最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:80
総数:148168
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休校のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症に対して、松原市では予防的な措置として、下記のとおり臨時休校とさせていただきます。
                 記

1.臨時休校とする学校 松原市立の全ての小学校・中学校
2.臨時休校とする期間 令和2年3月2日(月)から令和2年3月13日(金)まで
   ※3月14日(土)以降の対応につきましては、学校のホームペー
   ジやメール等でお知らせいたします。
3.発熱等かぜの症状がみられたら、学校への連絡をお願いします。
4.家庭生活における留意事項
  子どもの健康確保に努めていただくとともに、安心安全を確保する観
  点から、不要不急の外出を避けるとともに、感染予防に努めてくださ
  い。また、家庭において保護者が不在となる場合は、火気の取り扱い
  に十分注意するとともに、確実な施錠を行い、訪問者への対応は控え
  るよう注意喚起をお願いします。
5 その他 
   臨時休校期間中、やむを得ない理由により、小学校低学年(1〜3
  年)等のお子様を監護する方がいない場合は、学校にご相談くださ
  い。
 ★なお、卒業式は、規模を縮小して予定通り行います。 

劇「7ひきのねこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ学級で「7ひきのねこ」の劇を仕上げました。そこで、1年生から6年生までに見てもらおうと、6回公演で披露しました。最後は、1年生に見てもらいました。ねこが、ねている大きなお魚を食べて、おなかがぷっくらとふくれたところで、1年生は、大盛り上がりでした。1週間の公演、おつかれさまでした。

図書部会の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日の朝は、音読タイムの時間です。この時間に4・5・6年生の図書部会の児童が、兄弟学年へ出向いて、紙芝居の読み聞かせをしてくれました。1・2・3年生は、高学年の読み声を真剣に聞き、楽しいお話には、笑ったりして素敵な時間を過ごしました。

天北元気サタデー ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(土)の天北元気サタデーは、ダンスシリーズの4回目、発表会でした。アラジンの曲に合わせて、振り付けしてもらったダンスを阪南大学のお姉さんに教えていただいていました。それを、お家の方や先生たちに披露してくれました。前回の練習から2カ月もたっていましたが、初めて参加した子も含めて大変上手に踊っていました。自信満々の顔がいいですね。

図書室リニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月後半から2月の初旬まで、松原市教育委員会教育センター所属の司書の方が2名、本校の図書館に入っていただき、環境整備や読み聞かせ、図書の紹介などをしてくださいました。同じ種類の本が散らばっていたり、お勧めの本がうずもれていたりしていたのを、写真のように整理していただきました。大人でも、こんな本があるのかと思うような本の紹介など、図書室が見違えるようになりました。また、次に来ていただける日を楽しみにしています。

マラソン大会実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(月)に、マラソン大会を実施しました。例年になく暖かい日差しの中で行われました。どの学年も、普段の練習とは違って、タイムが速くなった子が多かったようです。多くの応援のおかげだと思います。大きな声援と温かい拍手をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401