最新更新日:2024/05/21
本日:count up42
昨日:81
総数:147839
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

花いっぱいプロジェクト 全色が咲き出しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、10月5日(水)に移植作業を行ったパンジーが、全色咲き出しています。飼育環境部会の人たちが、毎日の水やりをしてくれたおかげです。11月2日には、プランターに植え替えて、地域の方々にも見てもらえるようにします。

花いっぱいプロジェクト 最初の一輪が咲きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
花いっぱいプロジェクトは、2年目に継続して活動を実施しています。
先日、10月5日(水)に児童部会(飼育環境、保健、体育部)で移植作業を行った後、環境部が毎日の水やりを担当しています。その部会の児童が、10月18日に発見した最初のパンジーの一輪です。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)の5時限目は、全校一斉集団下校訓練を実施しました。目標は、緊急時に速やかに下校できるようにすること、正しい通学路の歩き方を確認すること、子ども110番の家の看板を確認することです。10の地区に分かれて、教室に集まり、担当の先生からお話を聞いた後、一斉に下校しました。6年生が低学年の手を引いてあげて帰っている場面もありました。

今年も花いっぱいプロジェクトに取り組んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年10月5日(水)
 昨年育てた花は11月頃からおよそ半年の間、校区の道路や校内の花壇をきれいに彩ってくれていました。今年も児童部会の「飼育環境部」「保健部」「体育部」の児童のみんながおよそ1000株の小さなプラグ苗をポットに植え替えました。
きれいな花が咲くのが楽しみです。

天北元気サタデー 芝生の上でグランドゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(土)の天北元気サタデーは、地域のグランドゴルフチーム「スマイルクラブ」の方々に来て頂き、教えて頂きました。初めてしたという2年生女子は、「難しかったけど楽しい。」と話してくれました。ホールインワンをした児童もいました。とても楽しく活動ができました。

1・2年生 「Catch the Dream」

画像1 画像1
運動会での1・2年生の団体演技は、アップテンポの曲でノリノリのダンスをしました。バンダナを付け、お手製の模様をかいたお揃いのTシャツを着て、とても楽しそうでした。途中1・2年生がペアになって踊るところもありました。

5・6年生 「友よ 〜力を合わせ、明日へ向かって〜」

画像1 画像1
運動会での5・6年生の団体演技は、組立体操をしました。主な技は(移動ピラミッド)(倒立)(肩車)(サボテン)(背支持前転)(スライダー)(トンネル)(扇)(スーパーマン)(朝顔)(クイックピラミッド)(大ピラミッド)です。曲は、「友よ」「ありがとう」他、最後の「海猿」の曲での大ピラミッドは感動しました.

3・4年生 「Try Everything 〜仲間とともに〜」

画像1 画像1
運動会での3・4年生の団体演技は、エグザイルの曲で踊った後、映画「ズートピア」の主題歌に合わせて青・黄・赤・緑の4色の旗体操をしました。隊形移動や、時間差での旗振りで3・4年生が息の合った動きを披露しました。仲間と心を一つにしてやりきりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401