最新更新日:2024/06/27
本日:count up183
昨日:194
総数:241342
朝、8時25分のチャイムまでに登校しましょう!

2学期に向けて職員会議をしました。

 2学期に各学年どんなことをしようとしているのかということを、全職員で交流しました。8月28日にみんなと会えるのを楽しみにしています。

 8月28日(月)始業式
 遅くとも8時25分には学校に来るようにしましょう。
 黄帽、名札をつけて、黄かばんで登校します。持ち物は、夏休みの宿題、筆箱、下敷き、連絡帳、連絡袋、ハンカチ(タオル)、水筒、雑巾2枚、図書室に返す本

 みんな元気に登校しましょう! 
画像1 画像1

ついに運動場の「はるかのひまわり」が花を咲かせました!

 これまでにも何度も説明していますが、「はるかのひまわり」とは、阪神淡路大震災で亡くなったはるかちゃんを偲んで、災害や命の尊さを考えたり、自らの元気を取り戻す原動力としたり、また、身近な家族や友人を思いやる気持ちを育んだりする取り組みです
 中央小学校では、この「はるかのひまわり」を育てることで、子どもたちが「希望」を感じてくれたらと思い取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

花と緑のポスターコンクール!

 今日、市役所に行くと、花と緑のポスターコンクール展がロビーで展示されていて、中央小学校のお友だちが23名出展していました。中でも3名は、「松原市議会議長賞」「松原商工会議所会頭賞」「松原市緑化協会理事長賞」をいただいていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、松原市の全教職員対象の研修がありました。

 教職員の夏の後半はサマーセミナーという市内全教職員対象の研修から始まります。今日は、「キャリア教育」についてと「不登校」について、文部科学省の方を招きながらみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月10日(木)〜8月16日(水)は学校閉庁日です。

 学校閉庁日は、学校に来ていただいても対応はできませんのでご理解いただきますようよろしくお願いします。
 また、電話もメッセージ電話対応となりますのでよろしくお願いします。

 緊急時の連絡先としましては、
 *平日の9:00から17:30は
  松原市教育委員会事務局学校教育部 
  教職員課(072−337−3132)
 *上記時間帯以外は
  松原市役所(代表)(072−334-1550)

 よろしくお願いします。詳しくは、以下をクリックしてください。

令和5年度学校閉庁日ならびに夏季休業中のメッセージ電話対応について

画像1 画像1

親子のアオギリ

 中庭にアオギリを見つけました。ヒロシマに被爆したアオギリがありますが、中央小学校にもアオギリがあったんですね。
画像1 画像1

みなさんからいただいたベルマークで大型扇風機を購入しました!

 夏に暑いところと言えば体育館です。現在、2基の大型扇風機を設置していますが、2基では間に合いません。だから、今回ベルマークで4基増やし、教頭先生が組み立ててくださいました。ベルマークを集めていただいてありがとうございました。これからもベルマークの回収にご協力お願いします。
画像1 画像1

通学路点検

通学路に危険な所が無いか、改善すべき所が無いか点検をしました。
市役所や松原警察の方々と一緒に校区を歩いて、点検していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は支援教育の研修でした。

 今日は、写真を撮り忘れていたので文字だけの更新となります。「児童の思いに寄り添う支援」というテーマで西浦支援学校の先生に来ていただいて、1学期、子どものことで困ったことを出し合って、どうしたらよりベターだったのかをグループで話し合って考えました。その中で、なぜそういう行動になったのかを子どもから聞いて、原因をはっきりさせてどうしたらそういう行動をしなくて済むかを子どもと一緒に考えることが大事なんだということを再確認しました。

子ども夏祭りが開催されました!

 4年ぶりの新栄ブロックの夏祭りが東新町第二公園で開催されました。中央小の子どもたちも来て、スーパーボールすくいに、輪投げ、コイン落としと回って遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はるかのひまわりが三つ咲きました!

 一つだったはるかのひまわりが三つになりました。
画像1 画像1

今日は、授業と評価について学習しました!

 今日の研修は、「指導と評価」と「主体的に学習に取り組む授業づくり」でした。先生方は、子どもになったつもりで自分の考えを書き発表していました。その時に、なぜそう考えたの?Aさんがこう考えたのはどうしてかわかる?とか絶えず子どもに返しながら、子どもが自分の考えを言えるように持って行くことが大事だなあと再確認しました。
画像1 画像1

教職員の人権研修を実施しました。

7月26日の研修は、大阪多様性ネットワークの土田先生に来ていただきました。「あなたにとってのあたりまえは、すべての子どものあたりまえではない!」という言葉が心にしみました。
 2学期も、すべての子どもたちが元気になる学校をめざして頑張ります!
画像1 画像1

8月行事予定更新しました!

 8月行事予定を見るには、右バーの月間行事予定をクリックすると、7月行事予定になりますので、下の≪来月≫をクリックしてください。8月行事予定が出ます。

中央小すまいるプロジェクト!

 中央小学校では、すまいるプロジェクトと銘打って若手研修を実施しています。今回は先輩教師に学ぶということで、若手の先輩や中堅の先生方に、自分の新任の頃の話やなぜ教師を続けていっているのかという話をしてもらって、若手メンバーも思っている気持ちを出しながら、とってもいい研修となりました。
画像1 画像1

先生たちは、夏休みも頑張ってます!

 21日から学校は夏休みに入っていますが、先生たちは休みではありません。夏休みの間に、たくさん研修を受けて勉強します。また、2学期に勉強するところをわかりやすく教えるためにどうしたらいいかを考えます。
 7月24日(月)は、校長先生から「集団づくり」の研修がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本当に自分のものはありませんか?

 懇談中、職員室前に落とし物の服やハンカチ、帽子等並べていましたが、あまり引き取られていません。明日に引き取り手がないものは処分することになりますので、今一度、お子さんに自分のものがないかどうか確かめるようご指導お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳!

 今日は、水泳指導の最後として、3年生と6年生で着衣水泳を行いました。着衣水泳とは、水難事故に遭ったときに子ども自身が自分の命を守る知識をつけるために、毎年行っているものです。
 衣服をつけたまま水に入ると、衣服が重くなり、体の自由が利かなくなるということを体感し、ペットボトルとか浮くものがあれば人は水に浮くことができるということを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室前に落とし物を並べました。

 ジャンバーやセーターなど多くの衣類とたくさんの黄帽とハンカチ、あと、手袋、水筒、傘など落とし物を職員室前に並べてありますので、是非ご覧になられて心当たりのものがありましたらお持ち帰りいただくようよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談に来られた時に、授業アンケートの提出をお願いします。

 玄関を入られて、そのまままっすぐ行った突き当り(職員室前)に授業アンケート提出箱を置いてありますのでご提出ください。 
 よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元旦
1/2 年末年始特別休暇
1/3 年末年始特別休暇
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008