最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:60
総数:147857
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

「6年生を送る会」で歌う曲の練習

画像1 画像1
2月27日(月)の児童朝会終了後に、6年生には教室に戻ってもらい、1年生から5年生で、6年生を送る会で歌う「きみとぼくのラララ」の曲を練習しました。1年生は、初めてだったし、学級閉鎖の学級もあったので、自信なさそうでしたが、他の学年は、1年ぶりでしたが、1回目の練習としては、よく歌っていました。

阪南大学学生さんとダンス体験

画像1 画像1
2月25日(土)は、阪南大学学生1名と先生に来ていただき、子どもたちにダンスを教えてもらいました。学生さんはダンスインストラクターとしても活躍されているので教え方も大変上手でした。1時間ぐらいで、今流行っているエグザイルの曲に合わせて振り付けを教えてもらいました。子どもたちは、「次も来てね。」とお兄さんにお願いしていました。

2月24日(金) 給食チャレンジデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月24日(金)は、給食部会の児童が、「給食残食0の日にしよう」と呼びかけました。「給食チャレンジデー」と題して、給食部会が残食を調べる日に設定しました。給食中にも部会の児童からの放送があり、給食終わり頃には、各クラスへ調査をしにいきました。本日の献立は、かすじる、とりにくのしょうがやき、きゅうりとじゃこのすのもの、牛乳、ごはんです。調査の結果、残食0で達成することができました。

1・2・3年生 学習参観

画像1 画像1
2月23日(木)は、1年1組、2年、3年生の学習参観がありました。(1年2組は、学級閉鎖中なので、3月3日(金)に実施します。)3学年とも、1年間の学習のまとめとして趣向を凝らした内容で発表会をしました。

天北元気サタデードッジ・ソフト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(土)は、天北元気サタデーで、運動場ではソフトボール体験、芝生では高学年ドッジ、体育館では低学年ドッジを行いました。ソフトボールでは、監督の指導の下、6年生が、体験者にていねいに教えてくれている場面もありました。ドッジボールでは、楽しそうな笑い声も聞かれ、思いっきり体を動かすことができたようです。

1・2・3年生読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)は、図書ボランティン4名の方に来ていただき、1・2・3年生に読み聞かせをしていただきました。学年ごとにプログラムを作っていただき、絵本・紙芝居・お話・ペープサートで子どもたちが興味のある日本昔話や、世界の童話などを聞かせていただきました。

4・5年生 学習参観及び懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)は、4・5年生の学習参観と懇談会がありました。4年生は、各学級で算数や総合的な学習でまとめたものを発表しました。事前に練習した成果を見せてくれていました。5年生は、理科室で「もののとけかた」に関する実験をしました。実験のたびに、お家の方々に周りを囲まれた子どもたちは、プレッシャーを感じながらも、しっかりがんばろうという姿を見せてくれていました。

6年生あいさつ運動・松原第二中学校生徒会より応援

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、2月13日(月)から17日(金)まで、学校みんなのためにやろうということで、あいさつ運動をしました。曜日ごとに分担を決め、正門前に並び、登校してくる子たちを待って、大きな声であいさつをしました。17日(金)には、第二中学校生徒会の応援もあり、大盛況のもと、終了しました。二中生徒会のみなさんありがとうございました。

図書部会児童による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(木)の音読タイムの時間に、図書部会の児童が、兄弟学年のクラスへ行き、読み聞かせをしました。紙芝居か絵本を図書部会で選んで、練習し、今日の本番を迎えました。1年生には、6年生が、2年生には、5年生が、3年生には、4年生が行きました。写真は、1年生の教室の様子です。

3年生 児童部会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(水)は、3年生が児童部会の見学をしました。来年度は、高学年として児童部会で仕事をするために、どのようなことをするのか見ました。先輩の高学年から仕事内容を聞いた後、3年生はいろいろと質問をしていました。6年生からは、「楽しいけど、大変なこともあるよ。」と、しっかり話をしてくれていました。

新一年生保護者説明会

画像1 画像1
2月7日(火)は、雪が舞い散る中、来年度新一年生保護者への説明会を行いました。29年度は、46名の新入生が入学予定です。当日は、ミマモルメ(校門を通過すると保護者の方にメールが配信されるサービス)を担当の方より説明いただきました。そして、学校の概要、入学までに準備すること、健康のこと、事務手続きなどについてお話をしました。子どもたちにとっては、学校に対する期待もあると思いますが、不安もあります。いつもそばにいるおうちの方々が、子どもたちに「目をかけ」「手をかけ」「声をかけ」てあげてほしいとお願いしました。

2月3日(金)校内算数授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(金)は、校内算数授業研究と討議会を行いました。講師は、神戸大学の岡部教授です。3年生は、種類の違う三角形をなかまわけする学習を行いました。5年生は、いろいろな円の円周率を求める学習を行いました。算数的活動を通した論理的思考力・表現力をどのようにつけたらよいのか話し合いました。

校内 国語研究授業研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(金)に、校内国語研究授業及び討議会を実施しました。講師は、元大阪狭山市立小学校長の山本章先生です。研究授業は、1年生は「どうぶつの赤ちゃん」、4年生は「ウナギのなぞを追って」です。どちらの学習も、児童全員が、しっかりと音読し、考えたことを書き、思っていることを発表していました。

1月25日(水) マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(水)は、とても良い天候の中、全学年のマラソン大会が行われました。朝の気温が低かったために、芝生が凍っているところもあり、普段走っているコースと少し違いましたが混乱することもなく、全員が完走しました。どの学年もタイムが速くなっていました。保護者の方々の応援のおかけだと思います。温かい声援をありがとうございました。写真は、今年最後のマラソン大会になる6年生です。6年生は、練習の時から真面目にひたすらがんばって走る姿を見せてくれていました。

1月24日(火) マラソン 最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(火)は、マラソン練習の最終日です。天候が悪くて中止になることもなく、毎日走り続けました。
明日のマラソン大会に向けて、意気込みも走り込みも充電できたようです。1月25日(水)は、本校運動場にて行います。1年生は、9時スタートで900mです。2年生は、9時20分スタートで1000mです。3年生は、9時40分スタートで1500mです。4年生は、10時20分スタートで2000mです。5年生は、11時スタートで2500mです。6年生は、11時40分スタートで3000mになっています。予定の時刻なので、多少後ろにずれこむことも考えられます。子どもたちは、自分自身で目標を立てがんばっています。励ましのエールを送ってあげてください。

1月23日(月) 天美北保育所と1・5年生交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(月)は、天美北保育所の年長児が、天美北小学校に来てくれ、交流会をしました。まず、1年生からランドセルをさげる練習をさせてもらったり、教科書を見せてもらったりして、学校へ来てどんな学習をするのかを教えてもらいました。その後、おひな様作りをして、おみやげとして持って帰ってもらいました。5年生とは、給食を一緒に準備して食べました。1年生は少し自慢げに話をしていました。5年生は、やさしく声をかけ、心配げに準備を手伝ってあげていました。1年生も5年生も成長したなと感じられる一場面でした。

1月21日(土) 天北元気サタデー「寒餅つき大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(土)に天北元気サタデー「寒餅つき大会」が行われました。

 今年もPTAや地域の皆様の協力を得て、寒餅つき大会を開催しました。
 100名を超える子どもたちが参加し、つきたてのお餅をおいしそうに頬張る姿がとても印象的でした。
 準備からご協力いただいたPTAや地域の皆様、当日は衛生面への配慮も徹底していただき、寒餅つき大会を無事開催することが出来たこと心より感謝申し上げます。ありがとうございました。



1月20日(金)大寒 白梅が咲き出しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(金)は、一年で一番寒いといわれている大寒です。本校、天美北小学校では、紅梅(写真左)に続き、白梅(写真中)が咲き出しました。また、西側フェンスに植わっている水仙(写真右)の花も咲き出しています。寒いと言いながらも春が少しずつやってきているのを感じます。

1月19日(木) 栄養指導をうけました

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童部会で、保健部の児童が栄養士さんに栄養指導をうけました。栄養3色を考えながらたてた献立の食品サンプルを機械にのせると・・栄養のバランスがテレビ画面にうつります。リアルな食品サンプルが楽しく、子どもたちは熱心にお話を聞いていました。

1月17日は、「防災とボランティアの日」

画像1 画像1
1月16日(月)の児童朝会では、明日1月17日の「防災とボランティアの日」について話をしました。阪神淡路大震災当時に地震を体験した中学生の作文の紹介、神戸の先生が震災後2週間して創作した「しあわせ運べるように」の歌の紹介、その当時の写真の紹介などです。本校では、明日地震時の避難訓練を行います。自分たちにできることは、真剣に訓練を行うことだと話をして終わりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401