最新更新日:2024/06/26
本日:count up119
昨日:194
総数:241278
朝、8時25分のチャイムまでに登校しましょう!

今日は1年生の食育の授業です!

 昨日の2年生に続いて、今日は1年生の食育の授業です。
 「いただきます」は、給食の配膳員さん、調理員さん、農家の方、魚屋さんや八百屋さん、お肉屋さんに運送業者など、給食に関わってくれているすべての人に「いただきます」をするんですよ。
 さあ、今日もいっぱい食べてくれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業 2年

 今日は、三中の栄養士の先生に来ていただいて、給食について学びました。栄養士の先生は、給食のメニューを考えるのが仕事です。松原市学校給食センターでは、一日に5600人分の給食を作っています。センターの大きなお鍋は1回で1000人分のおかずをつくります。下の写真は、センターで使っているしゃもじとざるです。
 給食に関わるたくさんの人が、今日の給食はみんなおいしいとたべてくれるかなあと考えながら作ってくれています。しっかり食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業2 完食しました!

 勉強した後なので、みんなしっかりと食べてくれました。どちらのクラスの食缶もこの通りからです。何人か、シシャモを一口チャレンジしました。一口でもチャレンジすることは大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 スクールカウンセリング
1/16 児童朝会 放課後学習 スクールカウンセリング 地震避難訓練
1/17 井上鈴佳さん聞き取り(4年 6年) 児童部会 なかよし作品展(〜19)
1/19 校区の研修のため13:15下校
1/20 はっぴぃサタデー(卓球) スピーチコンテスト
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008