ご理解いただくとともに、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
 

新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の取扱いの変更について

松原市教育委員会より、中学校の保護者の皆様にお知らせです。
小学校は、変更はありません。

↓こちらからどうぞ
新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の取扱いの変更について

小中学校における電話応対時間へのご協力について

 本市では教職員一人ひとりが心身ともに健康を保ち、授業や子どもたちへの一層充実した指導に取り組める環境づくりのため、学校の働き方改革を推進しております。

 その一環といたしまして、令和4年5月16日(月)から、自動音声メッセージ機能による電話対応を開始いたします。詳しくは、今日持って帰ったお便りをご覧ください。

↓こちらからもご覧いただけます。
小中学校における電話応対時間へのご協力について
 
 保護者の皆様には、取り組みの趣旨を何卒ご理解いただくとともに、ご協力をお願いいたします。

                       松原市教育委員会
                       天美南小学校長

4/20 明日・あさっては授業参観です

 明日から2日間、21日(木)・22日(金)は授業参観になっています。お忙しいとは存じますが、ご都合が合えば、ぜひ子どもたちの様子を見に来てあげてください。

 先日のお便りでお知らせしました通り、感染症拡大予防のため、地区ごとの分散参観、各家庭1名までの参加について、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
 また、先日配布した入校証に必要事項をご記入の上、受付に提出いただきますよう、お願いいたします。
 詳しくは、↓をクリックしてください。


1学期授業参観のご案内
入校証の配布について

松原市環境政策課よりお知らせがあります

 松原市環境政策課から「きれいなまちづくり美化キャンペーン」についてお知らせが届きました。

 松原市では市民のみなさんに、健康で元気に生活してもらうために、年に一度、近くに住む人や松原市で働く人と一緒に、市内の清掃を行う「きれいなまちづくり美化キャンペーン」を行っています。

 詳しくはこの下をクリックしてください。↓
きれいなまちづくり美化キャンペーン

4/11  対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と、2年生以上の子どもたちの対面式を行いました。
 1年生が元気に入ってくると、みんな拍手で迎えてくれました。1年生の先生から、「困っていたら声をかけてあげてね」とお話がありました。
 やさしいお姉さんお兄さんは、きっと助けてくれますよね!よろしくお願いします。

 2年生以上は、明日から給食が始まります。お昼休みも元気に遊ぶと思いますので、水筒を持たせてあげてください。今日は暑かったです!

4月8日(金)からの学校教育活動について

 平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 令和4年4月6日(水)に大阪府教育庁から、今後の濃厚接触者の取扱いや待機期間について通知がありました。本市としましては、通知内容を十分に踏まえながらも、直近の感染状況等に鑑み、これまでに準じた基準に沿って感染防止対策を徹底しながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
 なお、今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

              記

1.授業について
・分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を実施します。
・活動内容に応じた感染対策を講じます。

2.学校行事について
・来場者(保護者等)も含めて感染対策を徹底した上で実施します。

3.部活動について
・感染対策を徹底しながら実施します。感染リスクの高い活動は制限するとともに、更衣時には身体的距離を確保するよう指導します。

4.児童生徒に感染者または濃厚接触者が確認された場合の対応について
○児童生徒が感染した場合
・有症状の感染者は、発症日を0日めとして10日間の自宅療養。(出席停止)
・無症状の感染者は、検査した日を0日めとして7日間の自宅療養。(出席停止)
○児童生徒が濃厚接触者となった場合
・7日間の自宅待機。(出席停止)
※「濃厚接触者」とは、同居する家族が「陽性」となった者、また、家族以外で「陽性」となった者の発症日から2日前より、1メートル以内、15分以上、マスクなしで会話等があった者、または、車内等で1時間以上接触のあった者等

【保護者のみなさまへのお願い】
 お子さまや同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合、濃厚接触者に判定された場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。教職員についても同様の対応を行います。

 また、放課後等の活動の場面において、マスクをはずしての飲食や会話により感染や濃厚接触などが確認されております。お子さまの状況に応じて、マスクの着用など感染対策についてご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。 ご不安な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。

                     松原市教育委員会
                     松原市立天美南小学校長

 

 ↓ルビ付きはこちらから
4月8日(金)からの学校教育活動について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/19 給食なし(12:30下校)
7/20 終業式
7/25 学習会9〜10時
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888