最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:60
総数:147872
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月22日(金)は、平成30年度の修了式を行いました。一年生の代表が修了証をもらいました。その後、一年間の振り返りをし、春休みの生活について話を聞きました。今年度でお別れが決まっている先生のお話を聞いた後、各教室で、大掃除をしたり、通知表を渡してもらったりしました。

春はそこまで来ています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月21日(木)、春分の日を前に、校庭では、春を感じる風景がありました。チューリップの花、桃の花… ひと雨ごとに暖かくなるのを感じます。

松原市防災訓練の実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月17日(日)は、松原市防災訓練の地域での防災訓練が、天美北小学校でも行われました。9時30分の避難の合図と同時に、地域の方々が、大勢、本校に避難され、防災倉庫にある道具の見学をして帰られました。雨が降り、風が強いという悪天候の中、地域防災担当の方、松原市役所の担当の方、地域の方々が、段取りし、活動されていました。人の命を守るためにみんなが力を合わせて取り組んでいくことの大切さを感じる一日でした。

感動の6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月14日(木)の3時限目に、6年生を送る会をしました。それぞれの学年の発表は、どれも素晴らしいものでした。最後の6年生の2曲をきいて、涙する子どもたちもいました。演目は、1年生「あきらめない自分を」、2年生「天までかけるよ」、3年生「ありがとうの花」、4年生「ひまわりの約束」、5年生「スマイルアゲイン」、6年生「命の歌」「Gifts」でした。6年生にとって良い思い出になったと思います。

6年生を送る会の予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月14日(木)に実施される6年生を送る会の練習をしました。4年生の代表が司会を務め、式は進められます。各学年2名の代表が言葉を言い、その後は、各学年から歌などの発表をします。6年生との集会も最後になるということで、どの学年も一生懸命練習をしています。6年生と一緒に登校するのも、後4日ですね。

天北元気サタデー マジックショー

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月9日(土)の天北元気サタデーは、民生委員・主任児童委員さん方のマジックショーと体験でした。去年も来てくださった方が、軽妙なお話と同時に、時々ネタ晴らしもしながら、楽しく子どもたちにマジックを披露してくださいました。その後は、子どもたちでもできる簡単なマジックを教えてもらいました。40人ほどの参加がありました。

卒業生を送る会 歌の練習

画像1 画像1
 児童朝会では、3月14日(木)の卒業生を送る会で、全員合唱をする「きみとぼくのラララ」の練習をしています。一年に一度ですが、この時期に全員で歌う曲になっています。一回目の練習から、とても素敵な歌声で歌えています。後は、気持ちを込めて歌えるといいですね。特に素敵な歌詞は、「ぼくの見る夢と きみの見る夢は つながっているから 同じ夢だから」です。みんなの気持ちが、六年生に伝わるようにがんばりましょう。

二中校区 クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月3日(日)は、二中校区地域教育協議会主催のクリーンキャンペーンが行われました。天美北小学校では、普段運動場や体育館を使っている団体さんや地域の方々、PTAの方々も大勢来ていただきました。子どもたちも曇り空でしたが、たくさん参加してくれました。運動場と体育館はもちろんきれいになりましたが、地域の通学路もごみ一つない様子で、明日からの登下校が楽しみになりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401