最新更新日:2024/06/29
本日:count up17
昨日:145
総数:241698
朝、8時25分のチャイムまでに登校しましょう!

今日も運営部は三中で「あいさつ おみくじ」です!

 昨日に引き続き、今日も三中であいさつ運動をしました。雨が降っても運営部の子どもたちは、積極的に中学生にあいさつしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGsフェスティバル!3

 体育部 保健部
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGsフェスティバル!2

 掲示部 放送部 運営部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsフェスティバル!1

 昨年度は、6年生が1年生〜5年生に行ったSDGsフェスティバルですが、今年は5.6年生の児童部会が主体となり、SDGsフェスティバルを行います。今日の児童部会は、フェスティバルで何をするのかを考えました。

 環境部 給食部 図書部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生にも「あいさつ おみくじ」!

 運営部の今日の「あいさつ おみくじ」は、三中へ出張です!朝から、三中生にあいさつ運動をしてきました!三中生もちゃんとおみくじを引いてくれて、おみくじのラッキーアクションでハイタッチをしてくれたり、10人と挨拶をしてくれたりしました!
 三中生徒会も一緒にあいさつ運動をしてくれて、うれしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も「あいさつ おみくじ」!

 「おはようございます!」「おみくじ引いてください!」と声が聞こえます。昨日は雨で靴箱だったけれど、今日は門で運営部の「あいさつ おみくじ」やってます!
 明日は、三中で「あいさつ おみくじ」です!
画像1 画像1
画像2 画像2

「あいさつ おみくじ」

 先週はPTAがあいさつ運動をしてくれました。今週は、運営部の子どもたちが「あいさつ おみくじ」であいさつ運動をします。「あいさつ おみくじ」とは、運営部で考えたあいさつ運動で、「おはようございます!」と言って、「くじをどうぞ」と引いてもらいます。おみくじには、ラッキーアクションが載っていて、「友だち10人にあいさつしよう」「校長先生とハイタッチしよう」とか、ラッキーになるアクションが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 はっぴぃサタデー(卓球) スピーチコンテスト
1/22 すぎのこの集い 聞き取り学習4年
1/23 児童朝会 放課後学習 薬物乱用防止教室6年
1/24 クラブ
1/26 PTA大会リハーサル
松原市立中央小学校
〒580-0044
住所:大阪府松原市田井城3-72-2
TEL:072-334-0005
FAX:072-334-0008