最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:53
総数:150093
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

9月7日 学習の様子 5年生

画像1 画像1
国語の学習 タブレットでシンキングツールを使って、自分の考えを深めたり整理したりして、交流しました。

9月7日 学習の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 漢字の学習に集中して取り組んでいます。

運動場では、運動会の練習です。大玉をうまく転がすのは難しい・・・
協力してがんばっています。

9月7日 学習の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
通常授業が始まり、学習、運動会の練習に子どもたちは一生懸命取り組んでいます。

1年生 国語の学習 
お話に出てくるあおむしについて知っていることを発表しました。

姿勢よく、みんなで読む練習をしました。
自分たちだけでタイミングを合わせながら読めました。すばらしい!

オンライン接続テスト  5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日にオンライン接続テストをした5年生の様子です。
黒板に書かれた課題に回答する形でもテストしました。
背景に、個人情報が映り込まないよう注意もしています。

9月6日 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習も始まっています。
教室では、演技に使う曲を聞いたり、説明を聞いたりしています。
体育館や運動場では、少しずつ曲に合わせて踊ったり、
並んだり、走ったり・・・がんばっています。

写真は6年生の練習風景です。

9月6日  通常授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、感染対策に、ご協力いただきありがとうございます。
今日から通常授業が始まりました。
天気も良く、子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。
下足室での密を避けるため、学年を分け時間差で教室に戻るようにしています。

9月3日  5,6年生オンライン接続テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン学習支援の準備として、
今日は5,6年生が接続テストをしました。
一人1台の端末クロームブックを持ち帰り、
自宅で「Google Meet(会議システム)」に参加し、
学級担任とオンラインでつながるか確かめました。

カメラやマイクのオン・オフ、身振りでの合図などをしながら確かめていきました。
その後、「ロイロノート」を使って、事前に出されていた課題を提出します。

1〜4年生も、来週以降に各学年に合った課題でテストをしていきます。
さまざまな問題点を解決しながら進めていきますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。

重要 9月1日 新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断について

学校で新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合の
臨時休業の基本的な対応についてお知らせいたします。

 →新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断について(お知らせ)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食最終日
3/23 12:30下校
3/24 修了式

学校だより

文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401