最新更新日:2024/05/21
本日:count up21
昨日:60
総数:147878
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

代表委員 ユニセフ募金運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員の子どもたちは、今週の火曜日から金曜日まで、朝の登校時刻に正門前に立って、ユニセフ募金の呼びかけをしています。ユニセフ(国際連合児童基金)は、病気や栄養不良から子どもを守る。安全な水や衛生環境を広める。すべての子どもが学校に通えるようにするなどの活動をしている機関です。毎年、代表委員の子どもたちが、話し合って少しでも募金を集めて、協力しようと決めて、活動しています。同時に朝のあいさつも率先して元気よくしてくれている姿はすばらしいです。

楽しい、すごい掲示物(子どもたちの作品)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の各階にある掲示板には、それぞれの学年の作品がはり出されています。写真は、左が、たんぽぽ学級の子どもたちが、野菜の苗を植えて観察をしている作品です。右は、3年生が生のたけのこを見てかいた作品です。どれも、見ていて楽しく、迫力のあるすごい作品ばかりです。

10連休後の学校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 10連休は、いかがお過ごしでしたか。学校には、ひさびさに子どもたちの元気な声が戻ってきました。早く学校へ行って遊びたいと思っている子、少し疲れていると思われる子、眠たくてしかたがないなという子、ずっと病気がちでたいへんだった子など様々でした。子どもたちの話を聞くと、それぞれのお家の事情で、過ごし方もいろいろあったようです。
 学校では、連休中もエアコンの工事が急ピッチで行われていました。学校近辺では、建物がなくなっていて整地されたところもありました。家庭訪問も後、一日です。保護者のみなさま、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401