最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:36
総数:239102
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

クルクルコプターで遊んだよ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図工は、紙コップを使ってクルクルコプターを作りました。
ペンや色紙で工夫して飾りつけや模様をかきました。完成した後は、みんなで運動場に出て、思いっきり走りました!風も気持ちよく吹いていたのでよく回り、模様が「きれい☆」と大喜びでした!

1年生 おはなし会

6月9日(金)、おはなし「夢工房」の方に来ていただき、おはなし会を行いました。昼休みは自由参加で、そして5時間目は1年生全員に、大型紙芝居「くわずにょうぼう」のお話をしていただきました。初めて聞く1年生は、講師の方の素敵な語りに聞き入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなでおにごっこ☆

画像1 画像1
 いつも元気いっぱいな一年生☆今日は、学年体育でおにごっこをしました!
今日の鬼ごっこは「レンジでチン」と「しっぽとり」をしました!
 「レンジでチン」は、鬼にタッチされたら氷になります。仲間が二人で手をつないで氷を溶かすと逃げることができます!固まった子を助けようと、鬼から上手に逃げながら、たくさん友達を助けている姿ありました!
 いろいろな遊びを通して、友達と遊ぶたのしさを感じ、もっともっと仲良くなってほしいです♪

春の遠足 〜玉手山公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生は、初めての遠足に行ってきました。お天気にも恵まれ、色々な遊具で元気いっぱい遊びました☆芝滑りでは、「きゃー」と言いながら気持ちよさそうに滑っていました!
 いっぱい遊んだあとには、お待ちかねのお昼ごはん!おうちの人が作ってくれたお弁当を、嬉しそうに食べていました♪
 

ランドセルの居場所はここ

画像1 画像1
1年生の学校生活は何でもはじめて。お片付けも大切な勉強です。
教室のロッカーがきちんと整っていると、お勉強もしっかりがんばれそうですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888