最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:66
総数:241768
朝、8時25分のチャイムまでに登校しましょう!

6年生が、4つのコースに分かれてSDGs環境問題に取り組みました

 今日の講師は、市役所の人と島津製作所の人たちです。
 環境政策課からは、ごみの分別クイズや生ごみの水切りの重要性を学びました。生ごみのなんと7割が水!水を切ることで重量を減らすとともに二酸化炭素も減らします。
 社会教育協議会からは、「もったいないをありがとうへ」ということで、外食では食べきれる量を注文することや家でも食べきれなかったら冷凍保存等しておくこと、また、市では、フードドライブ(余っている食品を集めて、食品を必要としている地域のフードバンク等に寄付する活動)を実施していることを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 朝学習
6/25 はぴぃサタディ!【6年スクールキャンプ】
6/28 児童朝会 放課後学習
6/29 朝読書 全学年5時間 いじめについて考える講演会
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008