最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:60
総数:147870
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

児童朝会 代表委員会からの発表

画像1 画像1
 4月22日(月)の児童朝会は、1年生が初めて参加しました。1年生がみんなと一緒に並ぶのも初めてでしたが、他の学年の様子を見て、上手に並んでいました。代表委員の高学年の子どもたちは、司会や発表を受け持つということで、朝早くから練習をしてくれていました。緊張した様子でしたが、全校生の前で堂々と話してくれました。

児童部会が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生にとっては、初めての児童部会です。代表委員会、放送委員会、保健委員会、体育委員会、図書委員会、環境美化委員会、給食委員会にわかれて、学校やみんなのためになるような仕事をしてくれます。体育館に跳び箱を並べたり、図書室を整理整頓したり、校庭の雑草抜きをしたり、放送の練習をしたり、手洗い場に石けんを置いたりと、大切な仕事をボランティアの気持ちで行ってくれています。

春の花 満開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜の花は、散ってしまって、その美しさは寂しいものになっていますが、他に花をつけている植物があります。花壇のカスミソウ、運動場側花壇のだいこんの花、菜の花などです。カスミソウは色とりどりで、今、満開です。低学年の春探しが始まる時期です。たくさんの春を見つけてほしいですね。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月11日(木)は、離任式がありました。学校を去られた 金本教頭先生、上田将樹先生、木村理矩先生に来ていただき、お別れのあいさつをしました。その後、それぞれ受け持っていただいた子どもたちとゆっくりとお話をしてもらい自校へもどられました。天美北小の子どもたちががんばっているところをたくさん話していただきました。ありがとうございました。

4月8日(月) 始業式・クラス替え・20分休憩の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(月)の明け方は、大雨でしたが、子どもたちが登校するころには、青空も出てきました。しかし、運動場で予定していた始業式は、体育館で行うことになりました。最初に、新しく来た先生たちのあいさつ、始業式での話、転校生の紹介、学級担任の紹介などを行いました。その後各学年に分かれて、学級発表がありました。20分休憩のころには運動場で遊ぶことができ、先生たちと楽しく遊んでいる様子が見られました。元気な子どもたちの姿を見ることができてうれしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401