最新更新日:2024/06/29
本日:count up40
昨日:145
総数:241721
朝、8時25分のチャイムまでに登校しましょう!

5年生が関西テレビ放送に来ていただいてSDGsの学習に取り組みました!

 ハチエモンから始まり、「カンテレ8ちゃん」と言って授業が始まりました。はじめは、テレビ局のお仕事の話を聞き、いよいよSDGsの授業です。
 三田牛の皮は薄くて加工しにくいので今まで産業廃棄物で処理していたけれど、何とか加工できないかと工夫をし、三田牛の皮製品に取り組んだ人たちのドキュメンタリー番組を見て、自分たちにもできるSDGsを子どもたちは考えていきました。考えれば考えれるほど、誰もがSDGsな取り組みをしていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 6年参観(5限) 心臓検診2次 諸費引落1 スクールカウンセラー
6/7 児童朝会 3年参観(5h) 放課後学習 スクールカウンセラー
6/8 朝読書 4年参観(5h)
6/9 1年参観(5h)
6/10 朝学習 卒業アルバム写真撮影 5年参観(5h)
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008