最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:80
総数:148163
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

すくすく育っています。草花・野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、個人用鉢、プランター、畑で野菜や草花を育てています。1年生は、あさがおとさつまいも、2年生は、ミニトマト、3年生は、ほうせんかとマリーゴールド、4・5・6年生は野菜、たんぽぽ学級は好きな野菜です。毎日の水やりは欠かすことが出来ません。子どもたちは、毎日、水やりをしながらその日の成長を確認しています。

天北元気サタデー「スポーツ記録会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(土)は、天北元気サタデーの取組みとして、スポーツ振興会主催の「スポーツ記録会」がありました。50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈の4種目です。学年で1種目ずつ、測ってもらい、記録していきます。PTAの保護者の方々、阪南大学の学生さん、城蓮寺ソフトボールの方々など、多くの大人の方々にお手伝いいただき、記録会をすることができました。最後には、お楽しみのプレゼントもありました。

5月16日(水) 集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(水)の5時限目は、全校で集団下校訓練を行いました。6つの地区に分かれて、集団下校の目的や歩き方の確認をした後、地区ごとにまとまって下校しました。6年生は、1年生を迎えに行ってくれて、教室に連れてきてくれました。また帰る時には、6年生と1年生がペアになって歩く練習もしました。

児童朝会は、子どもたちの発表の場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休が終わり、学校生活に戻ってきた子どもたちは、月曜日の朝は、児童朝会から始まります。5月7日(月)の児童朝会は、3年生と5年生が、今年頑張りたいことを発表してくれました。3年生は代表4名からの発表、5年生は、代表14名からの発表でした。その後、代表委員会の2名の6年生が、4月の目標の振り返りをしてくれました。児童朝会の場で、前に出て発表をするのは、緊張するようですが、子どもたちのあこがれのようです。これからもこのような機会がどんどんありそうですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401