最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:80
総数:148165
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

毎日水やりをしています。1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2・3年生が植木鉢に植えているものが、実をつけたり花をつけたりしています。1年生は、あさがおです。2年生は、ミニトマトです。3年生は、ほうせんかとマリーゴールドです。毎日欠かさず、水やりをして、大事に育てています。2年生のミニトマトは、やっと緑色の実がつきだしたところなので、食べるのは、まだ先のようです。

今年度初めての晴れの日のクラブ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から始まっている水曜日のクラブは、4回目にして、初めての晴天となりました。運動場で活動する球技クラブ、レクリエーションクラブの子どもたちは、朝から大変喜んでいました。また、化学工作クラブは、「ペットボトルロケットをあげれる日が、やっと来た。」と意気込んでいました。

日曜参観授業編

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(日)の日曜参観は、大勢の方に来てもらい、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。6年生は、9時10分から、体育館で修学旅行の報告会を行い、その後は、グループごとに分かれて、個々の報告をしました。5年生は、家庭科でぞうきんづくりを、保護者の方々に手伝ってもらいながら作業しました。4年生は、道徳と分割算数授業、3・2年生は、算数、1年生は生活科で七夕飾り作りをしました。子どもたちのがんばりについては、しっかりとお家でほめてあげてください。

6月16日(土) 天北元気サタデー 陶芸・ディスコン・グランドゴルフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(土)は、地域協主催の陶芸教室がありました。天美南小学校・天美北小学校5・6年生が対象で、当日は60名ほどが、天北小の理科室と図書室に分かれてさらや茶碗をつくりました。
 それ以外の子どもたちは、天北元気サタデーとして、芝生でグランドゴルフ、体育館でディスコンをスマイルの方々の指導のもと活動しました。楽しく過ごしました。

6月13日・14日 二中生徒会と天北児童会 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 天美北小学校の児童会では、6月12日(火)から22日(金)まで、毎朝、あいさつ運動をしています。その内、13日・14日は、二中生徒会と一緒にしました。小学生が持っているポスターは、中学生のみなさんが作ってくれたものです。ありがとうございました。

松原第二中学校区  救急救命研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 松原第二中学校区では、松原市消防署より来ていただき、6月12日(火)に救命救急講習を実施しました。昨年度より中学校校区ごとに実習訓練を受けることになったので、大勢ですが、校区の子どもたちは、校区の教師で守るという引き締まった気持ちで受けることができました。胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方の講習でした。万が一、プールで心肺停止になった時には、どうすればよいのかを確かめ合うこともできました。

児童朝会 給食部と代表委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(月)の児童朝会では、給食部会から6月12日(火)〜15日(金)まで給食の残食調べをするお知らせがありました。また、代表委員会からは、6月12日(火)〜22日(金)まであいさつ運動とユニセフ募金の呼びかけをするというお知らせがありました。あいさつ運動の中で、6月13・14日(水・木)は、松原第二中学校の生徒会の人たちも来てくれます。高学年の自主活動が盛んにおこなわれています。学校みんなでがんばりましょう。

松原市 なかよし遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(火)に松原市内15小学校の支援学級の子どもたちが一緒に行くなかよし遠足が実施されました。今年度は、堺市にある大阪府立大型児童館「ビッグバン」でした。観光バス6台で二中校区の天南小と一緒のバスに乗って行きました。ビッグバンでは、大きなワニの形のアスレチックがあったり、おもちゃの置いてある階があったり、遊具の塔という巨大なジャングルジムがありました。天北小たんぽぽの子どもたちは、低学年と高学年のペアで回って遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401